• 文字
  • 中
  • 大

2022年メールマガジン

2022年バックナンバー

2022年12月号 第151号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

今年も残りわずかとなりましたが、みなさんどんな一年だったでしょうか?
メルマガも今年最後の配信です!
それでは今月のメルマガ、スタートです。

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムの開始!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、10月から公式インスタグラムを開始しました。インスタグラムのアカウントをお持ちの方は下記のURLからアクセスいただき、フォローをしていただくようお願いいたします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、今後インスタグラムに当センターに関する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①ひょうご仕事と生活の調和推進「認定申請企業募集」(申込1/20まで)
    ②「ひょうご女性活躍推進企業(ひょうごミモザ企業)」募集のお知らせ(申込1/20まで)
    ③企業採用活動のWEB化支援事業「採用担当者セミナー」開催(兵庫県主催)のお知らせ(12/22、1/13、1/26、2/7開催、計4回 無料)
    ④『お仕事川柳』を募集中![兵庫県立姫路労働会館](申込1/13まで)
  2. WLBな日々
  3. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  4. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
☆:*:★:*:①ひょうご仕事と生活の調和推進「認定申請企業募集」!:*:★:*:☆<

【受付】令和4年12月1日(木)~令和5年1月20日(金)

ひょうご仕事と生活センターでは、ワーク・ライフ・バランスを実現する制度整備や働き方の見直し、組織風土の醸成等に向けた企業の取組を支援しています。
このような取組を進め、成果を収めている企業・団体を「認定」し、ワーク・ライフ・バランス認定企業として公表しています。ぜひ、ご応募ください。

「認定企業」になると・・・
★ひょうご仕事と生活の調和推進企業認定ロゴマークを使用することができます。
★兵庫県とひょうご仕事と生活センターのホームページや広報誌等で企業名とその取組が広く周知されます。
★求人の際に「ひょうご仕事と生活の調和推進認定企業」であることを記載でき、人材確保に効果があると考えられます。
★金融機関等による優遇金利での融資や損害保険料の割引の適用などが受けられます。
詳しくは→https://www.hyogo-wlb.jp/news/oshirase/item9349

☆:*:★:*:②「ひょうご女性活躍推進企業(ひょうごミモザ企業)」募集のお知らせ:*:★:*:☆

兵庫県では、県内企業の女性活躍を促進するための制度として「ひょうご女性活躍推進企業認定制度」(ひょうごミモザ企業)を神戸市と共同で創設しました。
この制度は、企業が自己診断により、現状を数値化・見える化し、課題や今後の取り組むべき方向性を確認することができ、基準に達した企業を県が認定します。
このたび、第1期の募集を開始しましたので、是非、積極的にご応募くださいますようお願いいたします。

【募集期間】令和5年1月20日(金)まで
【対象企業】兵庫県内に本社または主たる事務所を有する企業・団体等
【認定基準】ミモザ企業:認定項目の7割(14項目)以上達成で認定
プラチナミモザ企業:全項目達成+先導的な取組(他社のお手本となる取組、D&i)を実施
【メリット】
◆認定マークの使用
(企業HPや名刺に認定マークを使用し、女性活躍・SDGsに取組む企業としてPR)
◆県の特設サイトで積極的にPR
(県の特設サイトで企業名や取組内容に加え、各企業HPのリンクを掲載するなど、積極的にPR)
◆人材確保
(プラチナミモザ企業等は、合同就職フェアへの出展、女性活躍企業フォーラム等で紹介)
詳しくは → https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/jyoseikatuyaku/kigyounintei.html

【お問い合わせ】
兵庫県県民生活部 男女青少年課 男女共同参画班
電話:078-362-3160  FAX:078-362-3891
Eメール:danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp

☆:*:★:*:③企業採用活動のWEB化支援事業「採用担当者セミナー」開催(兵庫県主催)のお知らせ:*:★:*:☆

『採用のニューノーマル 令和の採用の戦い方』
~アフターコロナもオンラインを制する者が採用を制す~

兵庫県では「企業採用活動のWEB化支援事業」を推進しており、その一環として、この度「採用担当者セミナー」を開催します。(計4回 無料)

1.【日 時】12月22日(木)10:00~12:00
  【会 場】対面:ビズスペース姫路6F(姫路市本町127番地大手前ダイネンBLD.Ⅱ)
       Web開催もあり(Zoom)
  【テーマ】採用のニューノーマル 令和の採用の戦い方

2.【日 時】1月13日(金)16:00~17:00  Web開催(Zoom)
  【テーマ】ファンを創るオンラインプレゼンのテクニック

3.【日 時】1月26日(木)10:30~12:00 Web開催(Zoom)
  【テーマ】インターンにも、内定フォローにも。オンラインワークショップ体験会

4.【日 時】2月7日(火)10:00~12:00  Web開催(Zoom)
  【テーマ】オンライン採用の成功事例大公開~成功例を実際に体感しよう~

本セミナー(無料)に参加するには、【事前予約】が必要です。
FAXまたはサイトから各セミナーの予約申し込みができます。

■詳細(予約申し込み)はコチラ → 
https://web-hyogo.hari-match.com/pdf/form.pdf
 専用サイトはコチラ → https://web-hyogo.hari-match.com/

主催:兵庫県
運営:株式会社ダイネンヒューマンPlus(就職サイトはりまっち)
【お問い合わせ】
企業採用活動のWEB化支援事業 運営事務局(就職サイトはりまっち内)
電話:079-226-1733  FAX:079-281-3303
Eメール:hyogo-web@hari-match.com

☆:*:★:*:④『お仕事川柳』を募集中![兵庫県立姫路労働会館] :*:★:*:☆

「仕事」及び「仕事と生活の調和」に関する皆様の心の声を「川柳」にしてお寄せください。お待ちしています!!
【応募資格】
原則として、兵庫県に在住の方及び県内で勤務又は活動している方
【応募条件】
テーマは「仕事」及び「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」に関する川柳とします。 また、このテーマを前提に、「新型コロナウイルス感染拡大を予防する日常生活・働き方」に関するものも歓迎します。
【応募方法】
①一人5句まで応募いただけます。過去の入賞作品はご遠慮ください。
②官製はがき又は、はがき大の用紙に記入し、下記宛てに郵送または持参してください。(一枚につき最大5句まで記入可)※用紙は姫路労働会館にも設置しています。
③展示の関係上、作品面には氏名(ペンネーム可)のみ記入してください。ただし、無記名希望の方は、この限りではありません。
④宛先面には住所、氏名、電話番号を必ずご記入ください。
⑤応募いただいた作品は、原則として返却しません。
【募集期間】
令和4年11月1日(火)~令和5年1月13日(金)当日消印有効
【お問い合わせ・提出先】
〒670‐0947 姫路市北条1丁目98番地
兵庫県立姫路労働会館 「第18回お仕事川柳コンクール」係
℡ 079‐223‐1981

詳細はこちら→ https://www.himerou.jp/18-chirashi/

【展示】基本的に応募作品は全て展示いたします。
場所:姫路労働会館1階「展示コーナー」
期間:令和5年3月中旬から約1ヶ月程度とします。
【審 査】
 主催者が委嘱する審査員で行います。
【賞及び副賞】
・兵庫県知事賞 1点
・姫路市長賞 1点
・兵庫県中播磨県民センター長賞 1点
・連合兵庫西部地域協議会議長賞 1点
・姫路労働者福祉協議会会長賞 1点
・姫路経営者協会会長賞 1点
・播磨川柳協会理事長賞 1点
・公益財団法人 兵庫県勤労福祉協会理事長賞 1点
・姫路労働会館館長賞 1点
※副賞については、商品券3,000円分。
【発表・表彰】
入賞者に通知するとともに館内掲示及びHPで行います。
賞状及び副賞は、表彰式にて授与します。日程は後日お知らせします。

【主 催】公益財団法人 兵庫県勤労福祉協会 姫路労働会館
【共 催】兵庫県・姫路市・連合兵庫西部地域協議会・姫路経営者協会・姫路労働者福祉協会・播磨川柳協会
【後 援】NHK神戸放送局・朝日新聞姫路支局・神戸新聞社・読売新聞姫路支局・毎日新聞姫路支局・産経新聞社

■2.WLBな日々■

ひょうご仕事と生活センター コーディネーター 下川幸治

突然ですが、みなさまは休日をどのようにお過ごしでしょうか?

今回のコラム執筆にあたり、私自身のこれまでの休日の過ごし方について変遷をたどりながらワークとライフの相関について考えてみました。とりとめのない内容で恐縮ですがお付き合いください。

20代と30代の頃の休日はもっぱら野球漬けでした。当時は軟式野球のクラブチームでプレーしており、毎土日祝は試合や練習で予定が埋まる日々でした。身体の疲労は週明けも残りましたが、それ以上に達成感や充実感が糧となり、平日も休日もいい緊張感を保ちながら、仕事と両立していました。

40代になると野球のほうは一線から退き、仕事に軸を移しました。求められる成果も職責も重圧も大きくなる中で、心身の回復だけに追われる休日の過ごし方でした。ライフの中で打ち込めるものがなく、ワークだらけの生活になっていたと感じています。

そして今、50代になり、高齢の親のケアのため毎週末に京都の実家に通う休日生活が定着しました。また、コロナ禍を機に愛猫ナナを新たな家族として迎え、その愛らしさに癒しをもらいながら気力と体力を充電する休日を過ごしています。若い頃には野球に向けていた休日の情熱を、今は家族に向けて感謝と愛情として注いでいます。

休日の過ごし方は人それぞれで、年代やライフステージに応じて変わるものですが、情熱を注ぐものがあることが大切であると改めて実感している今日この頃です。

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和4年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金

■5.編集後記■

メルマガ151号、いかがでしたか?
今年もメルマガをご覧いただき、ありがとうございました。
来年も色々な情報をお届けしますのでお楽しみに!
メルマガ担当 須田

発行

■第151号
■2022年12月20日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2022年11月号 第150号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

今月はワーク・ライフ・バランスフェスタが開催されます。
それでは今月のメルマガ、スタートです。

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムの開始!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、10月から公式インスタグラムを開始しました。インスタグラムのアカウントをお持ちの方は下記のURLからアクセスいただき、フォローをしていただくようお願いいたします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、今後インスタグラムに当センターに関する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①ワーク・ライフ・バランス基礎講座オンライン開催(12/8)のお知らせ
    ②WLB表彰企業限定参加 オンライン企業魅力発信フェアを開催(12/10)のお知らせ
    ③兵庫県からのお願い~課題を抱える妊産婦支援プロジェクトへのご協力のお願い~
    ④『お仕事川柳』を募集中![兵庫県立姫路労働会館]
  2. WLB先進企業コラム
  3. WLBな日々
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*:☆①ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言ご登録企業の皆さま必見!☆:*:★

「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」をオンラインで開催します!

 「残業削減」や「有給休暇取得率向上」だけがワーク・ライフ・バランスの取組のゴールではありません。ワーク・ライフ・バランスの取組をさらに進めるため、「ワーク・ライフ・バランスとは?」を再確認し、その必要性やメリット、取り組むにあたっての大切なポイントをお伝えします。
 WLBの取組をすすめたい企業・団体のご担当者様のご参加をお待ちしております!

【開催日時】 令和4年12月8日(木) 14時~15時
【方  法】 ビデオ会議サービスZoomを使ってのオンラインセミナー
【講  師】 ひょうご仕事と生活センター チーフコンサルタント 黒田 涼子

申込方法など詳細はHPをご確認ください。
https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/kiso/item9245

★*☆∴・②WLB表彰企業限定参加!オンライン企業魅力発信フェアを開催します!・∴☆*★

「仕事と生活のバランス表彰企業」47社に参加していただき、大学や、専門学校等の全学年を対象に、表彰企業の魅力を知ってもらう「オンライン企業魅力発信フェア」を開催します。
 学生の皆さまのお申し込み、ご参加をお待ちしています!

【日 時】令和4年12月10日(土) 10:30~16:10
【会 場】はりまっちバーチャル合説会場
【対 象】全学年対象(大学院生・大学生・短大生・高専生・専門学校生)

主催:兵庫県
共催:ひょうご仕事と生活センター
協力:ひょうご・しごと情報広場、兵庫県立男女共同参画センター
運営:みなと銀行・はりまっち

詳細はこちら → https://www.hyogo-wlb.jp/news/oshirase/item9290

☆:*:★:*:③兵庫県からのお願い~課題を抱える妊産婦支援プロジェクトへのご協力のお願い~:*:★:*:☆

【ふるさと寄附のお願い】
 新生児の遺棄事件など、たびたびニュースで報道されていますが、そういった事件の背景には、予期せぬ妊娠などで誰にも相談できず、孤立し、適切な支援につながっていなかったことも原因にあげられます。
 そのような妊産婦さんを支援するため、兵庫県としても相談支援や生活支援に取り組んでおりますが、さらに支援を充実するため、「ふるさと寄附金」を活用した支援プロジェクトを立ち上げました。
 このような課題があることをまずは知っていただき、企業の皆さまとともに、小さな命を守る取組、お母さんが安心して出産でき、子育てできる環境をつくっていきたいと考えておりますので、ふるさと寄附へのご理解ご協力をよろしくお願いします。
 なお、寄附をいただけました際には、本県の公共事業入札参加資格の社会貢献評価の点数が別途加算されます。(要件あり)

【公民連携による物資等の支援 】
 ふるさと寄附とあわせて、公民連携による支援もご協力をお願いしたいと考えております。課題を抱える妊産婦さんが支援施設から自立生活に移る際に、新しい生活を安全・安心に過ごせるよう、善意でご提供いただける物資等の支援を県・支援施設・企業等が連携して妊産婦に届ける仕組みを構築したいと考えています。  こうした社会課題に対して、支援の輪を広げていきたいと考えておりますので、物資等の支援についても、ご理解ご協力よろしくお願いします。  ご協力いただいた企業様については、県HPの特設ページに企業名を掲載させていただく予定です。
詳細は課題を抱える妊産婦支援プロジェクトページ(県HP)をご覧ください。
→ https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf12/kadaikakaeru_ninsanpu.html
チラシ→ https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/documents/ninnsannhutirasi.pdf

【お問合わせ】兵庫県福祉部 児童課児童福祉班
電話:078-362-4224  FAX:078-362-0061
Eメール:jidouka@pref.hyogo.lg.jp

☆:*:★:*:④『お仕事川柳』を募集中![兵庫県立姫路労働会館] :*:★:*:☆

「仕事」及び「仕事と生活の調和」に関する皆様の心の声を「川柳」にしてお寄せください。お待ちしています!!
【応募資格】
 原則として、兵庫県に在住の方及び県内で勤務又は活動している方
【応募条件】
 テーマは「仕事」及び「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」に関する川柳とします。 また、このテーマを前提に、「新型コロナウイルス感染拡大を予防する日常生活・働き方」に関するものも歓迎します。
【応募方法】
 ①一人5句まで応募いただけます。過去の入賞作品はご遠慮ください。
 ②官製はがき又は、はがき大の用紙に記入し、下記宛てに郵送または持参してください。(一枚につき最大5句まで記入可)※用紙は姫路労働会館にも設置しています。
 ③展示の関係上、作品面には氏名(ペンネーム可)のみ記入してください。ただし、無記名希望の方は、この限りではありません。
 ④宛先面には住所、氏名、電話番号を必ずご記入ください。
 ⑤応募いただいた作品は、原則として返却しません。
【募集期間】
 令和4年11月1日(火)~令和5年1月13日(金) 当日消印有効
【お問い合わせ・提出先】
 〒670‐0947 姫路市北条1丁目98番地
 兵庫県立姫路労働会館 「第18回お仕事川柳コンクール」係
 ℡ 079‐223‐1981

詳細はこちら→ https://www.himerou.jp/18-chirashi/

【展示】基本的に応募作品は全て展示いたします。
 場所:姫路労働会館1階「展示コーナー」
 期間:令和5年3月中旬から約1ヶ月程度とします。
【審 査】
 主催者が委嘱する審査員で行います。
【賞及び副賞】
 ・兵庫県知事賞 1点
 ・姫路市長賞 1点
 ・兵庫県中播磨県民センター長賞 1点
 ・連合兵庫西部地域協議会議長賞 1点
 ・姫路労働者福祉協議会会長賞 1点
 ・姫路経営者協会会長賞 1点
 ・播磨川柳協会理事長賞 1点
 ・公益財団法人 兵庫県勤労福祉協会理事長賞 1点
 ・姫路労働会館館長賞 1点
 ※副賞については、商品券3,000円分。
【発表・表彰】
 入賞者に通知するとともに館内掲示及びHPで行います。
 賞状及び副賞は、表彰式にて授与します。日程は後日お知らせします。

【主 催】公益財団法人 兵庫県勤労福祉協会 姫路労働会館
【共 催】兵庫県・姫路市・連合兵庫西部地域協議会・姫路経営者協会・姫路労働者福祉協会・播磨川柳協会
【後 援】NHK神戸放送局・朝日新聞姫路支局・神戸新聞社・読売新聞姫路支局・毎日新聞姫路支局・産経新聞社

■2.WLB先進企業コラム(2021年WLB表彰企業)■

株式会社ビッグバレーインターナショナル 代表取締役 大谷 和彦
(事業内容:物流・医療分野におけるシステム開発およびシステムコンサルティング)

はじめまして、(株)ビッグバレーインターナショナル大谷と申します。

弊社が行った改革は五つ
①残業をしない。
②有給を消化出来る様にする。
③無理な仕事を受けないさせない。
④副業OK。
⑤リモートでの雇用形態を作る。

①の残業は派遣先企業様にも再三申し入れ、残業が異常に多い時はクレーム入れて改善して頂きました。
②は有給を有意義に使ってもらい仕事のON/OFFを明確にしてもらう事によって新しい発想や想像力を持てる様にしました。
③は創業当初から医療系の開発を行っていたのですが、医療特有の時間外作業が多発する事もありこの仕事を減らして、他の物流系の仕事の営業を強化して強めていきました。
④は社員に公明正大に副業宣言頂き、許可するようにしました。もっと稼ぎたい、もっと色々な経験をしたいなどの要望に応える為です。色々な経験を積めば社員自身の人生の糧になり、それが新しい想像力を生むと考えたからです。
⑤はデジタルホワイトボード、クラウド電話、SLACK、ZOOM等を使った開発の仕組みを作りました。社員は何処にいても社内にいるように開発が出来、リクルートにおいても世界中から人材を雇用出来ると考えたからです。言わば中小企業の弱点である人材不足を補いさらに成長出来るメソッドとなり得る画期的な取り組みになります。

上記を実践する事により社員のやる気に繋がり、売上が以前の2倍程の売り上げでさらに倍増させる予定です。株式上場も視野に入れております。失敗を恐れずに社員重視でSDGsを考える事は経営者として必要とされており、我々の成功事例をより広める為にAMA ENGINE協同組合、株式会社華和利Monoを設立して勉強会や企業の付加価値向上の為に活動しておりますので、いつでも参画頂ければと思います。

■3.WLBな日々■

ひょうご仕事と生活センター 業務課 永田 千晃

先月のお休み、吹田のパナソニックスタジアムで開催された藤井風さんのライブに行ってきました。ガンバ大阪の本拠地であるこのスタジアムで音楽ライブが開催されたのは、今回が初めてだそうです。

歌、ピアノ、ダンス、大型スクリーンを使った曲の世界観に引き込まれるような演出などどれも素敵で印象的だったのですが、私が特に印象に残ったのが、『ロンリーラプソディ』という曲の間奏中のことです。「深呼吸しましょう」と、メロディーに乗せながら「きれいなもんだけ吸って~ ネガティブなもん全部吐き出して~」という藤井風さんの言葉に合わせて、スタジアムにいた3万5千人が深呼吸をしました。そういう気持ちですれば、本当に心が軽くなったように感じるものです。

仕事でも生活でも、日常の中にはどうしてもネガティブな気持ちになってしまうことがありますが、そんな時にはライブで聞いた言葉をお守りに、ゆっくり深呼吸をしてがんばろうと思えました。

気持ちの問題だけでなく、深呼吸には実際に副交感神経の働きを高めて、自律神経のバランスをとる効果があるそうです。みなさんも、ストレスを感じた時やネガティブな気持ちになってしまった時には、それを吐き出す気持ちで深呼吸をしてみてください。

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和4年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金

■5.編集後記■

メルマガ150号、いかがでしたか?
今号では、株式会社ビッグバレーインターナショナル 代表取締役 大谷 和彦様より、先進企業コラムにご寄稿いただきました。ありがとうございます。

次回、今年最後のメルマガもお楽しみに!
メルマガ担当 須田

発行

■第150号
■2022年11月15日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2022年10月号 第149号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

今年度のキャッチフレーズ受賞作品が決定しました。
皆様、ご応募ありがとうございました。
それでは今月のメルマガ、スタートです。

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムの開始!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、10月から公式インスタグラムを開始しました。インスタグラムのアカウントをお持ちの方は下記のURLからアクセスいただき、フォローをしていただくようお願いいたします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様ががフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、今後インスタグラムに当センターに関する内容の投稿をされる場合は「#ひょうと仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①キャッチフレーズ受賞作品が決定しました
    ②ワーク・ライフ・バランス フェスタ開催(11/22)のお知らせ
    ③ワーク・ライフ・バランス姫路地域シンポジウム開催(10/28)のお知らせ
    ④阪神地域ワーク・ライフ・バランスシンポジウム開催(11/14)のお知らせ
    ⑤「ひょうごで働こう!マッチングサイト」求人広告作成セミナーのご案内
    ⑥企業における多様で柔軟な勤務形態での新たな働き方セミナーのご案内
    ⑦兵庫県立姫路労働会館からのお知らせ
  2. WLB先進企業コラム(但南建設株式会社)
  3. WLBな日々
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*:☆・∴・∴・①キャッチフレーズ受賞作品が決定しました・∴・∴・∴・☆:*:★

兵庫県では、11月を『ワーク・ライフ・バランス推進月間』としています。
その取組の一環として、アフターコロナ時代の新しいワークスタイルを促進するためのキャッチフレーズを募集したところ、2,434作品(一般514作品、小中高大学生1,920作品)の応募があり、審査の結果、次のとおり受賞作品を決定しました。

◆兵庫県雇用対策三者会議賞(グランプリ)
『画面越し だけど伝わる あなたのやる気』
匿名希望 ※一般
◆兵庫労働局長賞・働き方改革賞(準グランプリ)
いつ休む 声をかけあい 取りやすく』
松田 柚花(まつだ ゆずは)さん
※学生(神戸学院大学附属高等学校)
◆ひょうご仕事と生活センター長賞(佳作)
言わせない「仕事と私どっちが大事?」』
赤井 心優(あかい みゆう)さん 
※学生(神戸学院大学附属高等学校)
ワーケーション どこでもオフィスが兵庫の魅力』
中村 千歩(なかむら ちほ)さん 
※一般(㈱中村建設ナカフサ【WLB宣言企業】)

おめでとうございます。
受賞作品は情報誌やホームページなどで幅広く掲載し、WLBの普及促進に活用いたします。

★:*:☆★:*:☆②ワーク・ライフ・バランス フェスタ開催のお知らせ☆:*:★☆:*:★

【日 時】令和4年11月22日(火) 13:00~15:30
【会 場】兵庫県公館 大会議室
(神戸市中央区下山手通4丁目4-1)
【定 員】300名
【参加費】無料

<表 彰 式>
ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰式
ワーク・ライフ・バランス キャッチフレーズ表彰式
キーパーソン養成講座修了式
<特別講演>
「ノーノーマル時代のワーク・ライフ・バランスとは」
講師:山口 周 氏(株式会社ライプニッツ代表)

【申込方法】下記URLにアクセスして、応募フォームからお申込みください
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1599799788743

詳細はこちら → https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/festa/item9025

【問合せ】
公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
〒650-0011 神戸市中央区下山手通6丁目3-28
電話:078-381-5277  FAX:078-381-5288
ホームページ:https://www.hyogo-wlb.jp/

★:*:☆・∴③ワーク・ライフ・バランス姫路地域シンポジウム開催のお知らせ∴・☆:*:★

女性の活躍を促進する企業セミナー
~ジェンダー平等と女性のエンパワーメント~

これからの少子高齢化時代の社会において、女性の活躍が不可欠となりますが、女性が多様な働き方を実現しつつ、より一層、活躍できる社会の現実に向け、女性の雇用、女性管理職の登用促進に必要な環境、企業づくりなどを学ぶセミナーを開催します。

【講 師】谷口 真由美 氏(法学者・大阪芸術大学客員准教授)

【日 時】令和4年10月28日(金)  14:00~15:30
【会 場】姫路商工会議所 新館2F 201研修室(姫路市下寺町43)
【定 員】会場50名 ※オンライン参加も可能
【参加費】無料
【申込方法】参加申込書をメールまたはFAXでお送りください
詳細はこちら → https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/seminar/item8994

★:*∴・④阪神地域ワーク・ライフ・バランスシンポジウム開催のお知らせ・∴・:*:★

ワーク・ライフ・バランスを通じた生産性の向上
~創造性と多様性にむけて~

新型コロナウイルスから社会・経済が回復する中、働き方についても見直されています。生産性の向上とワーク・ライフ・バランスの実現に向け、働き方の課題と解決の方向性について一緒に考えます。

【講 師】古賀 広志 氏 (関西大学総合情報学部教授)
【日 時】令和4年11月14日(月) 14:00 ~ 16:00
【場 所】尼崎商工会議所 701会議室(尼崎市昭和通3-96)
【定 員】100名(先着順)
【参加費】無料
詳細はこちら → https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/seminar/item8984

★:*∴・⑤「ひょうごで働こう!マッチングサイト」求人広告作成セミナーのご案内・∴・:*:★

兵庫県では、インターネット上で就職・転職活動される方へ県内の求人情報をお届けする「ひょうごで働こう!マッチングサイト」を運営しています。
今回「ひょうごで働こう!マッチングサイト:応募したくなる求人票の書き方セミナー」を、県内会場並びにオンラインで開催いたします。
現在マッチングサイトをご利用中の法人様も、ご検討中の法人様もぜひご参加ください。

■セミナー会場・日程
※第1部、第2部の内容は同じです。ご都合の良い時間帯にご参加ください。
【神戸会場】
令和4年10月26日(水)
第1部:10:00~12:00 第2部:13:30~15:30
会 場: 神戸商工会議所 第3会議室(神戸市中央区港島中町6-1)
【オンライン】
令和4年11月16日(水)
第1部:10:00~12:00 第2部:13:30~15:30

■セミナー参加申込URL
https://forms.gle/aFPNtUEwheuKxEsG7
■ひょうごで働こう!マッチングサイト
https://www.letswork-hyogo.jp/
■お問い合わせ
「ひょうごで働こう!マッチングサイト」運営事務局 
富士通Japan(株)<兵庫県委託事業者>
E-mail:iju-qa@morris.co.jp
Tel:0800-805-2215(通話無料)(土日祝を除く9:00~17:00)

ぜひセミナーへのご参加をご検討ください!!
以上よろしくお願いいたします

★:*:☆・∴・⑥令和4年度兵庫県多様な働き方推進事業
~企業における多様で柔軟な勤務形態での新たな働き方セミナー~・∴・☆:*:★

■セミナーの内容
≪1部≫ テレワークを始めよう!
【講演】誰にでもわかるテレワーク テレワーク事始め
川島 浩一氏(actuarise株式会社 代表取締役テレワークマネージャー)
【対談】テレワーク始めるのに大切な事って何?
川島 浩一氏 × 大堀 正幸氏(株式会社大堀商会 代表取締役)

≪2部≫ 働き方の多様性が生み出す新たな経営戦略
【講演】多様な働き方を経営に活かすには
福井 正樹氏(合同会社WLBC関西)
【対談】多様な働き方が経営に及ぼした影響
福井 正樹氏 × 原田 仁史氏(株式会社三協パーツ商会代表取締役)

■セミナーの日時・会場等
①神戸地区
日時:令和4年11月10日(木) 13:30~16:00
会場:兵庫県民会館10階 福の間
定員:会場80名  オンライン100名
②阪神地区
日時:令和4年11月11日(金) 13:30~16:00
会場:西宮市民会館 中会議室401
定員:会場60名  オンライン100名
※どちらの会場も内容は同内容です。

【参加費】無料
【申込方法】
■WEB:http://forms.gle/9Aq4ibBZP2tmHtSw8
■メール:info@wlbc-kansai.com
下記の必要項目をご記入いただき送信してください。
①事業所・団体名 ②住所 ③TEL ④メールアドレス ⑤参加者名
⑥部署・職務 ⑦参加日時 ⑧参加方法

兵庫県多様な働き方推進事業ポータルサイト

★:*:☆・∴・⑦兵庫県立姫路労働会館からのお知らせ・∴・☆:*:★

~全ての会議室でインターネットがご利用いただけます~

兵庫県立姫路労働会館では、全ての貸室で光回線によるインターネットがご利用いただけるようになりました。
多目的ホールを含め各会議室に有線LANコンセントを設けるとともに、Wi-Fi環境が必要な場合にはAP機器を貸出し無料でご利用いただけます。
県立施設として各部屋を低廉な料金でお使いいただけますので、Web会議でのご利用やテレワークのコワーキングスペースとしてのご利用など新たな形でのご利用も含めて、引き続き皆様のご利用をお待ちしています。
ご利用料金やご利用方法などの詳細は、同会館のホームページ https://himerou.jp/ をご覧いただくか直接窓口までお問い合わせください。

【兵庫県立姫路労働会館】 姫路市北条1丁目98番地
TEL:079-223-1981 HP:https://himerou.jp/

■2.WLB先進企業コラム(2021年WLB表彰企業)■

但南建設株式会社  岡田 純平

但南建設株式会社は若手の研修に力を入れています。特にメンター制度を設けて、相談や悩みを話しやすい環境にしており、若手社員メンタルケアもしております。

今年から30歳以下でコミュニケーションを図るための若手の会を開催しました。コロナ禍で3年間出来ずにいましたがコロナ対策のもと無事に行うことができ、開催前後の若手社員の反応を見ていると初めは緊張していましたが、閉会直後には皆さん笑顔でしたので楽しくできたのかなと思いました。また同じ事業部の先輩後輩、他事業部の先輩後輩とこういった機会に話す環境を作ってあげることによって、自分の足りない部分や身に着けている部分を理解し、それによって不安の軽減、自分の目標や縦の関係づくりにもなります。
次の日から「本当に楽しくできました。ありがとうございました。また来年もしてほしい」とお礼の電話やメールを頂き改めて開催してよかったと思った次第です。

話は変わりますが、ある講師の方がおっしゃっていた事をずっと考えながら行動しております。それは、「経営では決算書の数字はとても大事ではありますが、決算書には乗らない所も重要なところです」と、それは社員の離職率の事を指し決算書の数字には直接乗りませんが、離職率を減らすことにより今後の決算書の数字を上昇させるきっかけにつながることになるということでした。その気持ちを大事にし、今後も会社と社員を支える懸け橋になっていきます。

■3.WLBな日々■

姫路事務所チーフコンサルタント 黒田 涼子

みなさん、こんにちは。コンサルタントの黒田です。
先日、高校生の長女の体育祭が開催されたので行ってきました。これまでコロナもあったので3年目で初めての体育祭観覧でしたが、楽しんでいる様子を見ることができ、とても嬉しかったです。

行事に力をいれている学校ですので、体育祭にかける想いは強く、体育祭の準備として、造形物を作り、応援合戦のダンスを考えて練習を行い、と、約1か月前からとても忙しそうでした。クラスで話し合って、計画を立て、予算の使い方や分担・協力の仕方を考える、など、途中で紆余曲折ありつつ自分たちで体育祭に向かって力を出し、素晴らしい体育祭が出来ていたように感じます。

さて、話は変わりますが、当センターでは2022年度上期の認定企業が決まりました。
「何をしたら認定企業になれますか?」と聞かれることがあるので、体育祭でイメージしてみます。つまり、「体育祭を開催した(成果)」ことだけではなく、「そこまでの準備期間(過程)」をどんな風に取り組んだか、が大切なポイントになる、ということです。その過程を大切に。ぜひ、今後取り組みを進めていく際の参考にしてください。

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和4年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金

■5.編集後記■

メルマガ149号、いかがでしたか?
今月号では但南建設株式会社 岡田 純平様より先進企業コラムへご寄稿いただきました。
ありがとうございます。来月もお楽しみに!!

メルマガ担当 須田

発行

■第149号
■2022年10月18日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2022年9月号 第148号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

みなさん夏の疲れはでていませんか?夏の疲れは「自律神経の乱れ」も原因のようです。
心と身体を整えて、残暑を乗り切りましょう!
それでは今月のメルマガ、スタートです。

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①ワーク・ライフ・バランス神戸セミナー(10/4)開催のお知らせ
    ②阪神地域ワーク・ライフ・バランスシンポジウム(11/14)開催のお知らせ
    ③人材不足解消につなげる!人材活用セミナー(10/4)開催のお知らせ
    ④【経営者・管理職向け】女性活躍応援セミナー(10/13)開催のお知らせ
    ⑤多様な働き方応援シンポジウム(11/1)開催のご案内
    ⑥不妊治療促進のための県民シンポジウム(10/3)開催のご案内
  2. WLB先進企業コラム
  3. WLBな日々
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*:☆・∴・①ワーク・ライフ・バランス神戸セミナー開催のお知らせ・∴・☆:*:★
~Z世代の価値観や本音を理解しよう!~

生まれたときからTwitterやFacebook、Instagramといったソーシャルネットワーキングサービスに囲まれて育ったZ世代と呼ばれる若者たち。スマホを大人になってから持った世代とは、価値観やルール、行動パターンも異なります。これからの日本を支えていくZ世代は何に価値を置き、行動しているのか。Z世代がどんな働き方を求めているのか。Z世代の若手社員たちとどのように接し、育てていくかを参加者とともに考えます。

【日 時】令和4年10月4日(火) 14:00~ 16:30
【場 所】兵庫県民会館11階 パルテホール
     (神戸市中央区下山手通4-16-3)
【定 員】100名(先着順)
【講 師】斉藤 徹 氏 (㈱ループス・コミュニケーションズCEO)
【事例発表】株式会社フェリシモ
(平成23年度ひょうご仕事と生活のバランス表彰企業)
【参加費】無料
【申込方法】9月29日(木)までに応募フォームから必要事項を記入してください。
応募フォームはこちら
詳細はこちら

★:*∴・②阪神地域ワーク・ライフ・バランスシンポジウム開催のお知らせ・∴・:*:★
ワーク・ライフ・バランスを通じた生産性の向上
~創造性と多様性にむけて~

新型コロナウイルスから社会・経済が回復する中、働き方についても見直されています。生産性の向上とワーク・ライフ・バランスの実現に向け、働き方の課題と解決の方向性について一緒に考えます。

【日 時】令和4年11月14日(月) 14:00 ~ 16:00
【場 所】尼崎商工会議所 701会議室
     (尼崎市昭和通3-96)
【定 員】100名(先着順)
【講 師】古賀 広志 氏 (関西大学総合情報学部教授)
【参加費】無料

詳細はこちら

★:*☆・∴③人材不足解消につなげる!人材活用セミナー開催のお知らせ∴・☆*:★
~就職氷河期世代の採用と活用のポイント~

就職氷河期世代の雇い入れを検討している企業の皆様へ!

就職氷河期世代の人材育成のポイントや、定着成功例を伝えるセミナーが実施されます!!
講師にはニュース番組「スッキリ」や「報道ランナー」でお馴染みのコメンテーター、モーリー・ロバートソン氏が登壇します!

【日 時】令和4年10月4日(火)13:00~15:00
【会 場】尼崎市総合文化センター7階 第2会議室
(住所:尼崎市昭和通2丁目7-16)
※尼崎駅より約500メートルです!!

★セミナーには事前申し込みが必要です
お申し込みはこちらから

■お問い合わせ
一般財団法人 大阪労働協会
TEL: 06-4790-9600 (9:15~18:00※土日祝除く)
メール:osakajobfair@l-ork.jp

:*:☆・∴④県立男女共同参画センターから 【経営者や管理職向け】女性活躍応援セミナー開催のお知らせ∴・☆:*:★
~人と組織が共に成長するために~ アンコンシャス・バイアスへの対応

アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)とは、私たちが気づかずに持っている、偏ったものの見方や捉え方。考える以前に瞬時に起こる知的連想であり、普段は意識しづらいもの。国内外の企業風土を知る講師から、アンコンシャス・バイアスが組織にもたらす影響と対策を学び、多様性を活かしたマネジメントや活力ある組織づくりを考えましょう。

【日 時】令和4年10月13日(木) 14:00~15:30
【対 象】兵庫県内企業の経営者、管理職
【定 員】会場受講30名 及び
      オンライン配信視聴 (事前申し込み制)
【講 師】パク・スクッチャ氏(㈱アパショナータ)
【会 場】兵庫県立男女共同参画センター セミナー室
(神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号 神戸クリスタルタワー7階)
JR神戸駅より南へ徒歩3分
【参加費】無料

詳細についてはリンク先をご覧ください。
https://hyogo-even.jp/seminar/management.html

問合せ先: 兵庫県立男女共同参画センター内 女性活躍推進センター
電話:078-360-8550(代表)

★:*:☆・∴⑤県立男女共同参画センター設立30周年記念
多様な働き方応援シンポジウム開催のお知らせ∴・☆:*:★

「6Kライフのすすめ ~子育て、家事、介護、看護、子ども会、関西移住~」

【日 時】令和4年11月1日(火) 13:30~15:30
【会 場】クリスタルホール
(神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー3F)
【定 員】先着150名
【講 師】渥美 由喜氏(関西広域連合 有識者委員)
【参加費】無料

詳細についてはHPをご覧ください
 → https://hyogo-even.jp/kouza

★:*☆・∴⑥「不妊治療促進のための県民シンポジウム」のご案内∴・☆*:★

~男性不妊症への理解と治療を続けやすい職場環境づくり~をテーマに、男性不妊症への理解や不妊症に関する知識を県民に普及するとともに、治療を受けやすい環境整備に係る機運の醸成を図るため、シンポジウムを開催します。

【開催日時】 令和4年10月3日(月)14:00~16:30
【開催場所】 兵庫県公館 大会議室(神戸市中央区下山手通4-4-1)
【対  象】 若い世代(20~30代、主に男性)、事業所経営層 150名程度
【内  容】 
 ≪基調講演≫
「不妊治療に向き合うこと~社会生活と治療の両立~」
講師:NPO法人Fine 理事 野曽原 誉枝 氏
≪パネルディスカッション≫
テーマ「社会で支える不妊治療」
■座長兼パネラー
神戸大学医学部附属病院腎泌尿器科 講師 千葉 公嗣 氏
■パネラー
NPO法人Fine 理事 野曽原 誉枝 氏
兵庫県知事 齋藤 元彦 氏
厚生労働省 兵庫労働局長 鈴木 一光 氏
シスメックス株式会社 人事本部長 前田 真吾 氏
【参 加 費】 無料
【申込み方法】
こちらから必要事項をご記入の上、お申し込みください→
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1661410920916

【申込み・問合せ先】
兵庫県保健医療部健康増進課 保健・栄養指導班
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
TEL:078-341-7711(内線3319)
E-mail:kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp

■2.WLB先進企業コラム(2021年WLB表彰企業)■

ハートスフードクリエーツ株式会社 齊藤 慶子

ハートスフードクリエーツ株式会社は、創立11年目のまだ若い会社になります。
事業展開は、求食事業部(給食)/外食事業部/スイーツ事業部の食に関わる事業を展開しております。
“心を込めて健康的で美味しい食を笑顔で提供する”を会社理念として掲げており、働く従業員も心身ともに健康的であることがお客様に対して愛情のこもった商品や最高のサービスができることの基本だと考えております。
これまでもWLBに関しては様々な取り組みを実施してきましたが、2021年より年2回(全ての従業員が参加)社内研修にて、社内規定や問題点などを出し合ってグループディスカッションを実施し、より一層従業員の声を反映できる仕組みづくりを行いました。
その中での意見より改善した取り組みをご紹介いたします。

『働き方改革によるみなし残業の撤廃』
2022年の4月より実質残業した分のみ支給される規定へ移行になりました。
改革に伴い各現場の作業の効率化や時間が掛かってしまう事務仕事の内容を見直しする事によって、無駄な残業を減らし業務改善にも繋がりました。
週休二日制も2021年より実施していたので以前より休日が多く働きやすい環境になったとの声もあがってきています。
又2018年より新卒採用にも力を入れて若い従業員の方が働きやすい環境を整備してきました。しかし実際には世代による仕事の考えの違いやコミニケションの取り方などギャップも多く感じました。時代とともに変化していることをしっかり受け止め、互いに理解し協力し合えることを重視して、“一人ひとりがやりがいを見出せる会社”であるように環境を整えていきたいと思います。
今後も社内の風通しが良くそれぞれの従業員が活躍できるように寄り添いチームワークの良い組織になる様に努力していきたいと思います。

■3.WLBな日々■

ひょうご仕事と生活センター 業務課 西村 由紀子

今年の4月からひょうご仕事と生活センターへ着任いたしました西村と申します。
今回は私にとっての「ワーク・ライフ・バランス」を自己紹介も兼ねてご紹介したいと思います。

私の出身は大阪府堺市で現在は神戸市に住んでいます。家族は夫と子供2人セキセイインコ2羽とトイプードル1匹で、毎日が賑やか過ぎるくらいです。

「ワーク・ライフ・バランス」というワードはちょうど上の子を出産した2008年頃からネット上などでもよく目にするようになったように思います。当時は産後5か月で職場復帰したこともあり、家事育児と仕事を両立させるのに常に試行錯誤の毎日で、情報収集の際によく目にしていたのではないかとも思います。

当時は女性社員が多くいる職場に勤めており、子育てとの両立には理解のある環境でしたが、それでも子供の発熱で急遽休まなければならない時にはとても心苦しい思いをしながらお休みをいただいていました。忙しい時期には、病児保育を利用したり母の助けを借りたり、綱渡りの日々だった時期もありました。オーバーワークだったのでしょうか、よく体調も崩していました。今は子どもも大きくなり、両立については前ほど悩まなくなりましたが、子育てには悩みが尽きません。子どもの人生、親が悩んでもどうにもならないとは思いつつ、ついつい悩んでしまいます。(笑)

私にとっての現在の「ワーク・ライフ・バランス」とは「仕事と家事育児のバランス」ということになりますが、今後はそれに自分の趣味やスキルアップなども加えていければ理想的です。

今年度はセンター情報誌「仕事と生活のバランス」の担当をさせていただいておりますので、皆様に役立つ情報をお届けできるよう、一生懸命努めて参りたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和4年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金

■5.編集後記■

メルマガ148号、いかがでしたか?
 今月号ではハートスフードクリエーツ株式会社 齊藤 慶子様より先進企業コラムへご寄稿いただきました。ありがとうございます。
 来月もお楽しみに!!

メルマガ担当 須田

発行

■第148号
■2022年9月20日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2022年8月号 第147号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

猛暑の日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は、花火大会やお祭り等各地で開催されており、楽しい夏休みを過ごされている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
それでは今月のメルマガ、スタートです。

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①『ワーク・ライフ・バランスキャッチフレーズ募集』受付終了!!
    ②国際フロンティア産業メッセ2022出展のお知らせ
    ③改正育児・介護休業法等説明会開催(兵庫労働局主催)のお知らせ
    ④『働き方応援カフェ』(兵庫県県民生活部男女青少年課主催)開催企業募集のお知らせ
  2. WLBな日々
  3. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  4. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
☆・♪.*・*①ワーク・ライフ・バランスキャッチフレーズ受付終了しました+*。☆・♪.*

2434点ものご応募がありました。沢山のキャッチフレーズをありがとうございました。
今回も中学生や高校生から多くの作品が寄せられました。
若い人たちがWLBについて考えるきっかけになれば、嬉しい限りです。
厳正な審査のうえ、入賞作品は11月22日(火)に開催する「ワーク・ライフ・バランスフェスタ」において表彰予定です。
楽しみにお待ちください。

★:*:☆・∴②国際フロンティア産業メッセ2022に出展します。∴・☆:*:★

当センターが出展いたします。また宣言・認定・表彰企業からも多数出展されますので、各ブースでそれぞれの“新しい情報”に出会う機会になるはず!ぜひご来場ください。

☆ ひょうご仕事と生活センターの出展ブースでは、現場を持つ企業のテレワーク例として「スマートグラス」による遠隔技術支援などの体験相談会を実施します。
また、「WLB7」を使ったオリジナルグッズが当たるくじ引き等を予定しています。
お楽しみに!!
◎会場:神戸国際展示場1・2号館(ポートアイランド)アクセス
◎会期:2022年(令和4年)9月1日(木)・2日(金)10:00~17:00
メッセ出展者ページはこちら
入場無料です。是非お立ち寄りください

★:*☆・∴③兵庫労働局 改正育児・介護休業法等説明会開催のお知らせ∴・☆*:★

「育児・介護休業法」の改正により、令和4年10月1日から「産後パパ育休(出生時育児休業)」や「育児休業の分割取得」などがすべての事業場で適用になり、男女を問わず、育児休業をより柔軟に取得できるようになります。
また、令和4年4月1日からはすべての事業場においてパワーハラスメント防止対策が義務となるなど、企業のハラスメント対策は重要な課題となっています。
兵庫労働局では、これらの内容について理解を深め、就業規則の整備などの対応を進めていただくため、説明会を開催します。ぜひご参加ください。
※新型コロナウイルス感染状況により実施方法、会場定員等を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

<対象> 兵庫県内の企業、各種団体および労働者
<開催会場・日時> 9月6日(火)~9月15日(木) 県内4カ所で5回開催
※申込期限前でも、定員になり次第締め切ります。
(新型コロナウイルス感染状況により、定員を変更する場合があります。)

説明会の詳細はこちら

参加申込みは厚生労働省ホームページ
労働局・労働基準監督署説明会等受付サイト」へ

★:*☆・∴④兵庫県父親の子育て参画推進事業
『働き方応援カフェ』開催企業募集のお知らせ∴・☆*:★

~父親の子育て研修を実施する企業等に講師を派遣します!~
兵庫県では、男性の育休促進や多様な働き方に向けた企業の取組を後押しするため、各企業の課題やニーズに合わせたオーダーメードの研修を実施しています。県からご希望に添った講師を無料で派遣しますので、ぜひご相談ください。

【募集企業・事業所】15~30名程度のセミナー受講希望者がいる県内の企業、事業所等
【実 施 方 法】 ① オンラインによる研修(Zoom等)
② 開催する企業等内の会議室等で対面による研修
【参 加 対 象 者】企業の管理職、労務管理担当者やプレパパ、プレママ、子育て中社員など
【募 集 締 切】令和5年2月末頃 (申込数が予定数(10ヵ所)に達し次第、募集終了)
【お問い合わせ先】兵庫県県民生活部男女青少年課家庭応援班
TEL:078-362-4185
メールアドレス:danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp
★詳しくはこちら

■2.WLBな日々■

「ドミナント」
ひょうご仕事と生活センター 業務課長 福田浩司

神戸は日本のジャズ音楽発祥の地と言われ、北野坂近辺には多くのジャズライブハウスがあります。最近では喫茶店や焼鳥屋さんの一角でもスポット的にジャズ演奏をやっているお店があったり、休日には街角でのジャズイベントがあったりと、その気になれば毎日でもジャズの生演奏を楽しむことができます。ジャズ演奏の魅力の一つにアドリブがあります。テーマ(ざっくり言うと歌の一番のメロディー)で示されたコード(和音)進行に乗って自由に演奏します。いわゆるソロというもので、私も十数年前にジャズ演奏の魅力に触れ自分でもやってみたいなと音楽教室に習いに行っています。

アドリブは自由にとは言っても一般的には理論に基づいたルールがあるのですが、中でも緊張(ドミナントと言われる和音)から安定(トニックと言われる和音)への流れが重要です。小学校の音楽の時間、「起立」「礼」「着席」に合せて先生が弾く和音(チャーン、チャーン、チャーン)の「礼」の部分がドミナント、「起立」と「着席」の部分がトニックです。「着席」のところで安定して落ち着いた感じがしませんでしたか。ドミナントからトニックへと和音が移行し、緊張と安定の流れが繰り返されることで音楽として美しいハーモニーが生まれます。

ひょうご仕事と生活センターのミッションは豊かで充実した人生を送るため「仕事」と「生活」の「調和」を図るワーク・ライフ・バランスを推進することです。緊張ばかりでは疲れてしまいますし、安定ばかりでは退屈な音楽になるのと同様に仕事と生活の織りなすハーモニーが音楽と同様大事なのかなと思っています。また、英語のドミナントには支配的なという意味もあり、どちらか一方に支配されてしまう生活はどうなのかなと考えてしまいます。

さて、十数年も習っているので理論はわかりました。あとはリズムに乗って演奏するだけです。でも頭でっかちになっていると、手がついていかないってことに。肩の力を抜いて自分自身のハーモニーを奏でたいものです。

■3仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和4年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金

■4.編集後記■

メルマガ147号、いかがでしたか?
来月は表彰企業の方に先進企業コラムに寄稿いただく予定ですのでお楽しみに!
まだまだ暑い日が続きますが、美味しいものを食べて、しっかり睡眠をとって、猛暑を乗り切りましょう!

メルマガ担当 須田

発行

■第147号
■2022年8月16日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2022年7月号 第146号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

いよいよ夏本番!暑さがかなり厳しい夏となりそうですが、暑さ対策、水分補給をしっかりして乗り切りましょう!
それでは今月のメルマガ、スタートです。

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①『ワーク・ライフ・バランス キャッチフレーズ募集』7月29日締切迫る!!
    ②「おためし企業体験in HYOGO受入企業募集」のご案内
  2. WLB先進企業コラム[株式会社香山組]
  3. WLBな日々
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
☆・♪.* ① 7月29日締切迫る!!ワーク・ライフ・バランス キャッチフレーズ.*♪・☆

募集テーマ
『アフターコロナ時代の新しいワークスタイルを促進するキャッチフレーズ』を募集しています。
締切は令和4年7月29日(金)です。 お一人3作品以内? ぜひご応募下さい!

◆グランプリ(兵庫県雇用対策三者会議賞)      1点(副賞:3万円)
◆準グランプリ(兵庫労働局長賞・働き方改革賞)   1点(副賞:1万円)
◆佳作(ひょうご仕事と生活センター長賞)      2点(副賞:5千円)

☆応募資格:兵庫県在住・在勤、在学の方
☆募集期限:令和4年7月29日(金)まで
※郵送の場合は当日消印有効
詳しい内容はHPをご確認下さい。
PC・スマホはこちら

★:*:☆∴・②「おためし企業体験in HYOGO受入企業募集」のご案内・∴☆:*:★

兵庫県では、令和4年度より新たに、首都圏在住の求職者や就職氷河期世代等の求職者など、県内で正社員として働きたい方を対象に、おためしで企業を体験する機会を提供し、求職者の適性にあった企業への就職を支援する事業(おためし企業体験in HYOGO)を実施します。

今回、新たに職場体験を受け入れる企業を募集します。
求職者の紹介~職場体験・見学の受入~採用まで、費用は無料です。

また、受入企業謝金(体験時間が4時間以上の場合、2万円を支給)及び採用支援金(就職氷河期世代や首都圏からの参加者を正規雇用した場合、10万円を支給)などの企業インセンティブを設けています。

事業をより詳しくお知りになりたい方は、専用サイトをご覧ください。

皆様のお申込みをお待ちしております。

専用サイト
申込フォーム
■お問い合わせ
兵庫県「おためし企業体験in HYOGO」運営事務局((株)学情)
TEL:06-6346-6303 E-mail:hyogo-otameshi@gakujo.ne.jp
兵庫県産業労働部労政福祉課雇用推進班
TEL 078-362-9168 E-mail rouseifukushika@pref.hyogo.lg.jp

■2.WLB先進企業コラム(2021年WLB表彰企業)■

株式会社香山組  人事課 廣石千華

香山組は、尼崎市で創業60余年にわたって、総合建設業として地域に貢献しています。
当社のWLBな取り組み内容についていくつか紹介します。

【工事現場における最新技術の導入と活用】
①各現場事務所にカメラを設置
防犯対策や緊急時の対応に活用できます。
②1人に1台タブレットを貸与し、資料や図面などをデータですぐに確認
重たい書類を持ち歩かずに済むとともにペーパーレスにも繋がります。
③遠隔臨場の活用
ICTツールの導入で、現場にいなくても事務所から作業状況が把握でき、生産性向上に繋がっています。

【若手社員の活躍できる環境を整備】
①30歳以下の社員が参加する若手会議の実施
若手社員同士が悩みを共有しあったり、会社の今後について議論したりしています。会社に対する帰属意識の向上や自ら考え、発信する力を育む場となっています。
②先輩社員が講師となり教育する勉強会の実施
仕事時に必要なスキルを習得する場であり、年の近い先輩社員が講師のため、質問もしやすい環境を整えています。

当社は今後も次世代の建設企業を目指すべくDXを推進し、課題の本質を見極めた業務改善を図り続けていきたいと考えています。
また会社の今後を見据え、将来の担い手である若手の業界志望度向上を目指し、WLBの充実にも努め、世界の課題であるESG、SDGsへ取り組み、社会的責任をはたし、伝統を大切にしながら「成せば成る」の社訓のとおり挑戦し続けます。

■3.WLBな日々■

~思いは現実化する~
ひょうご仕事と生活センター ICTアドバイザー 坂口 肇

朝夕涼しかった日々があっという間に過ぎ去り、太陽の日差しが窓辺に差し込んで夏本番を感じさせ、少し身体を動かすと汗が滲み出る季節となりました。皆さま、如何お過ごしでしょうか。私は10年程前より、健康の為、休日にランニングをしています。冬は走れば温もりますが、やはり何年経っても夏は辛いですね。。。(汗)皆さまも暑さに負けずに身体を動かしてみて下さい。
私は昨年、前職を定年退職して以来、仕事とプライベートとをしっかり切り分け、ワーク・ライフ・バランスな日々を過ごすよう心がけています。最近は、今年の3月に生まれた初孫の顔を見に行くのが楽しみな今日この頃です。孫はかわいいって言いますが、ほんとその通りですね。(^。^)

さて、今月はメルマガの原稿ということで執筆の依頼を受け、私のこれまでの人生経験より、「思いは現実化する」というテーマについて少々お話ししたいと思います。
この世の中には、汗水流して一生懸命努力しても上手くいかない人、逆に大した努力もせず、要領よく振る舞って成功している人がいますよね。皆さまの周りにもそんな方はいらっしゃいませんか?何か理不尽だと感じたことはありませんか?
私もこの世に生を受けて60年、特に社会人生活において、そう感じることが多々ありました。この世の中は不公平だ! 正直ものは馬鹿をみる!と思っていました。しかし、これにはある一定の法則があるようです。それは私の前職の名誉会長より教わったことですが、自分の周りに起こる出来事は、全て自分が選んでいるということです。自分が好む、好まないにかかわらず、心に描いたことが現実化するということです。常に良くないことを考えていると良くないことが起こり、不安や心配したことは現実化します。また逆に楽しく明るい事を考えているとやがて自分にとって良いことが訪れてくることになります。自分の周囲に現れる人も自らが自らの心の波長に合う人を引き寄せているのです。

最初は私もそんなことは信じられませんでした。自分が望んでない事は起こるし、悪いこともしてないのに、!泣きっ面に蜂!のような出来事もあるし、心の思いと現象は関係ない!と思っていました。
しかし45歳を過ぎた頃より、ふと心に強く描いたことが現実に起こることが、しばしばありました。その頃より私はこれはもしかしてと思い、自分の望むことを心の中に強く描き、何度も反復し、必ず実現すると信じ続けるようにしました。そうすると不思議と思いもよらぬところから助け人が現れたり、解決の糸口が見つかったりして願いが実現していったのです。
それは見方を変えると偶然ともとれる出来事かもしれません。しかし、仕事、プライベートに関わらず、こうあって欲しいと望むことは、心に強く描き、必ず実現すると信じ続けることにしました。普通に考えて無理だと思えることでも、楽観的に捉えて絶対できる、絶対大丈夫と信じ、既に願いが叶った姿を思いうかべ続けました。

私は今では、「思いは現実になる」と信じています。しかしそれには注意する点があります。それは、自分の願いが私利私欲のみであってはならないということです。大切なのは「利他の心」です。そして私の口癖は、「絶対大丈夫!すべてがうまくいく!」です。
さあ皆さんも、ご興味がおありでしたら今日から試してみてくださいね。。

幸せを呼び寄せる魔法の言葉・・それは・・
「絶対大丈夫!すべてがうまくいく!」\(^-^)/

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和4年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金

■4.編集後記■

メルマガ146号、いかがでしたか?
今号では、「株式会社香山組」人事課 廣石千華様より、先進企業コラムにご寄稿いただきました。ありがとうございます。
増々暑さが厳しくなりますが、マスクをしていると喉の渇きを感じにくいようですので、こまめな水分補給を心がけ熱中症に注意しましょう!

メルマガ担当 須田

発行

■第146号
■2022年7月19日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2022年6月号 第145号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

いつもメルマガをお読みくださり、ありがとうございます!
蒸し暑い季節になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
夏に向けて、こまめな水分補給を心がけましょう!
それでは今月のメルマガ、スタートです。

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①ワーク・ライフ・バランスキャッチフレーズ募集中!
    ②ひょうご労働図書館『労働問題講演会』開催のご案内
    ③県立男女共同参画センター 階層別女性社員研修のお知らせ
    ④ひょうご産業SDGs推進宣言事業」登録企業募集のご案内
  2. WLBな日々
  3. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  4. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
☆・♪.*・*☆*♪ ① ワーク・ライフ・バランスキャッチフレーズ募集中!+*。☆・♪.*・*

ワーク・ライフ・バランス推進のキャッチフレーズを募集しています。
募集テーマは、『アフターコロナ時代の新しいワークスタイルを促進するキャッチフレーズ』です。

【応募資格】兵庫県在住、在勤、在学の方
【募集期限】令和4年7月29日(金)
      ※郵送の場合は当日消印有効

詳しい内容はHPをご確認下さい。
https://www.hyogo-wlb.jp/news/bosyu/item8738
応募フォームはこちら(パソコン・スマホから)→
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1525942828579

応募用紙、はがき又は電子メールでもご応募いただけます。
みなさんのご応募をお待ちしております!

★:*:☆・∴・∴ ② ひょうご労働図書館「労働問題講演会」開催ご案内∴・∴・☆:*:★

会場+ZOOMでのオンライン講演会 参加費無料!

☆講 演「ジョブ型雇用社会とは」
~ジョブ型雇用の誤解とメンバーシップ型雇用の矛盾~
講師  濱口 桂一郎 氏 
(独)労働政策研究・研修機構 研究所長

【日  時】令和4年7月25日(月)14:00~16:00
【定  員】会場:定員40名(先着順)
オンライン:60名
※オンラインの場合、参加者一人ひとりEメールアドレスが必要です。 【申 込 み】下記のいずれかの方法でお申込みください。
申込フォーム:https://hyogo-roudou.jp/seminar/entry-form/
E-mail:roumonken@undoushi.sakura.ne.jp
FAX:078-367-3807
※詳しくはひょうご労働図書館HPをご確認ください。
URL: https://hyogo-roudou.jp/

【そ の 他】オンライン参加者には開催日の3日前までに、登録されたEメールアドレスに参加URLを送付しますので、事前に視聴環境の確認等を行ってください。
【主  催】(公財)兵庫県勤労福祉協会
      兵庫県中央労働センター、ひょうご仕事と生活センター
【共  催】兵庫県、兵庫労使相談センター
【後  援】日本労働組合総連合会兵庫県連合会、兵庫県経営者協会

★:*:☆∴・③ 県立男女共同参画センター 階層別女性社員研修のお知らせ・∴☆:*:★

女性社員のキャリア形成を支援するため、県立男女共同参画センターでは令和4年度階層別女性社員研修(参加無料)を開催いたします。

≪中堅・若手向け≫ 「”自分も組織も活かす” キャリアとネットワークづくり」
【第一日目】 7月27日(水) 10:30~15:30
【第二日目】 8月3日(水) 10:30~16:30

≪管理職向け≫  「~人を巻き込む力を高める~女性管理職研修」
【第二日目】 8月23日(火) 10:30~15:30
【第二日目】 9月6日(火) 10:30~16:30

詳細については下記リンク先をご覧ください。
【中堅・若手向け】https://hyogo-even.jp/seminar/jokatsu_r04_0727.html
【管理職向け】https://hyogo-even.jp/seminar/jokatsu_r04_0823.html

※社内にそのような人材がいるとお考えの人事・総務・女性活躍推進ご担当者様からの推薦によるお申込みもお待ちしております。

★:*:☆・∴・ ④ 中小企業のための「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」登録企業募集のご案内 ・∴・☆:*:★

兵庫県では県内の中小企業に対し、SDGsの普及啓発を行うとともに、SDGsの達成に向けて取り組む中小企業の宣言内容を登録・集約し、広く社会に公表することにより、宣言企業の取り組みを支援しています。

【申請期間】令和4年6月15日(水)から令和4年7月7日(木)まで
※令和4年度は今回を含め計3回の募集を行います。

【登録期間】登録日から令和7年3月末まで

【申請方法】電子申請 ※郵送やメールでの申請は受け付けていません。
詳細・申請についてはこちらをご覧ください。
 https://web.hyogo-iic.ne.jp/koubo/sdgs

【宣言企業のメリット】
・登録証が交付されます。
・ひょうご産業活性化センターのホームページで紹介します。
・専用ロゴマークが使用できます。
・SDGsの推進に関する専門家派遣による経営支援を受けることができます。
(1/2負担、最多8回まで)
・兵庫県信用保証協会の保証料率の割引があります。

【応募要件】次の(1)~(3)のすべての条件を満たし、申請日時点で既にSDGsの取り組みを実施し、公表していることが必要です。
(1)基本要件
兵庫県内に事業所を有し、原則として保証協会の保証対象業種に属する中小企業や産地組合、もしくは中小企業を構成員とする業界団体
※中小企業の定義は、中小企業基本法に定める中小企業者とします。
※産地組合の定義は、県内地場産業における、産地企業により構成される協同組合等の協同組織とします。

(2)その他資格
①県税等に未納がないこと。
②暴力団排除条例(平成22年兵庫県条例第35号)第2条第1号に規定する暴力団、又は第3号に規定する暴力団員に該当しないこと。
③法令違反もしくは公序良俗に反する行為がないこと。

(3)SDGsの取組み
①目指すゴールを1つ設定すること。
②目指すゴールと自社の活動との関係を明らかにすること。
③ゴールの達成に向けた具体的な取組みを設定すること。
④上記①~③の取り組みをホームページ等により公表していること。

【問い合わせ先】
公益財団法人ひょうご産業活性化センター 
経営推進部 成長支援課
TEL:078-977-9117/FAX:078-977-9119
Mail:sdgs@staff.hyogo-iic.ne.jp

■2.WLBな日々■

人を大切にする会社とは
ひょうご仕事と生活センター 阪神事務所コーディネーター 吉田 圭一

島根電工という会社をご存じだろうか。『日本サービス大賞 地方創生大臣賞』や『日本で一番大切にしたい会社大賞 中小企業庁長官賞』などを受賞しているちょっと有名な中小企業である。
島根電工のスローガンは、「期待を超える感動を!」である。ある感動エピソードがある。もうとっくに就業時間が過ぎてから、あるお客様から電話がかかってきた。「トイレが詰まって大変なことになっている。今すぐなんとかできないでしょうか」困っている様子がひしひしと伝わってくる。若い社員はデートの約束をしていたが「わかりました。すぐお伺いします」と修理カバンをもって、飛び出した。依頼者宅の玄関先では途方にくれた老夫婦が待っていた。「お待たせしました」と暗がりに現れた彼の姿を見て、老夫婦は心底ほっとした表情を浮かべた。修理が終わったのは、夜の8時過ぎ、デートは流れたが、それ以上の充実感をその社員は感じ、その経験が宝となっている。
島根電工はこのような事例を毎月「感動大賞」として表彰・共有している。逆に、正月に「門灯の電気が切れたので来てくれ」という理不尽なお客様は、会社としてお断りしている。
島根電工は人を大切にする会社とは何かを教えてくれる。

■3.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和4年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金

■4.編集後記■

メルマガ145号、いかがでしたか?
キャッチフレーズ、まだまだ募集中です!みなさまのご応募をお待ちしております!
来月は、「先進企業コラム」を予定していますので、お楽しみに!

メルマガ担当 須田

発行

■第145号
■2022年6月21日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2022年5月号 第144号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

久しぶりの制限のないゴールデンウイークはみなさんどのように過ごされましたか?
今年度もキャッチフレーズの募集が始まります!みなさんぜひ応募してください!
それでは今月のメルマガ、スタートです。

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    (1)WLB宣言企業の登録期間の廃止のお知らせ
    (2)「テレワーク」と「ワーケーション」に関するWebページが新たにオープン
    (3)キャンペーン『キャッチフレーズ』募集のお知らせ
    (4)『キーパーソン養成講座』募集のお知らせ
    (5)『ワーク・ライフ・バランス基礎講座』募集のお知らせ
  2. WLBな日々
  3. WLB先進企業コラム[大和美術印刷株式会社]
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
☆・♪.*・*☆*♪(1)WLB宣言企業の登録期間の廃止のお知らせ+*。☆・♪.*・*☆

これまで、WLB宣言企業の登録期間は宣言登録証の交付日から起算して5年間としていましたが、令和4年5月16日に、これを廃止しました。
このため、登録の有効期限はなくなりましたので、今後5年ごとの更新手続きも不要となります。なお、宣言登録を廃止したい場合や、登録内容に変更がある場合は当センターHPの『推進企業宣言』ページより「ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言登録廃止・変更届出書(様式第3号)」をダウンロードし、ご提出ください。
ひょうご仕事と生活センター推進企業宣言ページはこちら

☆・♪.*(2)「テレワーク」と「ワーケーション」に関するWebページが新たにオープン!+*・♪.☆

このたび、センターのHPに「テレワーク」と「ワーケーション」に関するWebページを新たに公開しています。
ぜひ、ご覧ください。
テレワーク
ワーケーション

☆・♪.*・*☆*♪(3)ワーク・ライフ・バランスキャッチフレーズ募集開始!☆・♪.*・*☆

今年もワーク・ライフ・バランス推進キャンペーンとしてキャッチフレーズを募集します。
募集テーマは、『アフターコロナ時代の新しいワークスタイルを促進するキャッチフレーズ』です。

☆応募資格:兵庫県在住・在勤、在学の方
☆募集期限:令和4年7月29日(金)
※郵送の場合は当日消印有効
詳しい内容はHPをご確認下さい。
https://www.hyogo-wlb.jp/news/bosyu/item8738

★:*☆・∴・(4)「キーパーソン養成講座・2022」募集開始! (参加費無料)・∴・☆*:★

◇ ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言ご登録企業の皆さま必見!

WLBを組織全体で推進していくには、「社内での推進役(キーパーソン)の存在」と「プランの作成」が必須です。
この講座は、キーパーソンの果たすべき役割を理解した上で、自組織の課題や解決策を検討し、効果的に取り組みを進めるためのアクションプラン(行動計画)を作成、それをどう職場内で活かしていくかを考える全4回の連続講座です。
期間中はもちろん、受講後も希望者にはセンターのコンサルタントが個別にアドバイスを行い、より具体的で自組織にあったプランの作成を目指します。

■第1回 6月16日(木) 10時30分から16時30分
キーパーソンとは/WLBビジョンを考える
■第2回 7月7日(木) 10時30分から16時30分
自組織の現状を把握する
■第3回 8月18日(木) 10時30分から16時30分
具体策を考える
■第4回 10月13日(木) 10時30分から16時30分
アクションプラン発表会
※全4回の講座を受講された方は、WLBフェスタ(11月に兵庫県公館で開催予定)において、連合兵庫会長、兵庫県経営者協会会長、兵庫県知事の連名で修了証を授与します。

【会場】
兵庫県中央労働センター 2階201会議室(神戸市中央区下山手通6-3-28)

【参加対象者】
・ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言ご登録企業のキーパーソン、またはキーパーソンになりうる方
・全4回の講座に出席可能な方
(兵庫県内に事業所がある企業・団体に限ります)

【定員】
15社30名(先着順)
1社につき2名様までお申込みいただけます。

【申込み方法】
FAX、E-mailにてお申込みください。
FAX:078-381-5288 E-mail:info@hyogo-wlb.jp

【お申込み締切日】
2022年6月2日(木)  ※定員になり次第締め切らせていただきます。

皆様のご参加をお待ちしています!
申込方法など詳細はHPをご確認ください。
https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/keyperson/item8590

★:*☆・∴(5)「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」(オンライン)募集∴・☆*:★

「残業削減」や「有給休暇取得率向上」だけがワーク・ライフ・バランスの取り組みのゴールではありません。ワーク・ライフ・バランスの取り組みをさらにすすめるため、「ワーク・ライフ・バランスとは?」を再確認し、その必要性やメリット、取り組むにあたっての大切なポイントをお伝えします。
WLBの取り組みをすすめたい企業・団体のご担当者様のご参加をお待ちしております!

【開催日時】 2022年6月7日(火)14時から15時
【方  法】 ビデオ会議サービスZoomを使ってのオンラインセミナー
【講  師】 ひょうご仕事と生活センター チーフコンサルタント 国本 豊泰
【申込方法】 以下のいずれかの方法でお申し込みください。
※視聴を希望される方は1名様ずつお申込みください。
お申込みいただいた方のみ参加できます。
【1】 応募フォーム
以下のURLにアクセスしてください。
https://forms.office.com/r/JeMpXvCsLa

【2】Eメール
以下の内容を送信してください。
参加者氏名、企業・団体名、所属部署・役職、電話番号、Eメールアドレス
送信先:info@hyogo-wlb.jp

詳細はHPからもごご覧いただけます。
https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/kiso/item8671

■2.WLBな日々■

「永遠なるもの」
ひょうご仕事と生活センター 姫路事務所長 竹村公秀

昨年は「変えられるもの、変えられないもの」と題し、宇多田ヒカルさんの「Wait&See-リスク-」という曲から、過去と他人は変えられない。変えられるのは今の自分、極論すれば過去も未来もなく、あるのは今、この一瞬ということを書きました。
でも、人間は必ず死を迎えます。この地球も太陽も銀河宇宙さえも限りがあるのです。WLBな日々もいつかは終わりを迎えます。

では、永遠ってあるのでしょうか?山口百恵さんの曲から考えてみたいと思います。
「何億光年 輝く星にも 寿命があると 教えてくれたのは あなたでした
季節ごとに咲く 一輪の花に 無限の命 知らせてくれたのも あなたでした」(「さよならの向う側」唄:山口百恵 作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童)
百恵さんはこの曲を歌い終え、ステージにマイクを置き引退しました。

母校の石碑には、次の文字が刻まれています。
「すべてのものは 過ぎ去り そして消えてゆく その過ぎ去り 消え去って行くものの 奥に在る 永遠なるもののことを 静かに考えよう」
(六甲学院 初代校長 武宮隼人神父)

『永遠』とは、未来にあるのではなく、「今、生きている、この一瞬の中にある」と感じています。すべてがなくなった後に残るのは、「思い」や「気」それも、笑顔、愛など優しさに包まれたものだと思います。

百恵さんの歌にヒントがあります。
Thank you for your kindness/Thank you for your tenderness/Thank you for your smile/Thank you for your love/Thank you for your everything

こんなことを考えながら、WLBな日々を過ごしている私です。

■3.WLB先進企業コラム(2021年WLB表彰企業)■

大和美術印刷株式会社 代表取締役社長 篠田 直宏

大和美術印刷は、今年で創業60周年を迎える企業です。
兵庫県の地場産業のマッチの箱の印刷からスタートし、チラシ、パンフレット、カタログなどの印刷を中心に事業を展開してきました。コロナ禍を通じて、動画やWebにも対応できる会社へと変革、成長しつつあります。中小企業は、人それぞれの特性に合わせた能力を発揮する場所を工夫して創り出し、一人ひとりが輝ける場所を提供していくのがミッションだと考えています。
当社では、ワーク・ライフ・バランスの取り組みは、8年前から取り組みを開始しました。
その後、健康優良経営の申請も行い、取り組みを進めています。
仕事という“虫”は、仕事ができる人のことが大好きです。ほっておくと、頑張ってやっている人、無理してでも自分がやろうとする人のところばかりに寄っていきます。
部門長の役割は、この“虫”を引きはがして、それぞれの“特性”に合わせた“虫”をくっつけてあげることだと思っています。そのために、①仕組みをつくる ②見える化する ③挑戦する ことが大切だと思います。
①②はシステム上で作業の進捗が見える仕組みを作り、②は始業時と15時に仕事の進捗を確認し、③はできた時間をチャレンジタイム(新しいことにチャレンジする時間)にしています。全員で協力して、働き甲斐に満ちた働きやすい職場づくりをこれからも継続していきます。昨年には、さつきラン&ウォークに会社で登録し、約20人が参加して、兵庫県で3位になれました。社員の健康を心身ともに促進し、新しい取り組みに挑戦できる環境を整え、100周年を目指していきます。

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和4年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金

■5.編集後記■

今月号では大和美術印刷株式会社 代表取締役社長 篠田 直宏様よりWLB先進企業コラムへご寄稿いただきました。ありがとうございました。
キーパーソン養成講座や基礎講座もまだまだ募集中です!WLB推進のヒントが盛りだくさんの講座ですので、ぜひご参加ください!

メルマガ担当 須田

発行

■第144号
■2022年5月17日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

2022年4月号 第143号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

新年度が始まりました!
制約のある生活がまだまだ続きそうですが、コロナと共存しながら今年度もWLB推進に取り組んでいきましょう!<
それでは今月のメルマガ、スタートです。

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ・「キーパーソン養成講座・2022」募集開始のお知らせ
    ・「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」開催の予告
    ・「テレワーク導入支援助成金」対象事業拡充のお知らせ
    ・「テレワークサポートセンター」開設のお知らせ
  2. WLBな日々
  3. WLB先進企業コラム[御国色素株式会社]
  4. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*☆・∴・「キーパーソン養成講座・2022」募集開始! (参加費無料)・∴・☆*:★

ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言ご登録企業の皆さま必見!

WLBを組織全体で推進していくには、「社内での推進役(キーパーソン)の存在」と「プランの作成」が必須です。
この講座は、キーパーソンの果たすべき役割を理解した上で、自組織の課題や解決策を検討し、効果的に取り組みを進めるためのアクションプラン(行動計画)を作成、それをどう職場内で活かしていくかを考える全4回の連続講座です。
期間中はもちろん、受講後も希望者にはセンターのコンサルタントが個別にアドバイスを行い、より具体的で自組織にあったプランの作成を目指します。

■第1回 6月16日(木) 10時30分から16時30分
キーパーソンとは/WLBビジョンを考える
■第2回 7月7日(木) 10時30分から16時30分
自組織の現状を把握する
■第3回 8月18日(木) 10時30分から16時30分
具体策を考える
■第4回 10月13日(木) 10時30分から16時30分
アクションプラン発表会
※全4回の講座を受講された方は、WLBフェスタ(11月開催予定)において、連合兵庫会長、兵庫県経営者協会会長、兵庫県知事の連名で修了証を授与します。

【会場】
兵庫県中央労働センター 2階201会議室(神戸市中央区下山手通6-3-28)

【参加対象者】
・ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言ご登録企業のキーパーソン、またはキーパーソンになりうる方
・全4回の講座に出席可能な方
(兵庫県内に事業所がある企業・団体に限ります)

【定員】
15社30名(先着順)
1社につき2名様までお申込みいただけます。

【申込み方法】
FAX、E-mailにてお申込みください。
FAX:078-381-5288 E-mail:info@hyogo-wlb.jp

【お申込み締切日】
2022年6月2日(木)
定員になり次第締め切らせていただきます。

皆様のご参加をお待ちしています!

申込方法など詳細はHPをご確認ください。
https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/keyperson/item8590

★:*☆・∴【予定】「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」オンラインで開催∴・☆*:★

「残業削減」や「有給休暇取得率向上」だけがワーク・ライフ・バランスの取組のゴールではありません。ワーク・ライフ・バランスの取組をさらにすすめるため、「ワーク・ライフ・バランスとは?」を再確認し、その必要性やメリット、取り組むにあたっての大切なポイントをお伝えします。
WLBの取組をすすめたい企業・団体のご担当者様のご参加をお待ちしております!

【開催日時】 2022年6月7日(火)14時から15時
【方  法】 ビデオ会議サービスZoomを使ってのオンラインセミナー
【講  師】 ひょうご仕事と生活センター チーフコンサルタント 国本 豊泰

まもなく募集を開始します!当センターホームページの「イベント」欄にご注意ください。
イベント一覧はこちら → https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist

★:*☆・∴・4月から助成金の内容が変わりました!・∴・☆*:★

①テレワーク導入支援助成金を新設し、対象事業を拡充
働く方々の多様で柔軟な働き方を促進することを目的として、中小企業の事業主が行うテレワーク環境の整備に要する費用の一部を助成します。

【支給対象】これまでの在宅勤務システムに加え、新たに在宅勤務以外のテレワークの環境整備や、自社専用コワーキングスペース等の借上げを対象とします。
【規模要件】企業全体の従業員が300人以下の県内事業所
【支給額】 対象経費の1/2以内(上限200万円)
【対象事業】 ◇在宅勤務のテレワークシステムの導入
・自宅設置用パソコン、タブレット、周辺機器の購入費用、ネットワーク設定等の初期費用
◇在宅勤務以外のテレワークシステムの導入【新規拡充】
・テレワーク用のモバイルパソコン、タブレット、周辺機器の購入費用、ネットワーク設定等の初期費用
◇コワーキングスペース等の借上料【新規拡充】
(※初期費用と最初の3ヶ月分を対象とする)
※仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)推進のために必要と認められるものに限ります。

②育児介護代替要員確保支援助成金、仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金については制度内容に変更はありませんが、申請様式等を変更しています。

各助成金の詳細については現在ホームページを作成中です。もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
お急ぎの場合は、センターへお問い合わせください。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇テレワーク導入支援助成金(準備中)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金

★:*☆・∴・テレワークサポートセンターを開設しました!・∴・☆*:★


ICTアドバイザー3名を配置し、テレワークの導入から定着までのサポートを行う「テレワークサポートセンター」をセンター内に設置しました。
ご相談は下記までお電話ください。

ひょうご仕事と生活センター テレワークサポートセンター TEL:078-381-5277

■2.WLBな日々■

新たなステージでより一層の進化をめざして
~ 新年度スタートにあたって ~

ひょうご仕事と生活センター長 辻 芳治

メルマガを愛読頂いている各企業・団体の皆様! こんにちは!
新年度のスタートにあたり、平素のご愛顧ご支援に感謝を申し上げながら、一言ご挨拶を申し上げます。

ひょうご仕事と生活センターは、新しいスタッフ6名を迎え入れた新業務執行体制のもとで具体的な諸活動を始動しました。

当センターは、2009年(平成21年)6月、兵庫県・兵庫労働局・兵庫県経営者協会・連合兵庫による「仕事と生活のバランス」ひょうご共同宣言に基づく開設から14年目を迎えようとしています。
全国的に先例のない政労使協働によるワーク・ライフ・バランスの全県的な推進拠点としてスタートし、開設当初の「創成期」から、「宣言」「認定」制度創設や3拠点運営体制などの整備を進めた「拡充期」を経て、現在は、長引くコロナ禍にあって、時間と場所に捉われない多様で柔軟な働き方=「新たなワークスタイル実現」という、新たなステージとも言える「転換期」にあると受け止め、より一層の進化をめざす取組に邁進しようとしています。

迎えた新年度は、新たに「テレワークサポートセンター」を設置するとともに、ワーケーション推進にも取組むことにしており、県内企業の先進事例等を調査・集積し、セミナーや情報発信を通して普及・啓発に注力してまいります。また、前年度初めて開催した「WEB合同企業説明会」の継続開催も計画しています。
引き続き、私どもセンターは、県内企業・団体の皆様が、コロナ禍を乗り越え持続的成長を確かなものとするため、働き方改革や新たなワークスタイル実現などに取り組まれる際の「駆け込み寺」として、スタッフ一丸となって、より頼りにされる存在へと進化をめざし、全力で取り組んでまいります。積極的な利活用を呼びかけさせていただき、年度初めのご挨拶と致します。よろしくお願い申し上げます。

■3. WLB先進企業コラム(2020年WLB表彰企業)■

「お客様第一」
・・社員とその家族が幸せでなければ、お客様を大切に想う心は生まれない。

御国色素株式会社 総務部 WLB推進チーム

令和3年度表彰企業に選ばれました御国色素株式会社です。
本社は姫路市にあり、各種顔料を製造・販売、開発しています。

弊社は、「社員とその家族が幸せであってこそ、“お客様を想う心”が生まれる。」という経営者の想いの元、心身共に健康で働きやすい職場環境の構築と、社員にもご家族にも「御国色素の社員で幸せ」と思って頂くことを目標に、次のような取り組みをしています。

  • 無料の「社内スポーツジム」を設置し、運動不足やストレスの解消、社員同士の憩いの場としている。
  • 自販機に割安トクホ飲料、社員食堂に健康米、更衣室に体重計&血圧計を導入することで、健康を意識する社内環境を作った。
  • 仕事と子育ての両立の一助となるよう、育児短時間勤務は子供の小学校入学前まで利用可能としている。
  • 年1回開催の「ミクニまつり」は、若手社員が企画・運営し、社員と家族が参加する楽しい恒例行事となっている。

コロナ禍にも負けず、社員一人一人がお客様のため、会社のために、自分の職務を全うしています。
それはやはり、上記の取り組みにより「社員とご家族の幸せを願う経営者の気持ち」が、社員に通じた結果だと信じています。
これからも表彰企業という看板に甘えることなく、新しい取り組みを提案し実現させるために、チーム一丸となってがんばります!

■4.編集後記■

今月号では御国色素株式会社総務部 WLB推進チームの皆様より先進企業コラムへご寄稿いただきました。ありがとうございます。
これからも、一社でも多く健康長寿企業創りのお手伝いが出来ますよう、引き続き取り組んでまいります。

メルマガ担当 須田

発行

■第143号
■2022年4月19日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

2022年3月号 第142号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

今年度も残りわずかとなりました。
少しずつ暖かくなり、春を感じるようになってきましたね。
新年度の新しいスタートに向けて、元気に過ごしましょう!
それでは今月のメルマガ、スタートです。

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
  2. WLB先進企業コラム
  3. WLBな日々 ①②
  4. [助成金情報]4月から助成金制度が大きく変わります!
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*:☆・∴・『令和3年度版WLBな会社ガイド』のご紹介・∴・☆:*:★

就職活動中のあなたへ「令和3年度版WLBな会社ガイド」を発行しました!
これから就職活動をスタートする皆さんに「WLB(ワーク・ライフ・バランス)ってどういうこと?」「WLBな会社ってどんな会社?」を伝え、WLBの視点を持って就職先を選んでもらうことを目的とした冊子です。
企業・団体の皆さまにとっても、表彰企業の事例を通し、WLBの取組が成功するヒントとなる情報をお伝えできるものになっています。
より良い就職活動に向けて、採用する側も、採用される側にも参考になる情報をたくさん掲載しておりますので、ぜひご覧ください!

1. WLBな会社
「令和3年度ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰」を受賞された12企業の取組事例を分かりやすく紹介しています。
2. ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰 表彰企業一覧
これまでにセンターが「ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰」で表彰した企業・団体の一覧を掲載しています。
学生の方はもちろん、WLBに取り組みたい企業・団体様もぜひ参考にしてください。
PDFデータは、こちらからご覧ください。
https://www.hyogo-wlb.jp/center/journal/guide
★冊子を希望の方は①~⑥の内容を記入してE-mail、FAX等でお申し込みください。

①企業・団体名 ②住所 ③電話番号 ④担当者所属・氏名 ⑤必要部数
⑥利用目的
【FAX】078-381-5288
【E-mail】info@hyogo-wlb.jp

★:*:☆・∴・「ひょうごで働こう!マッチングサイト」移住支援金対象法人要件緩和のお知らせ・∴・☆:*:★

兵庫県では、インターネットを通じて就職・転職活動をされる方に直接求人情報をお届けするため、「ひょうごで働こう!マッチングサイト」を運営しています。
この度、移住支援金(東京圏からの移住・就職者に最大100万円を支給)の対象法人の要件緩和(対象制度の追加)に伴い、該当となる顕彰制度に「WLB宣言企業」が追加されましたのでお知らせいたします。「移住支援金対象法人(求人)」としてマッチングサイトに掲載されることで、東京圏の求職者へのアピール力が高まります。
是非、法人登録・求人掲載をご検討ください。

★「ひょうごで働こう!マッチングサイト」は こちら
★マッチングサイトにかかる法人登録申請については こちら
※既にマッチングサイトに登録いただいている法人様も上記URLから再申請いただくことで、「WLB宣言企業」として更新することができます。

●登録方法などに関するお問い合わせ(兵庫県からの受託事業者)
マッチングサイト運営事務局
TEL 0800-805-2215 E-mail fjj-iju@cs.jp.fujitsu.com

●事業に関するお問い合わせ
兵庫県産業労働部政策労働局労政福祉課雇用就業室
TEL 078-362-9168 E-mail  koyoshugyo@pref.hyogo.lg.jp

■2. WLB先進企業コラム(2020年WLB表彰企業)■

明石プラスチック工業株式会社 総務・経理 竹内 勝敏

当社では10代~80代までさまざまな年代の従業員が活躍しています。現在勤務63年目になる創業時からの従業員は、先日、神戸新聞でも取り上げられました。周囲は親しみと尊敬の念を込めて「長老」と呼んでいます。働き続きたいという意志と体力さえあれば、長く勤めてもらいたいという社長の思いの表れでもあります。

そんな当社では昨年5月、センターの助成金である環境整備支援助成金を活用し、女性更衣室兼休憩室を整備しました。当社はその名のとおりプラスチックを製造(成形)しているメーカーですが、量産製造となると1か月に何万個、何十万個と出る製品が多数あり、現場で働く従業員は黙々と機械や製品と向き合って生産性を向上させていくことが必要となってきます。そんな業務に携わる人たちにとって少しでも憩いの場になればという思いがきっかけです。今ではコミュニケーションの場としても大きな役割を果たしています。

そういった取り組みもあり、明石市より「あかし子育て応援企業」として認定をいただくこともできました。結果、子育て中の母親などの応募(採用)が増えました。面接では、子供の事情で急に休む場合とか気になるのですが大丈夫なのでしょうかといった質問をよくされます。出てこれる時に頑張って働いていただけたらそれでいいですよと返答しています。お互い様の精神で感謝の気持ちを忘れないことが重要だと思っています。

今後も全従業員が働きがいと働きやすさを実感できるよう職場改善に取り組んでいきます。

■3.WLBな日々■

①「継続こそ力なり」
ひょうご仕事と生活センター顧問 森本 洋平

皆さんお久しぶりです、前センター長で現顧問の森本です。
メルマガであまり政治色の問題を書くのは如何なものかと思いますが、ロシアのウクライナ侵攻のニュースが大きく取り扱われています。
このメルマガが届くのは3月中旬とのこと、それまでには何とか停戦交渉が成立することを願わずにはおられません。
今は北京冬季オリンピックが閉幕し、パラリンピックが開催中です。選手の方々の健闘をテレビ桟敷で応援させていただいています。

私がスポーツで思い出すのは、2011年開催の女子ワールドカップドイツ大会です。なでしこジャパンは大方の下馬評を覆して決勝に進出、決勝の相手は強豪中の強豪アメリカでした、2対1で負けていた試合でしたが終了間際に得たコーナーキックを澤穂希キャプテンのヘッドシュートで同点に追いつき、PK戦を制して優勝をいたしました。覚えている方も多いのではと思います。

日本中が湧きかえり、澤さんはMVPとなり、その年のバロンドール賞も受賞しました。そんな中で私が強く印象に残っている言葉があります。ある評論家の方が言われた言葉「真のチャンピオンとはトップになることではなく、トップを維持することだ」と言われ、「なでこしジャパン」を激励していた言葉です。

私どもの「仕事と生活センター」の運営方法も同じようなことが言えると思っています。取組への「宣言企業」として登録していただき、私どものコーディネーターやコンサルタントと共にワーク・ライフ・バランス活動に取り組んでいただき、一定のレベルになれば「認定企業」となります。さらに特徴的な取組ができ他の企業の模範となれば「表彰企業」として表彰されます。しかし「表彰企業」となった時点で活動が終了するわけではなく「表彰企業」としてのレベルをいかにして維持していくかが大変重要になってまいります。今まで以上に充実した取り組みとなるよう、これまで同様のお付き合いをお願い申し上げます。

最後になりますが4月は人事異動の季節、私は今年3月末にて顧問を退任させていただきますし、合わせて川村参与も退任となります。長いあいだ皆様とお付き合いをさせていただき、色んな勉強をさせていただきお世話になりました。
メルマガ紙面をお借りして、心より御礼申し上げます。・・・・・・多謝。

②「これからもセンターをご活用ください。」
ひょうご仕事と生活センター参与 川村 貴子

平成2年5月、兵庫県開催の「消費者行政シンポジウム」で、ジャーナリストの野中ともよさんが、「アメリカでは、環境配慮、社会貢献、女性やマイノリティ雇用、情報公開などの視点でメーカーを採点した商品ガイドブック『SHOPPING FOR A BETTER WORLD』がベストセラーになっている。私たちも価格や品質だけでなく、生産過程や背景も考慮して、商品を選択することが大切」と発言。これを契機に、兵庫県では女性団体を中心に「環境にやさしい買物運動」が始まりました。
まさに今、注目を浴びている「SDGs」を先取りした活動を30年以上前から展開していたのです。

また、平成20年10月には、連合兵庫、兵庫県経営者協会、兵庫県、兵庫労働局の4者が一体となって『仕事と生活のバランス』を推進することを宣言。翌21年6月には、ワーク・ライフ・バランス(WLB)を全県的に推進する拠点として「ひょうご仕事と生活センター」が公労使の協働により設立され、今日に至るまで数多くの企業のWLB推進をお手伝いしてきました。
国レベルでみると、時間外労働の上限規制や有休取得義務化等を盛り込んだ「働き方改革関連法」が成立したのはセンター設立9年後の平成30年6月。翌4月から順次施行され、ワーク・ライフ・バランスもようやく市民権を得つつあるかなと感じています。

このように兵庫県は先導的な活動を展開してきましたが、一地方自治体から全国に広げるのは本当に難しいと痛感しています。しかし、活動を続けてきたからこそ、テレワークやフレックス導入など、コロナ禍で必要に迫られた多様で柔軟な働き方にも、センターは迅速に対応できたと考えています。

森本顧問と一緒に3月末で退任します。副センター長として4年、参与として1年勤務させていただきました。お世話になった皆様に心より感謝申し上げます。この間、いろんな企業の経営者や担当者の方々のお話しをお伺いする機会に恵まれ、得た情報はできるだけ一般化し参考事例としてお伝えするよう努めてきました。
企業の皆さまには今後もセンターをご活用いただき、より多くの企業が、50年、100年続く健康長寿企業になるように願っています。

■4.[助成金情報] 4月から助成金制度が大きく変わります!■

①中小企業育児・介護等離職者雇用助成金は廃止することになりました。
②中小企業育児・介護代替要員確保支援助成金は現行のまま変更はありません。
(※手引き、申請書様式等の一部変更あり)
③仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金は、在宅勤務システムの整備を「テレワーク導入支援助成金」として対象事業を拡充します!

詳しくは4月以降にホームページよりご確認ください。
手引きや申請書の様式等も変更されますので、ご提出の際は当センターホームページよりダウンロードしてください。

■5.編集後記■

メルマガ142号、いかがでしたか?
今号では、「明石プラスチック工業株式会社」様より、先進企業コラムにご寄稿いただきました。ありがとうございます。
森本顧問、川村参与、長年お世話になりありがとうございました!
新年度もいろいろな方にコラムを寄稿いただく予定ですのでお楽しみに!

メルマガ担当 須田

発行

■第142号
■2022年3月15日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまでお寄せください。お待ちしております!!<

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信先変更や登録などご不明なことは info@hyogo-wlb.jp までご連絡下さい。

2022年2月号 第141号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

寒い日が続きますが、みなさま体調お変わりないでしょうか?
コロナとの付き合い方も日々変わっていく毎日ですが、健康に気をつけて乗り切りましょう!

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
  2. WLB先進企業コラム
  3. WLBな日々
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*☆・∴・全国初!兵庫県WLB表彰企業ばかりのWEB合同企業説明会を開催します・∴・☆*:★

ひょうご仕事と生活センター「仕事と生活のバランス表彰企業」48社(令和4年2月10日現在)に参加していただき、2023年3月新卒者等を対象にしたWEB合同企業説明会を開催します!

【日 時】令和4年3月5日(土)  10:30~17:00
【会 場】バーチャル特設会場
【対 象】2023年3月卒(大学院・大学・短大・専門学校生等)及び
     概ね卒業後3年以内の既卒者
主催:兵庫県
共催:ひょうご仕事と生活センター
運営:みなと銀行・はりまっち

詳細や予約方法はこちら

★:*:☆・∴ワーク・ライフ・バランス姫路地域シンポジウム開催のお知らせ∴・☆:*:★

オンラインも同時開催!(参加費無料)
女性の活躍を推進する企業セミナー  ~伸びる会社のコミュニケーション術~

これからの少子高齢化時代の社会において、女性の活躍が不可欠となりますが、女性が多様な働き方を実現しつつ、より一層、活躍できる社会の実現に向け、女性の雇用、女性管理職の登用促進に必要な環境、企業づくりなどを学ぶセミナーを開催します。

【講  師】今井尻 由利子(いまいじり ゆりこ)氏
      公益財団法人21世紀職業財団 客員講師
【日  時】令和4年2月28日(月)  14:00~15:30
【会  場】姫路商工会議所 新館2F 201研修室(姫路市下寺町43)
【定  員】30名(先着順) ※オンラインは定員なし
【参 加 費】無料
【申込方法】参加申込書をメールまたはFAXでお送りください
MAIL:keikyo@h-keikyo.gr.jp / FAX:079-289-1415
※オンラインはビデオ会議サービスZoomを使っての開催となりますので、事前に登録されたメールアドレスに約3日前にオンライン参加のご案内をお送りします。
当日までに視聴環境の確認等を行ってください。
申込用紙はこちらから

■2. WLB先進企業コラム(2020年WLB表彰企業)■

株式会社伍魚福 代表取締役社長 山中勧

伍魚福では「三方よし」の伍魚福版、「伍魚福エンターテイニングスパイラル」を理想に掲げて取り組んでいます。
これは、「従業員・家族にとっておもしろい会社」になることによって「良い仕事」をし、「お客様・協力企業にとっておもしろい会社」を実現、結果として会社も成長して、財務面でも「おもしろい会社」を目指そうというものです。

今回は、最近始めた「伍魚福GO TOキャンペーン」をご紹介します。
これは2020年11月、コロナ禍で忘年会が中止になったことから、その代案として創設したものです。5,000円を会社が負担し(超えた部分は自己負担)、従業員がそれぞれ自宅においしいものを取り寄せて食べ、英気を養おう、という企画です。
我々は人を楽しませるための食品「エンターテイニングフード」のメーカー。お取り寄せグルメの情報収集にもなるので、商品の写真を提出してもらうことを条件にしました。
ステーキ、寿司、ふぐ、うな丼、ピザ、こだわりのスイーツ、銘酒・・・。個性あふれる食卓を垣間見ることができ、とてもおもしろかったです。
ご家族にも大変喜ばれましたので、リアルの懇親会が復活してもこのキャンペーンは継続することにしました。

皆さんの会社でも、いかがですか?
最近は宴会代わりにおつまみを配布いただく企業も増えています。
伍魚福には通信販売事業部もございます。ご注文お待ちしております!

■3.WLBな日々■

ICTアドバイザー 宮岸 孝守

コロナが少し落ち着いた昨年の暮れに大好きなナベサダ、渡辺貞夫さんの音楽生活70周年のライブコンサートに行ってきました。
御年88歳でますますお元気なプレイ、いや2年前に行ったライブより更にパワーアップし素晴らしいプレイに酔いしれてました。

ナベサダはもちろんサックス奏者として超一流ですが、それ以上にバンドメンバーの演奏をうまく引き出しながら自分を出す演奏が素晴らしいと思います。
他のプレイヤーのソロになるとそれまでの真剣な表情から笑顔に変わり「いいぞいいぞ」と言っているようなリーダーとしての彼の人間性に魅力を感じます。
そんな彼の素晴らしいプレイは毎日のすさまじい練習量から生み出されているようです。以前テレビのトーク番組に出ていたナベサダが「もっともっとうまくなりたい」と言っていたことに感動したことを覚えています。

ナベサダの名曲に「マイ・ディア・ライフ」という曲があります。高校生の頃FMラジオで化粧品メーカー提供の番組のテーマ曲として流れて知った曲です。
あれから40年以上、仕事で疲れた時、いろいろと悩んでいる時、うれしいことがあった時、寝る前に今でもよく聞きます。そしてぐっすりと眠ります。
「マイ・ディア・ライフ」、日本語でいえば「私の愛おしい人生」、「素晴らしきかな人生」といったところでしょうか。

私たちが目指すワーク・ライフ・バランス。ここでいうライフは「人生」というより「仕事以外の時間」といった意味あいで使われます。
ただワーク・ライフ・バランスの実現はそれぞれが自分で「マイ・ディア・ライフ」と思える人生を目指すことかなと思います。

一日も早くコロナが早く収束し、またナベサダに会える日を楽しみに。

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。
今年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇中小企業育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇中小企業育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇中小企業育児・介護等離職者雇用助成金
(今年度の受付は終了しています)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金

■5.編集後記■

メルマガ141号、いかがでしたか?
今月号では、「株式会社伍魚福」代表取締役社長 山中勧様に、先進企業コラムのご寄稿いただきました。
ありがとうございます。
来月は今年度最後のメルマガとなりますのでお楽しみに!

メルマガ担当 須田

発行

■第141号
■2022年2月15日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまでお寄せください。お待ちしております!!<

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信先変更や登録などご不明なことは info@hyogo-wlb.jp までご連絡下さい。

2022年1月号 第140号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

新年おめでとうございます。新しい年がスタートしました!
ひょうご仕事と生活センターでは、2022年も気持ちを新たに「ワーク・ライフ・バランス」の取組を支援してまいりますので、今年もよろしくお願いいたします。
それでは今月のメルマガ、スタートです。

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
  2. 新年のご挨拶
  3. WLB先進企業コラム[アンサー株式会社]
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*☆・∴・全国初!兵庫県WLB表彰企業限定参加のWEB合同企業説明会を開催します・∴・☆*:★

ひょうご仕事と生活センター「仕事と生活のバランス表彰企業」52社に参加していただき、2023年3月新卒者等を対象にしたWEB合同企業説明会を開催します!

【日 時】令和4年3月5日(土) 10:30~17:00
【会 場】バーチャル特設会場
【対 象】2023年3月卒(大学院・大学・短大・専門学校生等)及び
概ね卒業後3年以内の既卒者
主催:兵庫県
共催:ひょうご仕事と生活センター
運営:みなと銀行・はりまっち

詳細や予約方法については後日、HP等でお知らせします。

★:*☆・∴・☆☆第4回「労働問題講演会」開催のご案内(ひょうご労働図書館)・∴・☆*:★

ビデオ会議サービスZoomで開催!(参加費無料)

「業績向上の鍵は、エンゲージメントにあり」
~8,010社のDB(データベース)から見えた落とし穴と解決法~

エンゲージメント向上を進めていこうという動きが高まってきています。
エンゲージメントとは勤労者と企業の関係を示す指標となっています。
類似の言葉ではモチベーション(仕事に対してポジティブで充実した心理状態、個人が掲げている目標)がありますが、
エンゲージメントは勤労者の企業に対する共感度合いを表しています。
コロナ禍で業績回復が課題である今、その実現にはエンゲージメントが鍵であると、多くのコンサルティング実績から講師は説かれています。
また、エンゲージメント向上は勤労者にとっても働く上での重要なファクターであることなどについてご講演賜ります。
【講 師】梅原 英哉 氏
(株)リンクアンドモチベーション MCRカンパニー カンパニー長
【日 時】令和4年2月3日(木) 14:00~16:00
【対 象】テーマに関心のある方なら、どなたでも参加できます。
【定 員】先着80名程度
※オンライン講演会のため、参加者一人ひとりEメールアドレスが必須です。

ビデオ会議サービスZoomを使ってのオンラインセミナーとなります。
*開催日の3日前までに、登録されたメールアドレスにオンライン参加のご案内をお送りします。当日までに視聴環境の確認等を行ってください。

*参加申込は、『参加申込フォーム』または『申込用紙』(FAX/E-Mail)にて、お申し込みください。(参加費無料)

参加者申込フォーム
申込用紙
労働図書館HP

■2. 新年のご挨拶■
「健康長寿企業」をめざす躍進の年に!

メルマガ読者の皆様! 新年明けましておめでとうございます。
新型コロナウイルスの収束が見通せず、次なる「波」への備えが引き続き求められるなかでの年明けとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、ウイズコロナの日常が長期化する今、私たちはアフターコロナを見据え、立ち止まることなく変革への挑戦を継続しなくてはなりません。

私どもセンターは、2022年を「新たなワークスタイル元年」と位置づけて、「テレワークとワーケーション」「WLBとSDGs」などのテーマも念頭におきながら、先導的かつ積極的な取組を推進してまいります。

現在、世界的にも注目を集めている新たなビジネスモデル(「Responsible Business」レスポンシブル・ビジネス)。これは、コア事業の成長と社会課題の解決を両立させるモデルです。これまで、日本企業の多くは別物として扱ってきました。これからは、企業活動のすべてに社会的責任が求められ、株主のみならず、顧客・従業員・取引先・地域社会など、あらゆるステークホルダーの関心をコア事業に反映させることが求められているのです。

他方、最近見かけることが多くなった17色の「SDGs」バッジ。これは、国連の「持続可能な開発目標」で、2030年までに達成をめざす17の目標を掲げています。こうした人類共通の課題解決に積極的に取組むことは、企業の価値を高め、ひいてはサスティナビリティ(持続可能性)を経営戦略の中核に据えるチャンスと捉えることができます。

こうした時代潮流はまさに、当センターが掲げる「WLB推進支援を通じて50年100年と続く『健康長寿企業』を増やす」との理念そのものです。引き続き、WLB推進をはじめ「働き方」に関するイノベーションに向け積極果敢な取組を推進される企業様の支援強化に努めてまいります。

より多くの県内企業様が、将来「あのコロナを機に我が社は変わった」と振り返ることが出来るような「躍進の年」にされますことをご祈念申し上げ、新年の挨拶と致します。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ひょうご仕事と生活センター長  辻 芳治

■3.WLB先進企業コラム(2020年WLB表彰企業)■
「見える化で、風通しがよく、愛がある職場づくり」

アンサー株式会社 代表取締役社長 山本清美

令和2年度 仕事と生活のバランス企業表彰をいただきました、アンサー株式会社でございます。弊社は姫路市でソフトウエア開発を行っております。

弊社では社員一人ひとりがwill-be~(私はこうなりたい。会社をこうしていきたい!)という想いを発言して、お客様への提案力や実行力に結びつける「will活動」が根付いています。年に1回実施される活動発表会では1年かけてチーム単位で企画した未来製品アイデアの企画コンペを行いました。コンペで優勝したアイデアは女性社員が企画した、子育てに関連するものでした。今期は全チームがこのアイデアを製品化すべく経営層と共に活動を進めて参ります。また、入社3年目の若手社員が、チーム代表発表者に抜擢されたことも若い力と情熱を感じ非常に感銘を受けました。

もう1つの取り組みとして、独自見える化システム「スマートバランス」です。本システムでは勤怠、就業状況など様々な情報が大型ディスプレイやスマートフォンに表示できる仕組みです。ストレス診断の一環として就業開始前に「今日の気分」(5段階)を入力し、全社員が見れる仕組みとなっています。私も、絶不調(赤い顔マーク)をつけてしまう日があります。そういったときに、社員から「社長、今日は絶不調なんですか?」と声を掛けられ、気にして見てくれていることに実感し励みになりました。社員からは、「意外と皆、気にして見ている(笑)」、「夫婦喧嘩した翌日は赤マーク(爆)」などコミュニケーションの話題になったり、業務上での問題解決に繋がった事例もありました。

今後も、新しいアイデアを取り入れながら、見える化で、風通しがよく、愛がある職場づくりを推進いたします。そして、経営理念の永続な実践のために、ワーク・ライフ・バランスの向上に、これからもしっかり取り組みます。誇りを持てる仲間と、本気で努力する仲間と、一緒に挑戦し成長を続けて参ります。

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。 詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇中小企業育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇中小企業育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇中小企業育児・介護等離職者雇用助成金
(今年度の受付は終了しています)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金

■5.編集後記■

新年最初のメルマガ140号、いかがでしたか?
今月号では、「アンサー株式会社」代表取締役社長 山本清美様に、先進企業コラムのご寄稿いただきました。ありがとうございます。
コロナもまだまだ油断できませんが、引き続きがんばりましょう!
今年もよろしくお願い申し上げます。

メルマガ担当 須田

発行

■第140号
■2022年1月18日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまでお寄せください。お待ちしております!!<

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信先変更や登録などご不明なことは info@hyogo-wlb.jp までご連絡下さい。

メールマガジンの
購読登録・変更・解除

メールマガジン登録

メールアドレス必須
名前
一言コメント欄

メールマガジンアドレス変更

メールアドレス必須

メールマガジン解除

メールアドレス必須