• 文字
  • 中
  • 大

2023年メールマガジン

2023年バックナンバー

2023年12月号 第163号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

5月にコロナが5類に移行されて以降、行動制限のない生活ができるようになりましたが、みなさんはどのような1年だったでしょうか?行けなかったところに行ったり、出来なかったことをしたり、会えなかった人に会ったり…いい思い出ができましたか?
それでは、今年最後の配信です!

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムやっています!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、公式インスタグラムで先進的な取り組みをしている企業の紹介、WLBに関する情報等を発信しています!ぜひ、フォローをお願いします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①ひょうご仕事と生活の調和推進「令和5年度下期認定申請企業募集」(~1/19)
    ②厚生労働省委託事業『就業環境整備改善支援セミナー』開催のお知らせ(~1/30)
    ③『お仕事川柳』を募集中![兵庫県立姫路労働会館](~1/12)
  2. WLB先進企業コラム[キンキテレコム株式会社]
  3. WLBな日々
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
☆:*:★:*:①ひょうご仕事と生活の調和推進「令和5年度下期認定申請企業募集」!:*:★:*:☆

【受 付】令和5年11月13日(月)~令和6年1月19日(金)

ひょうご仕事と生活センターでは、ワーク・ライフ・バランスを実現する制度整備や働き方の見直し、組織風土の醸成等に向けた企業の取組を支援しています。
このような取組を進め、一定の成果を収めている企業・団体を「認定」し、ワーク・ライフ・バランス認定企業として公表しています。ぜひ、ご応募ください。

「認定企業」になると・・・
★ひょうご仕事と生活の調和推進企業認定ロゴマークを使用することができます。
★兵庫県とひょうご仕事と生活センターのホームページや広報誌等で企業名とその取組が広く周知されます。
★求人の際に「ひょうご仕事と生活の調和推進認定企業」であることを記載でき、人材確保に効果があると考えられます。
★金融機関等による優遇金利での融資や損害保険料の割引の適用などが受けられます。

詳しくはこちら

★:*:☆・∴・∴・②厚生労働省委託【就業環境整備改善支援セミナー】参加費無料・オンライン開催・∴・∴・∴・☆:*:★

本セミナーでは、労務管理の基本的な知識について、専門家がわかりやすく解説します。短時間で必要最低限の情報が詰まったセミナーとなっております。
また、「やさしくわかりやすく」を基本に制作されたセミナーテキストだけでなく、労務管理に関する資料集・判例集も併せて提供いたしますので、是非、社内でご活用いただけますと幸いです。

【開催期間】
令和5年12月1日(金)~令和6年1月30日(火)
※詳しい開催日時は、下記ウェブサイトをご確認ください。

【対象者】
事業主や人事労務担当者など。どなたでもご参加いただけます。

【セミナーテーマ】
6つのテーマ毎に開催します。①②、③④、⑤⑥と2つのテーマがセットになっています。
受講の順番に決まりはありません。どちらか1つのご参加や複数参加も可能です。
(1テーマ60分 休憩含む。)〈9:30~11:30 /13:30~15:30/16:00~18:00〉
※希望の方にはセミナー終了後に15分の個別相談会を実施いたします。(事前申込み必須。)

①労働条件の明示、就業規則の作成・変更について
②労働時間・休憩・休日について
③採用、募集、労働保険・社会保険の加入について
④働きやすい職場環境・労働者が納得できる待遇について
⑤賃金・割増賃金について
⑥年次有給休暇制度・退職や解雇について

【お申し込み方法】
ウェブサイトの申込フォームからお申し込みをお願いいたします。

【お問い合わせ】
令和5年度 厚生労働省委託事業
就業環境整備改善支援事業 運営事務局
ランゲート株式会社(委託先)
TEL: 075-741-7862(平日 9:00?18:00)
FAX: 075-741-7863
MAIL:s_seminar@mb.langate.co.jp
担当:大野

★:*∴・③『お仕事川柳』を募集中![兵庫県立姫路労働会館] ・∴・:*:★

「仕事」及び「仕事と生活の調和」に関する皆様の心の声を「川柳」にしてお寄せください。お待ちしています!!

【応募資格】
原則として、兵庫県に在住の方及び県内で勤務又は活動している方
【応募条件】
テーマは「仕事」及び「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」に関する川柳とします。
【応募方法】
①一人5句まで応募いただけます。過去の入賞作品はご遠慮ください。
②官製はがき又は、はがき大の用紙に記入し、下記宛てに郵送または持参してください。(一枚につき最大5句まで記入可)※用紙は姫路労働会館にも設置しています。
③展示の関係上、作品面には氏名(ペンネーム可)のみ記入してください。ただし、無記名希望の方は、この限りではありません。
④宛先面には住所、氏名、電話番号を必ずご記入ください。
⑤応募いただいた作品は、原則として返却しません。
【募集期間】
令和5年11月1日(水)~令和6年1月12日(金) 当日消印有効
【お問い合わせ・提出先】
〒670‐0947 姫路市北条1丁目98番地
兵庫県立姫路労働会館 「第19回お仕事川柳コンクール」係
TEL:079‐223‐1981
詳しくはこちら

【展 示】基本的に応募作品は全て展示いたします。
【場 所】姫路労働会館1階「展示コーナー」
【期 間】令和6年3月中旬から約1ヶ月程度とします。
【審 査】主催者が委嘱する審査員で行います。
【賞及び副賞】
・兵庫県知事賞 1点
・姫路市長賞 1点
・兵庫県中播磨県民センター長賞 1点
・連合兵庫西部地域協議会議長賞 1点
・姫路労働者福祉協議会会長賞 1点
・姫路経営者協会会長賞 1点
・播磨川柳協会理事長賞 1点
・公益財団法人 兵庫県勤労福祉協会理事長賞 1点
・姫路労働会館館長賞 1点
※副賞については、商品券3,000円分。 【発表・表彰】入賞者に通知するとともに館内掲示及びHPで行います。
賞状及び副賞は、表彰式にて授与します。日程は後日お知らせします。

【主 催】公益財団法人 兵庫県勤労福祉協会(姫路労働会館)
【共 催】兵庫県・姫路市・連合兵庫西部地域協議会・姫路経営者協会・姫路労働者福祉協会・播磨川柳協会
【後 援】NHK神戸放送局・朝日新聞姫路支局・神戸新聞社・読売新聞姫路支局・毎日新聞姫路支局・産経新聞社神戸総局

■2. WLB先進企業コラム(2022年度WLB表彰企業)■

キンキテレコム株式会社 総務部芝元です。

当社は姫路市に本社があり創業30年以上にわたり、生活やビジネスに欠かせない通信機器を取り扱う事業を展開し、困った時はキンキテレコムと言ってもらえるような地域のお客様に愛される会社を目指しております。
この度コラムを掲載いただけるとの事で、何をお伝えしようか正直悩みましたが、この度社内では大きく制度が改定されましたのでご紹介します

【働きやすい環境の整備】
当社にはパパママ社員が多く、若い方も活躍しています。
直近3年の産育休取得率は100%です。
子育てと仕事の両立支援として、現状の社内制度は3歳を迎えると正社員時短制度が終了し、正社員としてフルタイムで勤務する、または、パート社員へ勤務変更をして継続して働かれている方が大半です。
出産、育児休業の後、働くママ社員達には必ず訪れる3歳の壁でした。
そんなママ社員達も安心して働ける環境を何とか作れないか?と考え、ママ社員を対象にアンケートを実施、その後出たご意見から、2024年4月より、小学3年生を迎えるまで利用できるように育児短時間勤務制度(時短正社員)の改定を予定しています。
この改定により将来の担い手でもある若手の選択肢も大きく広がります。

当社は働く従業員の方の可能性を大切に今後も固定概念にとらわれず多様化される時代の変化に対応し従業員が自分らしく安心して働けるよう今後も取り組んでまいります。

■3. WLBな日々■

ひょうご仕事と生活センターの岡田です

仕事終わりに飲むビール、最高ですね!
ビールの一番おいしい温度は、夏なら4~6度、冬なら6~8度がお勧めなんだそうです。とはいえ好みは人それぞれ、私は季節を問わず冷やしたグラスでキンキンに冷えたビールをググっと飲みます。

皆さん知ってますか?ビールは世界でも最も広く飲まれているアルコール飲料で、その誕生は紀元前8000~4000年前にもさかのぼると言われています。人類最初の文明が興ったメソポタミアでもすでに飲まれていたとか。紀元前3000年ころの古代エジプトでも、人々に広く飲用されていたそうです。クレオパトラやファラオ達も飲んでいたのかも。
しかしビールにホップが使われるようになるのはまだまだ後のようで、紀元前600年頃のようです。ホップは、ビール独特の苦味、香り、泡に重要なだけでなく、雑菌の繁殖を抑え保存の役目もあります。また最近ではヒトに対する臨床試験なども行われ、更年期障害の改善や、睡眠の質を高める効果もあるのだとか。

冷たいビールで過ごすひと時は、ビールの味わいとともに一日の疲れを癒す心のデトックスタイム。明日への活力を養うためにも、今日も仕事終わりに乾杯!

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和5年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-1
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-2
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-3
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-4

■5.編集後記■

メルマガ162号、いかがでしたか?
今月号では、「キンキテレコム株式会社」芝元様より、先進企業コラムにご寄稿いただきました。ありがとうございます。
今年も1年ありがとうございました!来年もいろいろな情報をお届けしていきますので引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
メルマガ担当 須田

発行

■第163号
■2023年12月19日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2023年11月号 第162号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

センターキャラクターの名称が決定しました!たくさんのご応募ありがとうございました!引き続き、センターキャラクターWLB7をよろしくお願いします!
それでは、今月のメルマガ、スタートです!

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムやっています!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、公式インスタグラムで先進的な取り組みをしている企業の紹介、WLBに関する情報等を発信しています!ぜひ、フォローをお願いします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①キャッチフレーズ受賞作品が決定しました
    ②キャラクター名称が決定しました
    ③ワーク・ライフ・バランス基礎講座オンライン開催(12/6)のご案内
    ④よろず支援拠点11月の経営者向けセミナーのお知らせ
    ⑤『お仕事川柳』を募集中![兵庫県立姫路労働会館](~1/12)
  2. WLBな日々
  3. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  4. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*:☆・∴・∴・①キャッチフレーズ受賞作品が決定しました・∴・∴・∴・☆:*:★

兵庫県では、11月を『ワーク・ライフ・バランス推進月間』としています。
その取組の一環として、「共に創る、未来のための新しい働き方を促進するためのキャッチフレーズ」を募集したところ、2,026作品(一般の部329作品、学生の部1,697作品)の応募があり、審査の結果、次のとおり受賞作品を決定しました。

【一般の部】
◆兵庫県雇用対策三者会議賞(グランプリ)
『育休で 自分が変わる 社会が変わる』
脇本 昌宏(わきもと まさひろ)さん

◆兵庫労働局長賞・働き方改革賞(準グランプリ)
『見つけよう くらしと仕事の ちょうどいい』
大津 快也(おおつ よしや)さん

◆ひょうご仕事と生活センター長賞(佳作)
『時間は有限 工夫は無限 柔軟な発想が未来を変える』
岡田 竜也(おかだ たつや)さん
(ヨドプレ株式会社【WLB表彰企業】)

【学生の部】
◆兵庫県雇用対策三者会議賞(グランプリ)
『見直そう 我が人生の 時間割』
増谷 哲尊(ますたに さとる)さん

◆兵庫労働局長賞・働き方改革賞(準グランプリ)
『家・趣味・仕事 ぜんぶ大切 あなたの居場所』
岩崎  樹(いわさき いつき)さん

◆ひょうご仕事と生活センター長賞(佳作)
『守りたい 職場のえがおと 家庭のえがお』
道清  憩(どうせい いこい)さん

おめでとうございます。
受賞作品は、今後、ひょうご仕事と生活センターの情報誌やカレンダー等に掲載するなど、ワーク・ライフ・バランスの普及促進に活用していきます。

★:*:☆・∴・②キャラクター名称が決定しました!・∴・∴・☆:*:★

2017年に誕生以来、みなさまに親しまれてきた7人の社員WLB7の名称を募集したところ、全国から5,315点の応募があり、厳正なる審査の結果、名称が決定しました!
決定した名称に複数の方から同じ名称が応募されたため、抽選にて1名の方を名付け親とさせていただきました。※( )内は名づけ親の方です。

【ペンギン(子育て)】
はぐペン (コタラフさん(茨城県))

【さる(介護)】
ケアモン (大井田 雄策さん(東京都))

【くま(テレワーク)】
テレくま (とよさん(東京都))

【ライオン(キーパーソン)】
キーライオン (天野 羽琉さん(兵庫県))

【みつばち(女性活躍)】
アクティビー (Dさん(兵庫県))

【ぞう(再雇用)】
ヤルぞう (県立長田商業高校 社会人情報経理専修コースさん(兵庫県))

【カエル(フレックスタイム)】
フレッグ (田中 刻鷹さん(兵庫県))

★:*∴・③ワーク・ライフ・バランス基礎講座オンライン開催のご案内・∴・:*:★

「残業削減」や「有給休暇取得率向上」だけがワーク・ライフ・バランスの取組のゴールではありません。
ワーク・ライフ・バランスの取組をさらに進めるため、「ワーク・ライフ・バランスとは?」を再確認し、その必要性やメリット、取り組むにあたっての大切なポイントをお伝えします。
WLBの取組をすすめたい企業・団体のご担当者様のご参加をお待ちしております!

【開催日時】2023年12月6日(水)14時~15時30分
【方  法】ビデオ会議サービスZoomを使ってのオンラインセミナー
【講  師】ひょうご仕事と生活センター チーフコンサルタント 黒田 涼子
 お申込みはこちら

★詳しい内容はHPをご確認下さい。
https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/kiso/item10040

★:*∴・④よろず支援拠点11月の経営者向けセミナーのお知らせ・∴・:*:★

経営者や創業をお考えの方対象!全セミナーすべて無料で参加できます!

A. 小規模企業向けM&A戦略セミナー
~M&A戦略セミナーに参加してビジネスの成長を加速させよう!~
【講 師】肱岡 直美 (兵庫県よろず支援拠点コーディネーター)
【日 時】令和5年11月30日(水)13:30~15:00 定員:10名
【場 所】神戸市産業振興センター 9階902会議室

B. 販路開拓セミナー第2回「アイデア出しと事業コンセプト作り」
~実践的な販路開拓のノウハウを提供します!~
【講 師】田中 秀和 (兵庫県よろず支援拠点コーディネーター)
【日 時】令和5年11月29日(水)13:30~15:00 定員:20名
【場 所】神戸市産業振興センター 8階801会議室

C. 法律ミニセミナー「売上アップを目指すリスクマネジメント」
~あなたの経営上に起こり得る法的リスクやお困り事についてお答えします~
【講 師】杉原 努  (弁護士・中小企業診断士)
     多田 やす子(兵庫県よろず支援拠点コーディネーター)
【日 時】令和5年11月28日(水)13:30~16:30 定員:10名
【場 所】神戸市産業振興センター 8階803会議室

D. 知財活用セミナー第3回「小規模事業者・中小企業に求められる知的財産対応とは」
~著作権と商標権・実用新案権との違い およびその留意点~
第1部 全体セミナー 定員:10名
第2部「知財活用個別相談会」30分間×2枠 別途事前予約有(先着順)
【講 師】松岡 宏樹 氏(INPIT 兵庫県知財総合支援窓口)
     田中 秀和  (兵庫県よろず支援拠点コーディネーター)
【日 時】令和5年11月25日(土)13:00~16:00
【場 所】神戸市産業振興センター 9階902会議室

▼すべてのセミナーの詳細、お申込みにつきましてはこちらから。
【問合せ】公益財団法人ひょうご産業活性化センター内 兵庫県よろず支援拠点
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-8-4
電話:078-977-9085  FAX:078-977-9120
ホームページ:https://web.hyogo-iic.ne.jp/keiei/yorozu

★:*∴・⑤『お仕事川柳』を募集中![兵庫県立姫路労働会館] ・∴・:*:★

「仕事」及び「仕事と生活の調和」に関する皆様の心の声を「川柳」にしてお寄せください。お待ちしています!!

【応募資格】原則として、兵庫県に在住の方及び県内で勤務又は活動している方
【応募条件】テーマは「仕事」及び「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」に関する川柳とします。
【応募方法】
①一人5句まで応募いただけます。過去の入賞作品はご遠慮ください。
②官製はがき又は、はがき大の用紙に記入し、下記宛てに郵送または持参してください。(一枚につき最大5句まで記入可)※用紙は姫路労働会館にも設置しています。
③展示の関係上、作品面には氏名(ペンネーム可)のみ記入してください。ただし、無記名希望の方は、この限りではありません。
④先面には住所、氏名、電話番号を必ずご記入ください。
⑤応募いただいた作品は、原則として返却しません。
【募集期間】 令和5年11月1日(水)~令和6年1月12日(金) 当日消印有効
【お問い合わせ・提出先】
〒670‐0947  姫路市北条1丁目98番地
兵庫県立姫路労働会館 「第19回お仕事川柳コンクール」係
TEL:079‐223‐1981
詳しくはこちら

【展 示】基本的に応募作品は全て展示いたします。
【場 所】姫路労働会館1階「展示コーナー」
【期 間】令和6年3月中旬から約1ヶ月程度とします。
【審 査】主催者が委嘱する審査員で行います。
【賞及び副賞】
・兵庫県知事賞 1点
・姫路市長賞 1点
・兵庫県中播磨県民センター長賞 1点
・連合兵庫西部地域協議会議長賞 1点
・姫路労働者福祉協議会会長賞 1点
・姫路経営者協会会長賞 1点
・播磨川柳協会理事長賞 1点 ・公益財団法人 兵庫県勤労福
祉協会理事長賞 1点
・姫路労働会館館長賞 1点
※副賞については、商品券3,000円分。
【発表・表彰】入賞者に通知するとともに館内掲示及びHPで行います。
賞状及び副賞は、表彰式にて授与します。日程は後日お知らせします。

【主 催】公益財団法人 兵庫県勤労福祉協会(姫路労働会館)
【共 催】兵庫県・姫路市・連合兵庫西部地域協議会・姫路経営者協会・姫路労働者福祉協会・播磨川柳協会
【後 援】NHK神戸放送局・朝日新聞姫路支局・神戸新聞社・読売新聞姫路支局・毎日新聞姫路支局・産経新聞社神戸総局

■2. WLBな日々■

ひょうご仕事と生活センター コンサルタント 藤島一篤

もみじも紅く色づき、さわやかな空。秋を存分に感じられます。

最近は、週末によく野山を散策することが多く、鳥のさえずりや渓流の音に癒されています。そして、秋と言えば「キノコ」も多く生えてくるシーズンです。

大小さまざまなキノコが生えています。手のひらより少し傘が大きく背丈も30センチ近くある「カラカサタケ」や道端に群生している「ハタケシメジ」、お菓子のきのこの山のような形をした2センチほどの「ヌメリイグチ」など、いろいろなキノコを見つけては写真に撮ったり、種類を見極めたりしています。

県立公園で毎年行っているキノコ観察会にも出かけました。キノコ博士(大学院の院生さん)が多くの種類を見極めてくださるのですが、やはり名前のわからないキノコも混じっています。日本のキノコは約4,000~5,000種類とも言われていますが、いまだ正確な数はわかっていないそうです。

キノコを安全に食べるため、3年前からシイタケとナメコを育てています。今年はシイタケが大量に採れました。七輪で傘の上部を下にして焼き、傘の裏側が汗をかいてきたら塩を振っていただきます。格別の味です。
皆さんの秋の楽しみは何でしょうか?私は今月もクマ鈴をつけながら野山を散策して週末を楽しむことにします。

■3.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和5年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-1
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-2
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-3
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-4

■4.編集後記■

メルマガ162号、いかがでしたか?
これまで、いろいろな呼ばれ方をしてきていたセンターのキャラクター達に名称がつき、これからもっと親しんでいいただき、可愛がっていただけると嬉しいです!
いよいよ来月は今年最後の配信となります。あっという間の一年でしたが、12月のメルマガもお楽しみに!
メルマガ担当 須田

発行

■第162号
■2023年11月21日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2023年10月号 第161号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

今年もワーク・ライフ・バランスフェスタを開催します!センターキャラクターの名称の発表もございますので、ぜひ、ご参加お待ちしております!
それでは、今月のメルマガ、スタートです!

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムやっています!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、公式インスタグラムで先進的な取り組みをしている企業の紹介、WLBに関する情報等を発信しています!ぜひ、フォローをお願いします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①ワーク・ライフ・バランス フェスタ開催のお知らせ
    ②阪神地域ワーク・ライフ・バランスシンポジウム(11/13)開催のお知らせ
    ③社会人インターンシップ企業向け説明会のご案内
    ④企業ワークショップ「女性が活躍できる職場環境づくり~企業を成長に導くために~」(11/21)参加者募集のお知らせ(姫路市・近隣市町対象)
  2. WLB先進企業コラム[一般社団法人フルーリル]
  3. WLBな日々
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*:☆★:*:☆①ワーク・ライフ・バランス フェスタ開催のお知らせ☆:*:★☆:*:★

【日 時】令和5年11月17日(金)13:00~16:00
【会 場】兵庫県公館 大会議室
(神戸市中央区下山手通4丁目4-1)
【定 員】300名
【参加費】無料

<表 彰 式>
ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰式
ワーク・ライフ・バランス キャッチフレーズ表彰式
キャラクター名称発表
キーパーソン養成講座修了式
<特別講演>
「やりがいと生産性を高める働き方」
講師:太田 肇 氏(同志社大学政策学部教授)

【申込方法】
応募フォームからお申込みください
詳細はこちら

【問合せ】公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
〒650-0011 神戸市中央区下山手通6丁目3-28
電話:078-381-5277  FAX:078-381-5288
ホームページ:https://www.hyogo-wlb.jp/

★:*∴・②阪神地域ワーク・ライフ・バランスシンポジウム開催のお知らせ・∴・:*:★

人工知能と共存する未来の職場・働き方
~ワーク・ライフ・バランスの観点から考える~

新型コロナウイルス感染拡大を受け、多くの企業でテレワークや時差出勤などの導入が広がり、働き方の多様化が進みました。コロナ禍を契機として労働環境が変化する中、阪神地域の経営者団体、労働者団体及び行政機関等が協働し、ワーク・ライフ・バランスについて考えるシンポジウムを開催します。是非ご参加ください。

【講 師】坂本 真樹 氏 (国立大学法人 電気通信大学副学長)
【日 時】令和5年11月13日(月) 14:00 ~ 15:30
【場 所】伊丹商工プラザ6階(伊丹市立産業振興センター)
マルチメディアホール
(伊丹市宮ノ前2丁目2番2号)
【定 員】100名(先着順)
【参加費】無料
申込フォームはこちら
詳細はこちら

★:*∴・③社会人インターンシップ企業向け説明会のご案内・∴・:*:★

兵庫県では、県内で正社員として働きたい方を対象に、社会人インターンシップ(令和5年度おためし企業体験事業 in HYOGO)を実施しています。

今回、参加検討される企業様向け説明会を開催します。 当日は社会人インターンシップの説明に加え、キャリアコンサルタントによる人材確保をテーマにしたセミナーも実施しますので、今後の採用活動にもお役立ていただけます。
ぜひご参加ください。

【日 時】10月26日(木)14時00分~15時30分
【会 場】センタープラザ西館6階17号室またはオンラン
【対 象】兵庫県内に事業所のある企業
【定 員】対面、オンライン 各30社
【申込み】
対面参加でのお申込み
オンライン参加でのお申込み
詳しくはこちら

【お問い合わせ】
「ひょうごで働こう!社会人インターンシップ」運営事務局((株)学情)
TEL:06-6346-6303 E-mail:hyogo-otameshi@gakujo.ne.jp

★:*∴・企業ワークショップ「女性が活躍できる職場環境づくり~企業を成長に導くために~」参加者募集!(姫路市・近隣市町対象)・∴・:*:★

企業の人事又はワーク・ライフ・バランス担当者を対象とした、ワークショップの参加者を募集します。
女性社員が能力を十分発揮し、働き続けるための職場環境づくりについて、講義とワークを通じて学びます。

育児や介護などのライフイベントを踏まえた女性社員のキャリア形成は、人手不足の時代を乗り越えるカギです。
また、ワークショップ後には、講師の特定社会保険労務士による個別相談を受けることもできます。
姫路市・近隣市町の企業の皆さま、この機会をお見逃しなく!

【内 容】
・講演会
・自己紹介、名刺交換
・参加者各自の現状について、意見・情報交換
・個別相談(先着4社、各15分)
【講 師】特定社会保険労務士 藤原 弥季 氏(特定社会保険労務士)
【日 時】令和5年11月21日(火) 14:00~15:30
【場 所】イーグレひめじ4階 第1・2会議室
(姫路市本町68番地290)
【対 象】姫路市内所在の事業所等の人事又はワーク・ライフ・バランス担当者
【定 員】20~40名
【参加費】無料
【締 切】令和5年11月10日(金)

申込フォームはこちら
詳細はこちら

■お問い合わせ先
姫路市 男女共同参画推進課
TEL:079-287-0803 / E-mail:danjosuishin@city.himeji.lg.jp

■2. WLB先進企業コラム(2022年度WLB表彰企業)■

一般社団法人フルーリルの福田と申します。

西宮市において小規模保育園を4園、経営・運営しております。
昨今、少子化、少子化・・・と言われておりますが、私の周りではあまりそのような感じはしておりません。保育園へのお申込みも多く、常に入園希望者が多数おりますし、また法人としても、毎年、育休中の職員がおり、今現在でも3名育休をとっている次第でございます。
世の中全体として見ましたら少子化傾向にはあると思いますが、私の周りでは職員も二人目、三人目と出産し、育休をとり、また復帰してくれるという、とてもうれしい事ばかりで、社会にとても貢献しているような気がしております。
保育士の仕事は大変なイメージがあるかと思いますが、やり方しだいでは、日々子どもの成長を保護者と共有し、数多くの子どもの育ちを見守りたくさんの喜びを分かち合えるという意味ではとてもやりがいのある仕事だと思います。そのように感じられるためにも、働く職員自身が自分のライフワークを大切にし、公休の日はしっかり休み、有給も取りやすく、残業のない環境を整備する必要があるかと思います。当法人の場合、そのような環境を整備しているからこそ、職員の離職率も低く、長く仕事を続けて、仕事にやりがいを感じているように思います。
保育士をはじめ働く職員がいつも笑顔で子どもに関わると、子どもたちも笑顔で、いつも園全体が幸せな気持ちで満ち溢れています。
職員、子どもたち、保護者の皆さん、皆が笑顔で生き生きと、法人のモットーである「明るい 笑顔で 元気よく」このような保育園をこれからも運営してまりたいと願っております。

■3. WLBな日々■

ひょうご仕事と生活センター 業務課 吉成敦子

長く、暑い夏もやっと終わり、秋の夜長を楽しめるようになった今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
読書や映画を楽しむのにうってつけのこの季節、ついつい夜更かししてしまいがちです。
ところが東洋医学的に見るとこの時期の夜更かしは厳禁です。
夏の疲れを癒し冬に備えた身体作りのためには、秋は夏よりも早目に就寝し、朝も夏より早く起きるのが良いそうです。
また、涼しく過ごしやすくなってスポーツにも最適ですが、激しい運動は“気”を消耗してしまい冬に備えられなくなるそうです。身体を動かすのが心地よくて気分のままに動き続けると、夏の疲れの上に更なる疲れが溜まり体力低下を招くのです。そんなときにぴったりのエクササイズがピラティスやヨガ。呼吸に合わせて身体を動かしていくことで、ストレスを軽減し、姿勢を改善しコアを強化、さらには柔軟性も向上します。東洋医学の五行説によれば、秋に関係する臓器は肺です。呼吸を意識することで、肺を養うこともできそうですね。
1年のうちでも過ごしやすく美しいこの季節を楽しみながら、次にくる寒い冬に備えて、心も身体も準備してください。

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和5年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-1
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-2
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-3
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-4

■5.編集後記■

メルマガ161号、いかがでしたか?今月号では、「一般社団法人フルーリル」福田 緑様より、先進企業コラムにご寄稿いただきました。ありがとうございます。
急に肌寒くなり、上着の必要な季節になりましたね。秋をあまり感じられないまま冬になってしまいそうですが、美味しいものを食べて秋を満喫しましょう!
メルマガ担当 須田

発行

■第161号
■2023年10月17日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2023年9月号 第160号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

今月も盛りだくさんの情報をお届けします!
それでは、今月のメルマガ、スタートです!

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムやっています!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、公式インスタグラムで先進的な取り組みをしている企業の紹介、WLBに関する情報等を発信しています!ぜひ、フォローをお願いします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①ワーク・ライフ・バランス神戸セミナー(10/4)開催のお知らせ
    ②阪神地域ワーク・ライフ・バランスシンポジウム(11/13)開催のお知らせ
    ③ワーケーション体験セミナー(10/25)開催のお知らせ
    ④兵庫県からのお知らせ
    1.令和5年度男性の家事・育児推進事業「子育てに優しい職場づくりフォーラム」(10/12)開催のお知らせ
    2.「ひょうごで働こう!マッチングサイト」求人票の書き方セミナーのご案内
    ⑤兵庫県立男女共同参画センターからのお知らせ
    1. 企業の強みを再認識「自社をもっと!深く知る!自社PR動画作成セミナー」
    (若手女性社員向け)(10/6、10/27)開催のお知らせ
    2.女性活躍応援セミナー(10/16)開催のお知らせ
    ~労働力不足時代の企業成長の鍵~女性活躍を引き出す「フルキャリマネジメント」
    ⑥『採用戦略の新潮流~就職氷河期世代の魅力と可能性~』(10/4,10/12)開催のお知らせ
  2. WLBな日々[ひょうご仕事と生活センター]
  3. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  4. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*:☆・∴・①ワーク・ライフ・バランス神戸セミナー開催のお知らせ・∴・☆:*:★

元スターバックスCEOに学ぶ MISSION ~私たちは何のために働くのか~
選ばれる会社は明確なミッションが全員に浸透している。会社のミッションに共鳴し、仕事を通じて自分自身の成長を実感できれば最高だ。すべての仕事は必ず回り回って誰かの役に立っている。自分のミッションを見つけ、人生を豊かにしていく働き方のヒントを学ぶ。

【日 時】令和5年10月4日(水) 14:00 ~ 16:00
【場 所】三宮研修センター7階 705会議室(神戸市中央区八幡通4-2-12)
【定 員】120名(先着順)
【講 師】岩田 松雄 氏 (㈱リーダーシップコンサルティング代表)
【参加費】無料
【申込方法】9月29日(金)までに申込フォームからお申込み下さい。

申込フォームはこちら
詳細はこちら

★:*∴・②阪神地域ワーク・ライフ・バランスシンポジウム開催のお知らせ・∴・:*:★

人工知能と共存する未来の職場・働き方 ~ワーク・ライフ・バランスの観点から考える~
新型コロナウイルス感染拡大を受け、多くの企業でテレワークや時差出勤などの導入が広がり、働き方の多様化が進みました。コロナ禍を契機として労働環境が変化する中、阪神地域の経営者団体、労働者団体及び行政機関等が協働し、ワーク・ライフ・バランスについて考えるシンポジウムを開催します。是非ご参加ください。

【日 時】令和5年11月13日(月) 14:00~15:30
【場 所】伊丹商工プラザ6階(伊丹市立産業振興センター)
マルチメディアホール(伊丹市宮ノ前2丁目2番2号)
【定 員】100名(先着順)
【講 師】坂本 真樹 氏 (国立大学法人 電気通信大学副学長)
【参加費】無料

申込フォームはこちら
詳細はこちら

★:*:☆・∴・③ワーケーション体験セミナー in 宍粟 開催のお知らせ・∴・☆:*:★

ワーケーションに関心のある企業、個人事業主の方ならどなたでもご参加いただけます。
癒しの効果が科学的に認められた森林セラピー体験やE-BIKE(電動アシスト付きマウンテンバイク)乗車体験、「ワーケーション」について考えるセミナーをご用意しました。これを機会に、多様で柔軟な働き方を取り入れてみませんか?

【日 時】令和5年10月25日(水)10:15~16:40
【会 場】フォレストステーション波賀
【定 員】企業、個人事業主の方 先着20名(1企業・1個人事業主につき2名まで)
【参加費】お一人1,500円(昼食(お弁当・お茶)及びE-BIKE装備(ヘルメット・グローブ・肘&膝サポーター・保険料)が含まれます。)
【セミナー講師】
武田 かおり氏(社会保険労務士法人NSR テレワークスタイル推進室CWO)
【締 切】令和5年10月20日(金)

申込フォームはこちら
詳細はこちら

【お問合わせ】公益財団兵庫県勤労福祉協会ひょうご仕事と生活センター
TEL:078-381-5277 E-mail:info@hyogo-wlb.jp

★:*:☆・∴・④兵庫県からのお知らせ・∴・☆:*:★

1.令和5年度男性の家事・育児推進事業
「子育てに優しい職場づくりフォーラム」開催のお知らせ

兵庫県では、出産・育児をしやすい職場環境づくりをテーマとしたフォーラムを開催し、男性の家事・育児への参画を応援しています。
今年度は、男性育休の制度概要、取得促進のポイントなどをご紹介。この機会に、誰もが仕事も家庭も大切にできる職場づくりについて考えてみませんか。

【日  時】令和5年10月12日(木)13:30~15:00
【開催方法】オンライン(Zoom)
【講  師】宮木 公平 氏(中小企業診断士・社会保険労務士Office Miya-Line代表)
【定  員】200名(先着順)
【締  切】令和5年10月4日(水)正午

申込はこちら
詳しくはこちら

【お問い合わせ先】兵庫県男女青少年課 TEL: 078-341-7711 (内線:2686)
メールアドレス:danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp

2. ひょうごで働こう!マッチングサイト「興味を惹く求人票の書き方セミナー」のご案内
兵庫県では、インターネット上で就職・転職活動される方へ県内の求人情報をお届けする「ひょうごで働こう!マッチングサイト」を運営しています。
今回「ひょうごで働こう!マッチングサイト:興味を惹く求人票の書き方セミナー」を、県内の会場並びにオンラインで開催いたします。
現在マッチングサイトをご利用中の法人様も、ご検討中の法人様もぜひご参加ください。
※各会場、各部とも内容は同じです。ご都合の良い時間帯にご参加ください。

【セミナー日程・会場】
令和5年10月19日 姫路会場   (第1部)10:00~12:00(第2部)13:30~15:30
令和5年11月16日 オンライン会場(第1部)10:00~12:00(第2部)13:30~15:30

参加申込はこちら
詳しくは、ひょうごで働こう!マッチングサイト

【お問い合わせ】
「ひょうごで働こう!マッチングサイト」運営事務局
富士通Japan(株)<兵庫県委託事業者>
E-mail:iju-qa@morris.co.jp
Tel :0800-805-2215(通話無料)(土日祝を除く9:00~17:00)

ぜひセミナーへのご参加をご検討ください!!

★:*☆・∴・⑤兵庫県立男女共同参画センターからのお知らせ・∴・☆:*:★

1.企業の強みを再認識「自社をもっと!深く知る!自社PR動画作成セミナー」(若手女性社員向け)
PR動画を作成することで、配属部署だけでなく、企業全体の取組やそこで働く同僚や幹部の思いを知り、自社への愛着や誇りを育むとともに、モチベーションの向上や能力の可能性を引き出す契機とします。また、社外ネットワークを広げる機会としても活用ください。(動画の撮影技術や編集ソフトの操作方法に関するセミナーではありません)

【日 時】
1日目 令和5年10月 6日(金) 10:30~15:30
2日目 令和5年10月27日(金) 10:30~16:30
※2日目15:30~16:30 受講生の交流会を予定
【対 象】 県内で働く若手女性社員で両日とも参加できる者
【定 員】 30名(1社につき2名まで参加可)※先着順受付。
【締 切】 令和5年9月22日(金)
【受講料】 無料

詳細はこちら 

【問い合わせ先】本セミナーに関わること
兵庫県立男女共同参画センター内 女性活躍推進センター
月~金 9:00~17:00
電話:078-360-8550(代表)
担当:本多

2.~労働力不足時代の企業成長の鍵~女性活躍を引き出す「フルキャリマネジメント」
【経営者や管理職等向け】女性活躍応援セミナー
【日 時】令和5年10月16日(月) 13:30~15:30
【対 象】兵庫県内企業の経営者、管理職等
【定 員】会場受講50名 及びオンライン配信視聴 (事前申し込み制)
【参加費】無料
※「フルキャリ」は2015年7月に野村総合研究所が発表した新たな価値観、行動特性を持つ働き手の総称です。

詳細はこちら

【問い合わせ】本セミナーに関わること
兵庫県立男女共同参画センター内 女性活躍推進センター
月~金 9:00~17:00
電話:078-360-8550(代表)
mail: Hiroshi_Ooyama01@pref.hyogo.lg.jp
担当:大山

★:*☆∴⑥『採用戦略の新潮流~就職氷河期世代の魅力と可能性~』開催!! ∴☆:*:★

就職氷河期世代の雇い入れを検討している県内企業の皆様へ!
「就職氷河期世代の方の特徴」や「人材育成のポイント」を解説するセミナーが、神戸市内(10/4)と尼崎市内(10/12)に開催されます!!

当日は「ほんまでっか!?TV」などのテレビ番組に出演経験のある講師が登壇します!講演テーマは「予測不能な時代における企業経営と人財」です!!
奮ってご参加ください!

■神戸会場
【日 時】令和5年10月 4日(水)13:00~15:00
【会 場】スペースアルファ三宮 大会議室
(神戸市中央区三宮町1-9-1三宮センタープラザ6階)
【講 師】宇佐川 邦子 氏(㈱リクルート ジョブリサーチセンターセンター長)
【特別講師】門倉 貴史 氏(BRICs経済研究所代表、エコノミスト)

申込はこちら

■尼崎会場
【日 時】令和5年10月12日(木)13:00~15:00
【会 場】尼崎市総合文化センター7階 第2会議室
(尼崎市昭和通2-7-16)
【講 師】奥田 真弘 氏(㈱Dots代表取締役)
【特別講師】牛窪 恵 氏(世代・トレンド評論家、マーケティングライター、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科客員教授)

申込はこちら

【お問い合わせ】
一般財団法人 大阪労働協会
TEL: 06-4790-9600 (9:15~18:00※土日祝除く)
メール:osakajobfair@l-ork.jp

■2. WLBな日々■

ひょうご仕事と生活センター 業務課 須田 浩子

メルマガ担当の須田です。
我が家の小学6年生の息子はバレーボールに熱中しており、土日はほぼ遠征で、引率や段取りに追われる日々ですが、小学生最後の年ということで、こんなにも子供と関わることは、もうこの先ないだろうと思い、頑張っています。

日頃から仲の良いチームですが、先日の試合でキャプテン(我がチームのエース)は調子が良くなく、落ち込んでもおかしくない状況でしたが、試合の後に「めっちゃ良かったやん!助かった!ありがとう!」と調子の良かったメンバーを笑顔で称える姿に感動しました。

バレーボールはチームプレーですので、コミュニケーションがとても大切な競技です。
最後に決めるエースがいても、ボールを拾い、そのボールをエースへ繋ぐ仲間がいなければ、攻撃はできません。決まれば全員で喜び、ミスがあれば駆け寄り、声を掛け合い、カバーし合って、一つのボールを繋ぐ姿は何度見ても感動します。

企業内の悩み事の中には、日頃からコミュニケーションが取れていたら、起こらないのではないかと思うことがあります。コミュニケーションがうまくとれていたら、いざという時にも自然と助け合えると子供たちをみていると思います。
小学生の彼らが、自分のことだけではなく、周りのことを考え行動し、コミュニケーションの大切さを学ぶ機会を今もてることはとても貴重なことだと感謝しています。

息子も普段はどこにでもいる小学生男子で、家では怒られることばかりしでかしていますが、バレーボールを通して、礼儀や仲間の大切さを学び、真剣に取り組む姿に成長を感じる日々です。今学んでいることを忘れずに、熱中できることを見つけ、続けていって欲しいと思います。

■3.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和5年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-1
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-2
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-3
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-4

■4.編集後記■

メルマガ160号、いかがでしたか?
朝晩少し涼しくなりましたが、まだまだ暑い日が続きますので、体調に気をつけてあと少し、暑さを乗り切りましょう! 来月もお楽しみに!!
メルマガ担当 須田

発行

■第160号
■2023年9月19日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2023年8月号 第159号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

今月も盛りだくさんの情報をお届けします!
それでは、今月のメルマガ、スタートです!

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムやっています!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、公式インスタグラムで先進的な取り組みをしている企業の紹介、WLBに関する情報等を発信しています!ぜひ、フォローをお願いします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①ワーク・ライフ・バランス キャッチフレーズ・キャラクター名称募集受付終了!!
    ②ワーク・ライフ・バランス基礎講座「アドバンス編」参加者募集中!(~9/13)
    ③日本テレワーク学会研究発表大会(淡路島大会)開催のお知らせ
    ④兵庫県からのお知らせ
    ・子育て応援出前講座
    ・三代疾病療養者の治療と仕事の両立支援
    ⑤県立男女共同参画センターからのお知らせ(女性社員のキャリア形成支援)
    ⑥兵庫県立但馬ドームからのお知らせ
    ⑦女性活躍推進説明会&相談会2023オンライン開催のお知らせ
    ⑧労働契約等解説セミナー2023(一般労働者・事業主向けセミナー)オンライン開催のお知らせ
  2. WLBな日々[ひょうご仕事と生活センター]
  3. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  4. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
☆・♪.* ①ワーク・ライフ・バランス キャッチフレーズ・キャラクター名称募集受付終了!!.*♪・☆

キャッチフレーズ2,026作品(一般の部329作品、学生の部1,697作品)、名称募集5,135作品のご応募がありました。沢山のご応募ありがとうございました。
今回も中学生や高校生から多くの作品が寄せられました。
若い人たちがWLBについて考えるきっかけになれば、嬉しい限りです。
厳正な審査のうえ、入賞作品は11月17日(金)に開催する「ワーク・ライフ・バラ
ンスフェスタ」において表彰・発表予定です。
楽しみにお待ちください。

★:*:☆・∴・ ②ワーク・ライフ・バランス基礎講座「アドバンス編」オンライン開催のご案内∴・☆:*:★

ワーク・ライフ・バランスの取組は、「働きやすい職場」が出来たことで終了ではありません。「働きやすい」だけにとどまらず「働きがい」を考えることによって、ワーク・ライフ・バランスをさらに進めるヒントを見つけていきましょう。
「働きやすい職場」に近づいてきた企業・団体のご担当者様、ご参加をお待ちしております!

【開催日時】2023年9月20日(水)14時~15時30分
【方  法】ビデオ会議サービスZoomを使ってのオンラインセミナー
【講  師】ひょうご仕事と生活センター 主任コンサルタント 阿波 栄子
お申込みはこちらから
★詳しい内容はHPをご確認下さい。
https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/kiso/item10040>

※12月にはワーク・ライフ・バランス基礎講座「基礎編」をオンラインにて実施します。詳しい内容は上記HPをご確認ください。

☆・♪.*・③日本テレワーク学会研究発表大会(淡路島大会)開催のお知らせ(9/30(土))♪.*・*☆

~The Future of Work beyond TELEWORK~仕事の未来形:テレワークを超えて~

日本テレワーク学会の研究発表大会が、淡路島で開催されます。基調講演として、株式会社パソナの取り組みを、取締役副社長の山本絹子様にご講演いただきます。また、ワーケーション、地域活性化、ワーク・ライフ・バランスの取り組み事例の紹介や2025年の関西万博の最新情報提供なども予定されており、これらを知ることで、未来の生活像の創造を見据えた議論の端緒となることが期待されます。どなたでもご参加できますので、ぜひご参加ください。

【日程】2023年9月30日(土)
基調講演・最先端事例報告(14時~17時)(※参加無料)
懇親会(18時~20時)(※参加有料)
【会場】淡路市立しづかホール
〒656-2132 兵庫県淡路市志筑新島5-4
【基調講演】9月30日(土)14:00~
①パソナにおける淡路島地域開発の未来形
株式会社パソナグループ取締役副社長 山本 絹子氏
②「2025年大阪・関西万博の最新動向」
(公社)2025年日本国際博覧会協会
機運醸成局企画部審議役兼事業推進課長 朝田 修平氏

【最先端事例報告】
①『リモート』がもたらす人とロボットの新しい働き方
リモートロボティクス㈱ 社長 田中 宏和氏
②テレワークを通じた人的交流をイノベーション
(株)阪技 社長 後藤 純次 氏
③働き方にみる未来形~workerを主体に~
(株)フリーステーション 社長 小宮 悦子氏
④とくしまサテライトオフィスプロジェクトの過去・現在・未来
徳島文理大学総合政策学部教授 床桜 英二氏

【申込】参加申し込みは、参加申し込みフォームからお申し込みください
詳細はこちら → https://telework-gakkai.jp/2023recruitment/

【主催】日本テレワーク学会
【後援】
兵庫県淡路県民局・淡路市・関西ベンチャー学会・一般社団法人女性と地域活性推進機構

★:*:☆∴・④兵庫県からのお知らせ・∴☆:*:★

1.子育て応援出前講座
~父親の子育て研修を実施する企業等に講師を派遣します!~
兵庫県では、男性の育休促進や多様な働き方に向けた企業の取組を後押しするため、各企業の課題やニーズに合わせたオーダーメイドの研修を実施しています。県からご希望に添った講師を無料で派遣しますので、ぜひご相談ください。

【募集企業・事業所】おおむね15名以上のセミナー受講希望者がいる県内の企業、事業所等(受講希望者が少ない場合は合同での開催も可能ですのでご相談ください。)
【実施方法】
①オンラインによる研修(Zoom等)
②開催する企業等内の会議室等で対面による研修
【参加対象者】
企業の管理職、労務管理担当者やプレパパ、プレママ、子育て中の社員 など
【募集締切】
令和6年2月末頃 (10ヵ所程度募集)
【お問い合わせ先】
NPO法人ファザーリング・ジャパン関西
TEL: 070-1819-4747
メールアドレス:info@fjkansai.jp
★詳しくはこちら

2.令和5年度三大疾病療養者の治療と仕事の両立支援事業ご案内
兵庫県では、三大疾病(がん、脳卒中、心血管疾患)の治療のため、一時休業する従業員の代替職員にかかる賃金を一部補助します。

令和5年度からは、治療のため短期間の休職と復職を繰り返さざるを得ない場合も対象とし、より利用しやすくするために、補助対象期間を「最長7か月」から「通算して最長7か月」に変更しました。治療と仕事を両立するためにも、ぜひ当制度をご利用ください。

【補助対象】次のいずれかに該当する法人
①健康づくりチャレンジ企業に登録し、従業員(常用労働者数)が300人以下の事業所
(常用労働者とは1週間の所定労働時間が30時間以上の労働者)
②従業員が100人以下の中小企業
【補助対象となる経費及び補助額等】
①対象となる経費:がん等の治療のために休職する従業員の代替職員の賃金
②補助額:対象となる経費に補助率1/2を乗じて得られた額。但し、1人当たり月額
100千円を上限とする。
【補助対象期間】
休職職員の休職期間内かつ、代替職員の雇用期間(通算して最長7か月)
☆詳細はこちら

【問い合わせ先】
兵庫県保健医療部感染症対策室疾病対策課
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
TEL:078-341-7711(内線3231)

☆・♪.*・*☆⑤県立男女共同参画センターからのお知らせ☆・♪.*・*☆

女性社員のキャリア形成支援のため、以下の研修を実施いたします。
「リーダーシップとネットワークづくり ~自分らしく組織で活躍するために~」(中堅社員向け)

講義とグループワークを通じて、「コミュニケーション力アップ」「リーダーシップ発揮」など、中堅社員に必要な視点とスキルを身につけるとともに、社外ネットワークを広げる交流の機会を提供します。

【日 時】
1日目:令和5年9月19日(火) 10:30~15:30(12:30~13:30昼休憩)
2日目:令和5年9月26日(火) 10:30~16:30(12:30~13:30昼休憩)
※2日目は15:30~16:30  受講生の交流会を予定
【場 所】県立男女共同参画センター セミナー室
【対 象】県内で働く中堅女性社員でこれからリーダーを目指す人、あるいはリーダーとして期待される人(両日とも参加できる者)
【定 員】30名(1社につき2名まで参加可)
※先着順受付。ただし募集人数を超えた場合、初受講の方を優先いたします。
【講 師】脇  吉美 氏(合同会社フルオブライフ 代表)
【受講料】無料
【申込締切】9月5日(火)
【申込方法】下記リンクからお申込みください
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1688611359377
※2名お申込みの場合、1名ごとにフォーム登録が必要です。
【研修詳細】
https://hyogo-even.jp/seminar/r5chuken.html
ご本人からの申し込みの他、人事・総務・女性活躍推進ご担当者様からの推薦によるお申込みもお待ちしております。

【担当・お問い合わせ先】 本セミナーに関すること
女性活躍推進センター(兵庫県立男女共同参画センター内)
担当:女性活躍推進専門員 中島・川村
TEL:078-360-8550(月~金 9:00~17:00)

☆・♪.*・*☆⑥兵庫県立但馬ドームからのお知らせ☆・♪.*・*☆

こんにちは、兵庫県立但馬ドーム(以降「全但バス但馬ドーム」)です。
毎日猛暑日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
兵庫県北部神鍋高原より情報をお届けします!

神鍋高原は朝晩はとても涼しく、クーラーなしでも快適に過ごされる方が多くおられます。ぜひ、遊びにいらしてください。
さて、全但バス但馬ドームは、今年度開館25周年を迎えます。10月21日(土),22日(日)に但馬の賑わいと地域間交流を促進するため「但馬ドーム25周年記念フェスタ&ロハスパーク豊岡」(後日詳細お知らせ予定)を開催します。

但馬初開催となるコラボ企画ロハスパークについては、ただいま出店者募集中です。ぜひご参加ください。
詳しくはこちら

9月3日(日)に芝生グラウンドで開催する「ドームdeアウトドアアクティビティ」(後日詳細お知らせ予定)において、自前のテントやタープを設営し、不要になったアウトドア用品や古着、日用雑貨等を販売するフリーマーケット「CAMP MARKET」の出店者を募集します。あなたも自慢のキャンプスタイルで出店してみませんか。
詳しくはこちら

また、9月2日(土)、3日(日)には1泊2日の新企画イベント「但馬ドームに泊まろう!!」を開催します。屋外のようで屋内の屋根付きドーム棟グラウンドに、自前のテントを使用してテント泊や車中泊など、様々なキャンプスタイルが楽しめるイベントです。翌日は、芝生グラウンドにて開催する「ドームdeアウトドアアクティビティ」をお楽しみいただいたり、オプションコンテンツとして早朝神鍋山登山をガイド付きで体験いただけます。キャンプ初心者の方などにも安心してご参加いただけますので、皆様のご参加お待ちしております。
詳しくはこちら
全但バス但馬ドームの情報を盛り込んだ「全但バス但馬ドーム通信」を不定期で発行しております。ぜひ、あわせてご覧ください。
通信詳細はこちら

【お問い合わせ】
全但バス但馬ドーム(〒669-5379豊岡市日高町名色88-50)
TEL:0796-45-1900  MAIL:info@tajimadome.jp
ドームHPはこちら
インスタグラム、フェイスブックもフォローよろしくお願いします。

☆・♪.*・*☆⑦『女性活躍推進に関する説明会&相談会、コンサルティング支援』オンライン開催のお知らせ(参加費無料!)☆・♪.*・*☆

本事業では、女性が活躍できる企業にしたい、えるぼし認定を取りたい、そのために何から始めたら良いのか、具体的にどのように取り組めば良いのか悩んでいる経営者や人事労務担当者の皆様を支援します。
また、常時雇用する労働者が301人以上の企業を対象に義務化された「男女の賃金の差異の情報公表」 について、算出・要因分析の方法や説明欄を用いた上手な情報発信についてもアドバイスします!

■お申し込み:下記HPの申込フォームからお申し込みください。申し込み無料です。
https://www.joseikatsuyaku.jp/

【お問い合わせ】令和5年度 厚生労働省委託事業所(ランゲート株式会社)
TEL:075-741-7862 FAX:075-741-7863 MAIL:info@mb.joseikatsuyaku.jp

☆・♪.*・*☆⑧労働契約等解説セミナー2023(一般労働者・事業主向けセミナー)オンライン開催のお知らせ 参加費無料!!☆・♪.*・*☆

本セミナーでは「労働契約に関する基本情報」をはじめ、パートや契約社員等の長期的な活躍を促進する制度「無期転換ルール」、2022年7月に改定された「副業・兼業の促進に関するガイドライン」について解説します。オフィスやご自宅等からご参加いただけるオンラインセミナーです。セミナー終了後には個別相談会を予定しております。
セミナーにご参加いただいた方には、労働関係法令や副業・兼業の促進に関するガイドラインをまとめたテキスト、資料集を無料で配布いたします。テキスト、資料集はセミナー終了後もぜひ社内でご活用ください。
なお、このセミナーはどなたでも無料でご参加いただけます。

【対象者】
労働者、事業主、人事労務担当者を対象としておりますが、どなたでもご参加いただけます。
【セミナープログラム】
①労働契約法をはじめとした労働関係法令の基礎
②無期転換ルール
③副業・兼業の促進に関するガイドライン
【お申し込み】下記HPの申込フォームからお申し込みください。
https://roukeiseminar.mhlw.go.jp

【お問い合わせ】令和5年度 厚生労働省委託事業所(ランゲート株式会社)
TEL:075-741-7862  FAX:075-741-7863 MAIL:rule.2023_01@mb.langate.co.jp

■2. WLBな日々■

ひょうご仕事と生活センター
阪神事務所 コーディネイター 国友 正晴(くにとも まさなり)

本年6月より、阪神事務所にコーディネイターとして着任させていただきました。
まだまだ右も左も分かりませんが、鋭意勉強中ですので、よろしくお願いいたします。
さて、本年4月に前職での46年間の勤続を終えて定年退職し、ご縁があって現在のお仕事をさせて頂いていますが、もちろんこれまでには紆余曲折ありました。

そんな中、仕事の上では青臭いことを申し上げますが「お客様の笑顔」が、私生活では、齢(よわい)50にして第一子(長女)を授かり、現在中学3年生の「娘の子育て」が、それぞれ生きる活力を与えてくれています。

また、個人的な趣味では前職の職業柄、マラソンを70回ほど走らせて頂けたことが良い思い出になっていることや(今も現役ランナーです!)、現在は山城巡りで古の城郭跡や石垣を見ながら、つわもの達の歴史に思いをはせて悦に浸っています。
そしてこの歳になって、これまで積み上げてきた仕事と私生活の経験や知識が、現在のお仕事に役立っていることを実感しています。
私を含めご一読頂いた皆様には、どんな未来がこちらを覗いてくれているか分かりませんが、日々ワクワクしながら仕事と生活を楽しもうと思っています。

■3.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和5年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-1
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-2
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-3
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-4

■4.編集後記■

メルマガ158号、いかがでしたか?
毎日のように「熱中症警戒アラート」が発令されていますが、こまめな水分補給をし、しっかり睡眠をとって猛暑を乗り切りましょう!
メルマガ担当 須田

発行

■第159号
■2023年8月15日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2023年7月号 第158号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

いよいよ夏本番!今年は、各地でお祭りや花火など夏のイベントも増えそうですね!
暑さを吹き飛ばし、思い切り楽しみましょう!
それでは、今月のメルマガ、スタートです!

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムやっています!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、公式インスタグラムで先進的な取り組みをしている企業の紹介、WLBに関する情報等を発信しています!ぜひ、フォローをお願いします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①ワーク・ライフ・バランス キャッチフレーズ募集 締切迫る!(~7/28)
    ②ひょうご仕事と生活センターキャラクター名称募集 締切迫る!(~7/28)
    ③ワーク・ライフ・バランス基礎講座「アドバンス編」募集のお知らせ(~9/13)
    ④「テレワーク兵庫」提供終了に伴う代替サービス移行に対する助成について
    ⑤「働く人のためのゲートキーパー講座」の実施について
    ⑥兵庫県立男女共同参画センターからのお知らせ
    ⑦「女性活躍推進グループ活動支援事業」のご案内
  2. WLB先進企業コラム[住友ゴム工業株式会社]
  3. WLBな日々[ひょうご仕事と生活センター]
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
☆・♪.* ① 7月28日締切迫る!!ワーク・ライフ・バランス キャッチフレーズ.*♪・☆

今年もワーク・ライフ・バランス推進キャンペーンとしてキャッチフレーズを募集します。
募集テーマは、『共に創る、未来のための新しい働き方を促進するキャッチフレーズ』です。

【募集テーマ】 『共に創る、未来のための新しい働き方を促進するキャッチフレーズ』を募集しています。
締切は令和5年7月28日(金)です。 お一人3作品以内!!ぜひご応募下さい!

【応募資格】兵庫県在住、在勤、在学の方
【募集期間】令和5年5月15日(月)~令和5年7月28日(金)
【応募方法】オンラインフォーム

★詳しい内容はHPをご確認下さい。
https://www.hyogo-wlb.jp/news/bosyu/item10119

☆・♪.*② 7月28日締切迫る!!ひょうご仕事と生活センターキャラクター名称募集中!!.*♪・☆

2017年に誕生以来みなさまに親しまれてきた7つのキャラクター『WLB7』の名称を募集します。
「ワーク・ライフ・バランス」をテーマにした各キャラクターに名前をつけてください!

【応募資格】どなたでもご応募いただけます
【募集期間】令和5年5月15日(月)~令和5年7月28日(金)
【応募方法】オンラインフォーム

★詳しい内容はHPをご確認下さい。
https://www.hyogo-wlb.jp/news/bosyu/item10125

★:*:☆③ワーク・ライフ・バランス基礎講座「アドバンス編」オンライン開催のご案内☆:*:★

ワーク・ライフ・バランスの取組は、「働きやすい職場」が出来たことで終了ではありません。「働きやすい」だけにとどまらず「働きがい」を考えることによって、ワーク・ライフ・バランスをさらに進めるヒントを見つけていきましょう。
「働きやすい職場」に近づいてきた企業・団体のご担当者様、ご参加をお待ちしております!

【開催日時】 2023年9月20日(水)14時~15時30分
【方  法】 ビデオ会議サービスZoomを使ってのオンラインセミナー
【講  師】 ひょうご仕事と生活センター 主任コンサルタント 阿波 栄子

お申込みはこちらから

★詳しい内容はHPをご確認下さい。
https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/kiso/item10040
※12月にはワーク・ライフ・バランス基礎講座「基礎編」をオンラインにて実施します。
詳しい内容は上記HPをご確認ください。

★:*:☆④「テレワーク兵庫」提供終了に伴う代替サービス移行に対する助成について☆:*:★

このたび兵庫県において、令和5年12月末をもって「テレワーク兵庫」の中小企業等への無償提供を終了する旨の発表がありました。ひょうご仕事と生活センターでは、これまで「テレワーク兵庫」の利用を積極的に推奨しておりましたため、特例として、この提供終了に伴う代替サービスへの移行に要する費用の一部を助成することとしました。

【助成方法】
現行の「テレワーク導入支援助成金」を活用し、助成を行います。
(※テレワーク導入支援助成金の内容、申請方法等については、「テレワーク導入支援助成金 申請の手引き」をご参照ください。)

【対象企業】
次の(1)~(3)の要件をすべて満たすこと
(1)「テレワーク導入支援助成金」の対象事業者の要件を満たす企業であること
(2)「テレワーク兵庫」の利用登録企業(令和5年6月末現在)であること
(3)「テレワーク兵庫」の提供終了に伴い、令和6年3月末までに民間事業者の代替サービス(有償)に移行する企業であること

【助成内容】
(1)対象事業
民間事業者が行う「テレワーク兵庫」と同様の方式(リモートデスクトップ方式+クラウド型)のシステム導入の初期費用
※年間使用料等の運用に要する費用は対象外です。
(2)支給額:対象経費の2分の1以内(上限200万円)
※同一年度において、テレワーク導入支援助成金と環境整備支援助成金と合わせて2件以内かつ上限200万円の支給を限度とします。

【申請受付期間】
 令和5年6月19日(月)~令和6年2月29日(木)到着分まで
※助成金は予算の範囲内で交付するため、期間内に受付を終了する場合があります。

■申請・お問合せ先
(公財)兵庫県勤労福祉協会ひょうご仕事と生活センター
テレワーク導入支援助成金担当
TEL:078-381-5277/ FAX:078-381-5288/ E-mail:info@hyogo-wlb.jp

☆・♪.*・*☆⑤「働く人のためのゲートキーパー講座」の実施について☆・♪.*・*☆

兵庫県では、「働く人」のこころの健康づくりを推進するため、「働く人のためのゲートキーパー講座」を下記のとおり実施します。「ゲートキーパー」とは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげる人のことです。「同僚がしんどそうだが声かけの方法がわからない」「自分自身も心が疲れている」等と感じることはありませんか。皆さまのご参加をお待ちしています。

【開催日時・場所】 ※研修内容は、3会場とも同じです。
(1)尼崎会場:令和5年8月4日(金)13時30分~16時30分
尼崎女性センター トレピエホール
(2)神戸会場:令和5年9月8日(金)13時30分~16時30分
神戸国際会館 大会場
(3)姫路会場:令和5年10月13日(金)13時30分~16時30分
クリエひめじ 407号室

【対 象】兵庫県内の企業でお勤めの方、兵庫県から他府県の企業に通勤している方
※女性の多い職場の管理職の方、健康管理担当者の方もお待ちしています。
【申込締切】各開催日の3日前まで
【研修講師】NPO法人ゲートキーパー支援センター 竹内 志津香氏
【研修内容】職場のストレス/ストレスがかかると/悩みの聴き方(ロールプレイング実習)/自分自身を大切に(心の回復体操)など
【参加費】 無料
【申込方法】NPO法人ゲートキーパー支援センターのホームページよりお申込みください。
NPO法人ゲートキーパー支援センター

詳しくは → https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20230612_13161.html

☆・♪.*・*☆⑥兵庫県立男女共同参画センターからのお知らせ☆・♪.*・*☆

女性社員のキャリア形成支援のため、以下の研修を実施いたします。
“皆さんのお悩みにフォーカスします”
「やる気を引き出すマネジメント~Z世代からベテラン社員まで~」

講義とワークショップを通じて、部下の指導育成スキル、効果的な叱り方や認め方等について、学び考えます。他企業の女性管理職との交流を通じ、組織の垣根を超えたネットワークづくりの機会としてもご活用ください

【日 時】
1日目:令和5年8月29日(火) 10:30~15:30(12:30~13:30昼休憩)
2日目:令和5年9月 5日(火) 10:30~16:30(12:30~13:30昼休憩)
※2日目は15:30~16:30  受講生の交流会を予定
【場 所】兵庫県立男女共同参画センター セミナー室
【対 象】県内で働く女性管理職で両日とも参加できる者
【定 員】30名(1社につき2名まで参加可)
※先着順受付。ただし募集人数を超えた場合、初受講の方を優先いたします。
【講 師】喜田菜穂子さん 有限会社OFFICE HARMO 代表取締役社長
【受講料】無料
【締 切】8月10日(木)
【申込方法】 下記リンクからお申込みください
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1687247549911
※2名お申込みの場合、1名ごとにフォーム登録が必要です。
【研修詳細】
https://hyogo-even.jp/seminar/r5kanrisyoku.html

ご本人様からの申し込みの他、人事・総務・女性活躍推進ご担当者様からの推薦によるお申込みもお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈担当・お問い合わせ先〉
本セミナーに関すること
女性活躍推進センター(兵庫県立男女共同参画センター内)
担当:女性活躍推進専門員 川村・本多
TEL:078-360-8550
月~金 9:00~17:00

☆・♪.*・*☆⑦「女性活躍推進グループ活動支援事業」のご案内☆・♪.*・*☆

兵庫県では、企業における女性活躍に向けた気運醸成、取組の促進を図るため、女性社員を中心とした自主的な活動を行うグループの活動に対し補助を行う「女性活躍推進グループ活動支援事業」を実施しています。
企業主導ではない、社員が主体となる活動を活性化することにより、女性活躍をボトムアップで推進することを目指します。
 令和5年度の募集についてお知らせさせていただきますので、ぜひ積極的にご応募ください。

【募集期間】令和5年12月15日(金)まで
【対  象】県内に事業所を有する企業の社員で構成する、女性活躍の推進を目的に設置したグループ
【補助内容】対象グループ15件程度
      1グループあたり1回限り上限10万円

詳しくは→ https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/jyoseikatuyaku/holtusokukaigi.html

【お問い合わせ】
兵庫県県民生活部 男女青少年課 男女共同参画班
電話:078-362-3160  FAX:078-362-3891
Eメール:danjoseishounen@pref.hyogo.lg.jp

■2. WLB先進企業コラム(2022年度WLB表彰企業)■

住友ゴム工業株式会社

私たち住友ゴム工業は、DUNLOP・FALKENブランドを有するタイヤ事業を中心に、ゴルフクラブやテニスラケット、ボールの製造・販売を行うスポーツ事業、ゴム手袋や制振ダンパーなどの生活用品から産業用資材の提供など、ゴムを通じた事業を展開するメーカーです。

企業理念“Our Philosophy”に掲げるPurpose「未来をひらくイノベーションで、最高の安心とヨロコビをつくる」企業となるためには、モノづくりへの取組みだけでなく、モノづくりに携わる従業員一人ひとりが安心して働ける環境が大切と考え、これまでも様々なWLBに関する施策に取り組んできました。

現在、ダイバーシティ&インクルージョンへの取組みを急務とし、多様な人にとって働きやすい環境づくりを推し進めるとともに、誰がいつ抜けてもチームとして最大のパフォーマンスを出せる組織づくりを進めています。そのうちのひとつが男性の育児参画推進です。男性が積極的に育児休業をとれる会社にするためには、仕事の平準化や残業時間の削減など、仕事の進め方の見直し、また、「育児休業をとりたい」と言い出せる心理的安全性の高い組織づくりが重要です。そのために、社長自ら「イクボス宣言」を行い男性育児参画の風土醸成をリード、また、各部門長が「内向き業務・会議の削減の宣言」を実施し、抜本的な業務改善に取り組んでいます。育児のために有給休暇を積み立てて利用できる「生活支援積立休暇制度」など会社制度の利用も推奨しながら、男性従業員が育児のために長期間、会社を離れられる、いつ誰が長期に抜けても大丈夫、そんな強い組織づくりを目指しています。

今後は、従業員の自律的なキャリア形成支援や、頑張る人がより良く働ける会社になるための制度見直しなど、VUCA時代に対応できる仕組みづくりを行っていきます。

■3. WLBな日々■

ひょうご仕事と生活センター コーディネーター 代田 康文

4月から、ひょうご仕事と生活センターにてコーディネーターとして業務を行っている代田康文と申します。
今回は私にとっての「ワーク・ライフ・バランス」の話をさせて頂きます。

前職でスポーツ関係の仕事をしていたこともありますが、今の私にとってのWLBのキーワードは”スポーツを楽しむ”ことです。週に3~4回、ウォーキングを楽しんでおります。

昔の歌謡曲を聞きながら、仕事のこと家庭の事などを思いうかべ、一時間程のウォーキングで心身のリフレッシュをはかっております。
また週末は好きなゴルフを楽しんでおります。練習またはラウンドとゴルフ番組を見てゴルフを楽しむことはもちろんのこと、ラウンド後の飲み会を気の合う仲間たち(中学校の同級生たちや前職の同僚)との交流も深めております。

スポーツ全般好きなのですが、大好きな武豊さん(競馬騎手)の応援をするのも楽しみの一つです。
スポーツ以外に数年前より、奥様との旅行は年1度ですが楽しんでおります。一昨年は伊勢、昨年は福岡・長崎へ旅行。今年は和歌山・熊野古道でしょうか。

これからも、仕事をしっかりこなした上で、スポーツを楽しみ、気の合う仲間たちや家族との交流を深めながら、WLBな日々を過ごしていきたいと思います。

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和5年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-1
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-2
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-3
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-4

■5.編集後記■

メルマガ158号、いかがでしたか?
今号では、「住友ゴム工業株式会社」様より、先進企業コラムにご寄稿いただきました。ありがとうございます。
増々暑さが厳しくなりそうですので、こまめな水分補給を心がけ熱中症に注意しましょう!
メルマガ担当 須田

発行

■第158号
■2023年7月18日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2023年6月号 第157号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

いつもメルマガをお読みくださり、ありがとうございます!
雨の情報が気になる季節になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ジメジメした日が続きますが、気持ちは晴れやかに過ごしたいですね!
それでは、今月のメルマガ、スタートです!

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムやっています!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、公式インスタグラムで先進的な取り組みをしている企業の紹介、WLBに関する情報等を発信しています!ぜひ、フォローをお願いします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
     ①ワーク・ライフ・バランスキャッチフレーズ募集中(~7/28)
     ②ひょうご仕事と生活センターキャラクター名称募集中(~7/28)
     ③ひょうご労働図書館「労働問題講演会」開催ご案内
     ④兵庫県立男女共同参画センターから階層別女性社員研修のお知らせ
     ⑤兵庫県からのお知らせ(家族みんなで家事を考え分担する「とも家事」の提唱)
     ⑥兵庫キャリア形成・学び直し支援センターからのお知らせ
  2. WLBな日々(ひょうご仕事と生活センター)
  3. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  4. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
☆・♪.*・*☆ ①ワーク・ライフ・バランスキャッチフレーズ募集中!☆・♪.*・*☆

今年もワーク・ライフ・バランス推進キャンペーンとしてキャッチフレーズを募集します。
募集テーマは、『共に創る、未来のための新しい働き方を促進するキャッチフレーズ』です。

【応募資格】兵庫県在住、在勤、在学の方
【募集期間】令和5年5月15日(月)~令和5年7月28日(金)
【応募方法】オンラインフォーム

★詳しい内容はHPをご確認下さい。
https://www.hyogo-wlb.jp/news/bosyu/item10119

☆・♪.*・*☆ ② ひょうご仕事と生活センターキャラクター名称募集中!!☆・♪.*・*☆

2017年に誕生以来みなさまに親しまれてきた7つのキャラクター『WLB7』の名称を募集します。
「ワーク・ライフ・バランス」をテーマにした各キャラクターに名前をつけてください!

【応募資格】どなたでもご応募いただけます
【募集期間】令和5年5月15日(月)~令和5年7月28日(金)
【応募方法】オンラインフォーム

★詳しい内容はHPをご確認下さい。
https://www.hyogo-wlb.jp/news/bosyu/item101259

★:*:☆・∴・∴ ③ ひょうご労働図書館「労働問題講演会」開催ご案内∴・∴・☆:*:★

会場+ZOOMでのオンライン講演会 参加費無料!
☆講 演 「同一労働同一賃金の取り組みと課題」~中小企業にとっての意味とは?~
講師
水町 勇一郎 氏
東京大学社会科学研究所 比較現代法部門 教授
【日 時】令和5年7月24日(月)14:00~16:00
【定 員】会場:定員40名(先着順)
オンライン:60名
※オンラインの場合、参加者一人ひとりEメールアドレスが必要です。

【申込み】下記のいずれかの方法でお申込みください。
申込フォーム
E-mail:roumonken@undoushi.sakura.ne.jp
FAX:078-367-3896
※詳しくはひょうご労働図書館HPをご確認ください。
URL:https://hyogo-roudou.jp/

【その他】オンライン参加者には開催日の3日前までに、登録されたEメールアドレスに参加URLを送付しますので、事前に視聴環境の確認等を行ってください。

【主 催】(公財)兵庫県勤労福祉協会
兵庫県中央労働センター、ひょうご仕事と生活センター
【共 催】兵庫県、兵庫労使相談センター
【後 援】日本労働組合総連合会兵庫県連合会、兵庫県経営者協会

★:*:☆∴・④ 兵庫県立男女共同参画センターからのお知らせ・∴☆:*:★

女性社員のキャリア形成支援のため、以下の研修を開催します。

◎階層別女性社員研修(若手女性社員向け)
「~自分らしく組織で活躍するために~ キャリアデザインとネットワークづくり」
【日 時】
令和5年7月11日(火)10:30~15:30
令和5年7月18日(火)10:30~16:30
※講座終了後、受講生の交流会を実施いたします。
【講 師】瀧井智美 株式会社 ICB 代表取締役
【場 所】兵庫県立男女共同参画センター セミナー室
【対 象】県内で働く若手女性社員(両日とも参加できる方)
【定 員】30名(1社につき2名まで申込可)
※先着順受付。ただし募集人数を超えた場合、初受講の方を優先いたします
【受講料】無料
【申込締切】6月27日(火)※定員に達した場合は締切日より早く受付を終了します
【申込方法】下記のリンクからお申し込みください。
お申込みフォーム
※2名お申込みの場合、1名ごとにフォーム登録が必要です。
研修詳細 https://hyogo-even.jp/seminar/r5wakate.htmlbr>
ご本人様からの申し込みの他、社内にそのような人材がいるとお考えの人事・総務・女性活躍推進ご担当者様からの推薦によるお申込みもお待ちしております。

〈担当・お問い合わせ先〉
本セミナーに関すること
女性活躍推進センター(兵庫県立男女共同参画センター内)
担当:女性活躍推進専門員 大山
TEL:078-360-8550
月~金 9:00~17:00

★:*:☆・∴・ ⑤ 兵庫県からのお知らせ・∴・☆:*:★

兵庫県では、家族みんなで家事を考え分担する 「とも家事」を提唱しています。

例えば WEBで簡単に出来る「1分でできる家事タイプ診断」。
質問に答えると自分の家事タイプがわかり、家事シェアをするヒントになります。気軽にチャレンジしてください。

詳細はこちら →
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/tomokaji/index.html

さらに「家事シェアシート」に書き込む事で、わが家流の家事シェアを考えることができます。兵庫県のHPからダウンロードできます。

詳細はこちら →
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/tomokaji/kajisheasito.html

★:*:☆・∴・⑥兵庫キャリア形成・学び直し支援センターからのお知らせ・∴・☆:*:★

【キャリア形成・学び直し支援センター】
従業員の採用・定着、人材育成、評価等を支援します。
(※本事業は厚生労働省より株式会社パソナが受託し運営しています。)

ジョブ・カードを活用して、生涯を通じたキャリア形成と能力開発、学び・学び直しの機会を提供し、従業員と組織の活性化を総合的に支援しています。
(※本事業は厚生労働省の受託事業のため企業様の費用負担はございません。)

(1)キャリア支援セミナーの実施
(2)キャリアコンサルティングの実施
(3)セルフ・キャリアドックの導入支援
その他、人事・労務担当者の方に向けて多数のオンラインセミナーの開催や雇用型訓練の実施企業への支援を行っています。

◆お申込み・活用事例・セミナー情報はこちら◆
https://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=M2v-L6U4VYY7UJXMY

【問い合わせ】
兵庫キャリア形成・学び直し支援センター TEL:078-251-3611

■2. WLBな日々■

「WLBな日々は“山と温泉と酒”」
ひょうご仕事と生活センター 阪神事務所長 竹村公秀

2年間の姫路事務所勤務を経て4月から阪神事務所に異動となりました。引き続き、よろしくお願いします。
さて、60歳を過ぎても悠々自適な生活にはほど遠い毎日です。せめてWLBな日々を過ごしたい。そんな私にとって、休日に雄大な自然の中で過ごす時間が心と身体の栄養源となっています。
中学・高校の同級生に誘われて最初に登った百名山が四国の石鎚山。鎖場で有名な四国最高峰の山です。その後、利尻岳、白馬岳、奥穂高岳、槍ヶ岳、谷川岳、阿蘇山、立山、八ヶ岳、岩木山など百名山28座に登頂しました。
今年は4月に九州の霧島山、開聞岳に登りました。下山後に温泉で汗を流したあとは、まずビール!これがたまりません。生きている実感を味わう瞬間です。山と温泉と酒は最強の黄金トリオ。火山の国、日本では、名山の麓には必ずと言っていいほど名湯があります。そして美味しい地酒があるのです。
山奥の鄙びた温泉宿で地元の料理を食べながら地酒を飲むのもいいものです。今回の旅では豚の角煮と焼酎の相性が抜群でした。

このように雄大な自然の中で過ごすことが私のワーク・ライフ・バランスの基本となっています。あと何年働けば、仕事と生活のバランスを考えなくてよい悠々自適な日々が来るのだろうか?と思ったりすることもあります。でもワークがなければライフも楽しくないのかもしれません。
現役の皆さん、今のうちから、ワークとライフの良い関係の構築に本気で取り組んでみてくださいね。

■3.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和5年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-1
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-2
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-3
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-4

■4.編集後記■

メルマガ157号、いかがでしたか?
キャッチフレーズ、キャラクタ―名はまだまだ募集中です!みなさまのご応募をお待ちしております!来月は、「先進企業コラム」を予定していますので、お楽しみに!
メルマガ担当 須田

発行

■第157号
■2023年6月20日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2023年5月号 第156号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

今年度はキャッチフレーズの募集に加えて、ひょうご仕事と生活センターキャラクターの名称を募集します!みなさんぜひ応募してください!
それでは今月のメルマガ、スタートです。

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムやっています!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、公式インスタグラムで先進的な取り組みをしている企業の紹介、WLBに関する情報等を発信しています!ぜひ、フォローをお願いします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」募集のお知らせ(~5/31)
    ② ワーク・ライフ・バランス『キャッチフレーズ』募集のお知らせ(~7/28)
    ③ ひょうご仕事と生活センターキャラクター名称募集のお知らせ(~7/28)
    ④ 兵庫県立男女共同参画センターからのお知らせ
  2. WLBな日々
  3. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  4. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*☆・①「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」(オンライン)募集のお知らせ・☆*:★

◇ ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言ご登録企業の皆さま必見!
「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」 オンラインで開催

この講座では「ワーク・ライフ・バランスとは?」を再確認し、その必要性やメリット、取り組むにあたっての大切なポイントをお伝えします。
ワーク・ライフ・バランスの取組をスタートする企業・団体のご担当者様はもちろん、もう一度基本に立ち返ることで取組を強化したい企業・団体のご担当者様のご参加もお待ちしております!

【開催日時】 2023年6月7日(水)14時~15時30分
【方  法】 ビデオ会議サービスZoomを使ってのオンラインセミナー
【講  師】 ひょうご仕事と生活センター チーフコンサルタント

お申込みはこちらから → https://forms.office.com/r/muzc39q59y

※2023年度は「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」を6月と12月の2回、「ワーク・ライフ・バランス基礎講座アドバンス編」を9月に実施します。
それぞれの詳細や申込方法はセンターのホームページでご確認ください。
→ https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/kiso/item10040

☆・♪.*・*☆ ② ワーク・ライフ・バランスキャッチフレーズ募集開始!☆・♪.*・*☆

今年もワーク・ライフ・バランス推進キャンペーンとしてキャッチフレーズを募集します。
募集テーマは、『共に創る、未来のための新しい働き方を促進するキャッチフレーズ』です。

【応募資格】兵庫県在住、在勤、在学の方
【募集期間】令和5年5月15日(月)~令和5年7月28日(金)
【応募方法】オンラインフォーム
オンラインフォームURL⇒
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1681432921069

★詳しい内容はHPをご確認下さい。
https://www.hyogo-wlb.jp/news/bosyu/item10119

☆・♪.*・*☆ ③ ひょうご仕事と生活センターキャラクター名称大募集!!☆・♪.*・*☆

2017年に誕生以来みなさまに親しまれてきた7つのキャラクター『WLB7』の名称を募集します。
「ワーク・ライフ・バランス」をテーマにした各キャラクターに名前をつけてください!

【応募資格】どなたでもご応募いただけます
【募集期間】令和5年5月15日(月)~令和5年7月28日(金)
【応募方法】オンラインフォーム
オンラインフォームURL⇒
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1681372693419

★詳しい内容はHPをご確認下さい。
https://www.hyogo-wlb.jp/news/bosyu/item10125

☆・♪.*・*☆ ④兵庫県立男女共同参画センターからのお知らせ☆・♪.*・*☆

■階層別女性社員研修
昨年度、大好評の女性社員向けキャリアアップ研修を実施いたします。

【若手社員向け】  7月11日(火)・7月18日(火)
【中堅社員向け】  9月19日(火)・9月26日(火)
【管理職階層向け】 8月29日(火)・9月5日(火)

【定 員】30名(1社につき2名まで)
【会 場】兵庫県立男女共同参画センターセミナー室
(JR神戸駅徒歩3分 神戸クリスタルタワー内)

■「自社をもっと!深く知る!」企業PR動画作成セミナー
自社の魅力を発信する動画作成を2日間で学ぶ研修です。
【若手女性社員向け】 10月6日(金)・10月27日(金)

★募集開始は、階層別女性社員研修【若手社員向け】が5月下旬ごろ、それ以外は研修日程の2か月前頃を予定しています。
募集開始時の案内希望の方はリンク先にてメールアドレスのご登録をお願いいたします。
★詳細はリンク先をご覧ください。
https://hyogo-even.jp/woman/seminar.html

【問合せ先】兵庫県立男女共同参画センター内 女性活躍推進センター
電話:078-360-8550(代表)

■2. WLBな日々■

ひょうご仕事と生活センター 姫路事務所長 福本 潤

この4月からひょうご仕事と生活センター姫路事務所配属になりました福本と申します。
姫路事務所が皆様のワーク・ライフ・バランス(WLB)実現に向け、お役に立てるよう微力ながら尽力してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
私はこれまで、WLBという言葉をしばしば耳にしていましたが、あまり深く考えることがありませんでした。
そこでWLBの実現を推進する立場になったことを機に、自身を振り返ってみますと、これがWLBかなと思うことがありました。
それは、ここ3年ほどコロナ禍により勤務形態が大きく変わり、以前の職場でも密を避けるため出勤者を減らし、在宅勤務が強力に進められた時期のことです。私にとって、在宅勤務は自身の時間管理が殊の外むずかしくしんどかった経験があります。
しかし、その職場において、在宅勤務を経験した子育て中の女性から「通勤時間がゼロになって、園児の送迎時間に余裕が生まれ、時間に追われる心配がなくなり、在宅での仕事に集中できて効率が上がった。在宅勤務は私にとって良かった。」と何度か聞いたことがあります。それでWLBが身近なものであることを実感しました。
そのような身近にもあり大きなメリットを享受できるWLB実現に向け精一杯努力してまいりたいと思います。

■3.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。
皆様のご利用をお待ちしております。
令和5年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-1
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-2
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-3
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
https://www.hyogo-wlb.jp/support/subsidy/detail-4

■4.編集後記■

今年度はついに当センターのキャラクター達の名前を募集します!どんな名前になるのか楽しみですね!
基礎講座もまだまだ募集中です!WLB推進にむけての講座ですので、ぜひご参加ください!
メルマガ担当 須田

発行

■第156号
■2023年5月16日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

2023年4月号 第155号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

新年度が始まりましたが、みなさん元気にお過ごしでしょうか?
今年度も、ワーク・ライフ・バランスの推進に、引き続き努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは今月のメルマガ、スタートです。

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムやっています!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、公式インスタグラムで先進的な取り組みをしている企業の紹介、WLBに関する情報等を発信しています!ぜひ、フォローをお願いします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①「キーパーソン養成講座2023」募集(5/31締切)のお知らせ
    ②「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」募集のお知らせ
  2. WLB先進企業コラム(2022年度表彰企業社会福祉法人しらさぎ福祉会)
  3. WLBな日々(ひょうご仕事と生活センター)
  4. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*☆・∴①「キーパーソン養成講座2023」募集のお知らせ∴・☆*:★

◇ ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言ご登録企業の皆さま必見!
「キーパーソン養成講座2023」
WLBを組織全体で推進していくには、「社内での推進役(キーパーソン)の存在」と「プランの作成」が必須です。
この講座は、キーパーソンの果たすべき役割を理解した上で、自組織の課題や解決策を検討し、効果的に取り組みを進めるためのアクションプラン(行動計画)を作成、それをどう職場内で活かしていくかを考える全4回の連続講座です。
期間中はもちろん、受講後も希望者にはセンターのコンサルタントが個別にアドバイスを行い、より具体的で自組織にあったプランの作成を目指します。

■第1回 6月15日(木) 10時30分から16時30分
 キーパーソンとは/WLBビジョンを考える
■第2回 7月13日(木) 10時30分から16時30分
 自組織の現状を把握する
■第3回 8月24日(木) 10時30分から16時30分
 具体策を考える
■第4回 10月5日(木) 10時30分から16時30分
 アクションプラン発表会
※全4回の講座を受講された方には、WLBフェスタ(11月開催予定)において、連合兵庫会長、兵庫県経営者協会会長、兵庫県知事の連名で修了証が授与されます。

【会場】
兵庫県中央労働センター 2階201会議室(神戸市中央区下山手通6-3-28)

【参加対象者】
・ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言ご登録企業のキーパーソン、またはキーパーソンになりうる方
・全4回の講座に出席可能な方
(兵庫県内に事業所がある企業・団体に限ります)

【定員】
15社(先着順)
1社につき2名様までお申込みいただけます。

【申込み方法】
FAX、E-mailにてお申込みください。
FAX:078-381-5288 E-mail:info@hyogo-wlb.jp

【お申込み締切日】
2023年5月31日(水)
定員になり次第締め切らせていただきます。

皆様のご参加をお待ちしています!

申込方法など詳細はホームページをご確認ください。
→ https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/keyperson/item10012

★:*☆・②「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」(オンライン)募集のお知らせ・☆*:★

◇ ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言ご登録企業の皆さま必見!
「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」 オンラインで開催

この講座では「ワーク・ライフ・バランスとは?」を再確認し、その必要性やメリット、取り組むにあたっての大切なポイントをお伝えします。
ワーク・ライフ・バランスの取組をスタートする企業・団体のご担当者様はもちろん、もう一度基本に立ち返ることで取組を強化したい企業・団体のご担当者様のご参加もお待ちしております!

【開催日時】 2023年6月7日(水)14時~15時30分
【方  法】 ビデオ会議サービスZoomを使ってのオンラインセミナー
【講  師】 ひょうご仕事と生活センター チーフコンサルタント

お申込みはこちらから → https://forms.office.com/r/muzc39q59y

※2023年度は「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」を6月と12月の2回、「ワーク・ライフ・バランス基礎講座アドバンス編」を9月に実施します。それぞれの詳細や申込方法はセンターのホームページをご確認ください。
→ https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/kiso/item10040

■2. WLB先進企業コラム(2022年度WLB表彰企業)■

社会福祉法人しらさぎ福祉会 特別養護老人ホームしらさぎの里

しらさぎ福祉会は従業員数93名(2022年4月時点)で平均勤続年数は10年を超えており、離職率は全国平均14.9%に対し4.8%と安定しております。

特徴としては職場全体の雰囲気が良い事で働きやすく、福利厚生も整っています。また、風通しの良い職場で疑問や課題点をすぐに話し合い、解決するまでが非常に速いです。
十年前までは「残業」「休日出勤」「有給が取得できない」が当たり前でしたが『それはおかしい』と職員全員で話し合う中で利用者様へのサービスの質を落とさずに業務改善をした結果、今では「残業無し」「休日出勤無し」「有給取得」が可能になりました。仕事の業務効率が格段に上がったことで、職員全体の自信とやる気にも繋がっています。

また、普段から課題について考え、話し合っているので、些細な課題にも気付ける職員の人材育成にも繋がっています。「残業無し」「休日出勤無し」が当たり前なので、私生活も充実し、仕事と生活のメリハリを付ける事ができています。そんな取り組みが認められ昨年度、WLB企業表彰を頂きました。

上記の事は1人では決してできません。しらさぎの里というチームが一丸となってこそ実現できました。それだけ団結力が強く、お互いに理解し尊敬し合えているからこそだと思っています。そんな良い職場を継続していく上で、まず職員の働きやすい環境、業務体制を整えること。これが最重要だと考えます。その結果、ご利用者にとって良いケア、良いサービスを提供できる職場になると確信しています。

■3. WLBな日々■
「働く」をいかにアップデートするか! ~新年度スタートにあたって~

センター長  辻 芳治

ひょうご仕事と生活センターの新年度が始動致しました。引き続き、センター長として4年目の任務に就かせて頂きます。どうかよろしくお願い申し上げます。

私どもセンターは本年6月で開設15年目を迎えることになります。長年にわたりご愛顧頂いてきた県内企業・団体の皆様方に改めて謝意を表する次第です。

さて、迎えた今年度は、センターにとって大きな転機となります。それは、毎年度複数名のスタッフ交代はありますが、大ベテランの梁谷コーディネーターリーダーが前年度末で退任となり、新たに下川リーダーのもとでの運営体制になったことです。また、阪神・姫路両事務所長と業務課2名も交代となりました。

梁谷リーダーは、2013年の宣言制度導入から10年の長きにわたりコーディネーター(宣言企業新規開拓と認定までの実践支援を担うスタッフ)のまとめ役として県経協から派遣頂き、今日におけるセンターの礎を築いて頂きました。メルマガ前号で退任挨拶を頂きましたが、改めてその功績に対して深甚なる敬意と感謝の意をお伝えしたいと思います。派遣頂いてきた兵庫県経営者協会にも御礼申し上げます。

引き続き、下川リーダーのもと経験豊富なコーディネーターに新任者を迎えての実践部隊として、企業訪問活動を推進して参りますので、企業・団体の皆様方にはお気軽にご相談頂ければと思います。

働き方改革を巡る昨今の動向は、2019年の働き方改革関連法の段階的施行以来、毎年、さまざまな労働関係法令が改正されています。2022年もパワハラ防止措置の義務化や育児介護休業法(産後パパ育休等)の改正・施行などがありました。こうした流れは2023年も続くことになります。

私どもセンターは、こうした法改正の動向も注視しながら、兵庫県・兵庫労働局などの行政機関はもとより、女性活躍、SDGs、働き方改革推進に係る関係機関との連携をこれまで以上に強化して、県内企業・団体の皆様にとって最適な実践支援が展開できるように役割分担を踏まえた対応に努めて参ります。

私なりにテーマとして位置づけたいことは、『時代の変化を踏まえ、「働く」をいかにアップデートするか! いかに自由度を高めるか』です。

今年度もよろしくお願いします。

■4.編集後記■

今月号では社会福祉法人しらさぎ福祉会 特別養護老人ホームしらさぎの里様より先進企業コラムへご寄稿いただきました。ありがとうございます。
今年度もみなさんのお役にたつ情報をお届けできますと幸いです。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
メルマガ担当 須田

発行

■第155号
■2023年4月18日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

2023年3月号 第154号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

今年度も残りわずかとなりました。
新年度向けて、元気に過ごしましょう!
それでは今月のメルマガ、スタートです。

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムやっています!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、公式インスタグラムで先進的な取り組みをしている企業の紹介、WLBに関する情報等を発信しています!ぜひ、フォローをお願いします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    兵庫県立但馬ドームからのお知らせ
  2. WLB先進企業コラム(2021年度WLB表彰企業 社会保険労務士法人オフィスねこの手)
  3. WLBな日々(ひょうご仕事と生活センター)
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
☆:*:★:*:兵庫県北部神鍋高原より情報をお届け[兵庫県立但馬ドーム] :*:★:*:☆

はじめまして、兵庫県立但馬ドーム(以降「全但バス但馬ドーム」)です。
この度こちらのメールマガジンより、当館のお知らせを発信させていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
「但馬ドーム知ってるよ」「いったことあるよ」という方おられますか?「但馬ドームってどこ?」「何するところ?」という方には、ぜひこれから関心を持っていただければうれしいです。

全但バス但馬ドームでは、令和4年度はドーム棟の大規模修繕工事により、1年間ドーム棟グラウンド等の利用休止を行い、利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしておりましたが、まもなく4月からリニューアルオープンの運びとなりました。それに伴い、リニューアルオープン企画として、4月1日(土)、2日(日)には「お客様感謝デー!全但バス但馬ドームで遊び放題!!」を開催いたします。どなたでもすべて無料で遊んでいただけますので、ぜひ気軽に遊びにいらしてください。

また、天候に左右されることなく、各種スポーツ利用、文化イベント、企業様によるレクリエーション活動や展示会など様々な用途でご利用いただけます。高い天井や広い敷地、無風状態の巨大ドーム空間を利用して貴社製品の検証実験や企業PRイベントなどを実施してみませんか?

予約は通常1年前から、更に大きな大会やイベントなどは1年半前から受付可能です。グラウンドはご利用人数や種目に合わせて、全面、3/4、1/2、1/4面の利用が可能です。ニュースポーツ用品やテント機材などの備品が無料でご利用いただけます。職員による利用相談を行いますので、ドームを初めて利用される方も安心してご利用ください。

全但バス但馬ドームの情報を盛り込んだ「全但バス但馬ドーム通信」を不定期で発行しております。ぜひ、あわせてご覧ください。

通信詳細はこちら
https://www.tajimadome.jp/domeletter/

【お問い合わせ】
〒669-5379豊岡市日高町名色88-50
全但バス但馬ドーム
℡ 0796-45-1900
info@tajimadome.jp
ドームHPはこちら
https://www.tajimadome.jp/
インスタグラム、フェイスブックもフォローよろしくお願いします。

■2. WLB先進企業コラム(2021年WLB表彰企業)■

社会保険労務士法人オフィスねこの手 田中 美樹

こんにちは、社会保険労務士法人オフィスねこの手の田中です。
加古川に開業して、12年になるスタッフ14名の社労士事務所です。

2021年、WLB取り組みの結果4年連続「産育休取得率&復帰率100%」になりました。
女性が働きやすい職場づくりのきっかけは、開業5年目に、家庭との両立を原因に退職者が続いたことです。

【2016年WLB元年 取り組み】
①考え方を180度変える
  働く時間は会社が決めるのではなく、働く本人が決める
②働きやすい制度を作る
・フレックスタイム
・テレワーク
・分単位年休
・子連れ出勤
・生産性UPの為のITツール導入

子育て中の女性社員の意見を取り入れ、導入後も改善し、誰もが働きやすくなる制度設計をしています。その結果、多様な働き方で定着率がアップし、産育休取得&復帰率も100%になりました。

【産育休取得&復帰100%の理由】
①属人化させない
②柔軟な働き方×ITツール
③みんなの理解がある

①はお客様の担当を3人制にしお互いフォローが可能に。パートでも営業としてバリバリ働いてもらうことができます。
②は柔軟な働き方を実現するには欠かせない存在。テレワークもVPN導入で会社と同じ環境で作業が可能で急な予定でも在宅ワークを選択できます。
③は会社のみんなで子育てをしている感覚です。各自の業務進捗をスケジュールで共有。「お互い様」の気持ちで、みんなでサポート。個々の努力と制度があって、働きやすい環境に繋がっています。

共働きが多くなっている今、男性も子育てに協力できる環境になることは、女性が働き続けるうえでも重要な事です。弊社では、子育て中の女性だけでなく、みんなにとって働きやすい環境を目指しています。これからも、時代と共に変化し続けていきます!

■3. WLBな日々■

コーディネーター 梁谷 昭

退任に当たって

私は「ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言」制度がスタートした平成25年4月に兵庫県経営者協会からひょうご仕事と生活センターに派遣され、県内企業、事業所へのワーク・ライフ・バランス啓発事業に従事し今年3月をもって10年になります。当初神戸に本社を置く企業で30年余りの人事、総務経験があるものの自分でも良く理解できていなかったところがあり、関係各社には的を得たご支援ができなかったのではないかと申し訳なく思っています。

ワーク・ライフ・バランスを進めることは労務管理の目的とする『働き易い職場環境や働き甲斐を求める』というところで一致し、いずれ企業に勤める従業員や経営者に少なからず寄与するものと確信しております。企業宣言を条件とした支援制度を通じて従業員意識調査による職場課題の抽出、女性活躍の推進、誕生日休暇、クラブ活動等、賃金・評価制度、目標管理制度、資格取得支援制度、改善提案制度等々を通じてより良い職場環境を生み出し、人材の採用、安定化に寄与するでしょう。

働き方改革関連法や昨年度施行されたハラスメント防止法等があるものの未だ働く人たちを取り巻く労働環境は千差万別で、センター職員が支援できるフィールドはまだまだあると思います。センター職員等のワーク・ライフ・バランス実現に向けた今後のご活躍を祈っております。

3月に期間満了となり退任しますが関係企業経営者、ご担当者、外部専門家の皆様、関係諸機関、諸先輩方々のご厚情に感謝し退任の挨拶とさせていただきます。

最後になりますが兵庫県下で働く皆様、経営者の皆様のご多幸を祈念します。
本状を持ちまして簡単ですが退任のあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
現在のホームページは令和4年度の助成金の詳細となります。4月以降、令和5年度分を掲載予定です。様式、手引き等一部変更になる可能性がありますので、お手続きの際にあらためてダウンロードいただきますようお願いいたします。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金

■5.編集後記■

メルマガ154号、いかがでしたか?
今号では、社会保険労務士法人オフィスねこの手 田中 美樹様より、先進企業コラムにご寄稿いただきました。ありがとうございます。
新年度もいろいろな方にコラムを寄稿いただく予定ですのでお楽しみに!
メルマガ担当 須田

発行

■第154号
■2023年3月20日月曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまでお寄せください。お待ちしております!!

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信先変更や登録などご不明なことは info@hyogo-wlb.jp までご連絡下さい。

2023年2月号 第153号

ひょうごの〝健康長寿企業"の基盤づくりに邁進中!
~WLB推進情報掲載~

寒波が来たと思えば暖かくなったりと、なかなか身体がついていきませんが、みなさん元気に過ごされていますか?
インフルエンザも流行しているようですので、引き続き、気をつけましょう!
それでは今月のメルマガ、スタートです。

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムの開始!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、公式インスタグラムで先進的な取り組みをしている企業の紹介、WLBに関する情報等を発信しています!ぜひ、フォローをお願いします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①企業向けワーケーション導入セミナー開催のお知らせ(3/16)
    ②『令和4年度版WLBな会社ガイド』を発行しました
    ③仕事と介護の両立オンラインセミナー開催のお知らせ(3/1,3/6,3/16)
  2. WLBな日々(ひょうご仕事と生活センター)
  3. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  4. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*:∴・①企業向けワーケーション導入セミナー開催のお知らせ・∴:*:★<

~テレワークを活用した多様で柔軟な働き方を目指して~
≪オンライン(Zoom)・参加費無料≫

コロナ禍で急速に進展したテレワーク。仕事は「職場」でするものという観念は大きく変わり、「在宅」での勤務が広がりました。さらに、「サードプレイス」と呼ばれる移動中でのモバイルワークや、サテライトオフィスでの勤務に加え、ワーケーションという新しい働き方を導入しようという企業も見受けられます。
今後、テレワークを活用した多様で柔軟な働き方を目指して、企業がどのように取り組んでいくのか、参加者とともに考えます。

<開催日時等>
開催日時:令和5年3月16日(木)14:00~16:30
開催方法:オンライン開催(Zoom)
参加定員:100名(先着) ※参加費無料

主 催 公益財団法人兵庫県勤労福祉協会 ひょうご仕事と生活センター
共 催 兵庫県、兵庫県経営者協会、連合兵庫
後 援 一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)

<プログラム>
【第1部】14:00~15:10 講演
「企業向けワーケーション導入ガイドについて」
 ※経団連が昨年7月に公表した「企業向けワーケーション導入ガイド」について解説

■講 師 
一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)
 産業政策本部 美波 朋大 氏
 労働法制本部 岡  篤志 氏

【第2部】15:10~16:30 パネルディスカッション
「テレワークを活用した多様で柔軟な働き方を目指して」
※テレワークを活用して多様で柔軟な働き方について検討されている兵庫県内企業3社を迎えての座談会

■パネラー 
株式会社阪技 代表取締役社長   後藤 純次 氏
株式会社ハヤブサ 代表取締役社長 歯朶 由美 氏
株式会社SMILE PLACE 代表取締役 関根 秀行 氏
社会保険労務士法人NSR テレワークスタイル推進室CWO
社会保険労務士 武田かおり 氏

<申込方法>
・以下URLにアクセスして応募フォームからお申し込みください。
(URL)https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1675038217219

・申込期間:2月13日(月)~3月10日(金)
※定員多数になった場合、申込受付を終了します。

詳細はこちら→
https://www.hyogo-wlb.jp/eventlist/seminar/item9648

★:*:☆・∴・②『令和4年度版WLBな会社ガイド』を発行しました・∴・☆:*:★

就職活動中のあなたへ「令和4年度版WLBな会社ガイド」を発行しました!
 これから就職活動をスタートする皆さんに「WLB(ワーク・ライフ・バランス)ってどういうこと?」「WLBな会社ってどんな会社?」を伝え、WLBの視点を持って就職先を選んでもらうことを目的とした冊子です。
 企業・団体の皆さまにとっても、表彰企業の事例を通し、WLBの取組が成功するヒントとなる情報をお伝えできるものになっています。
 より良い就職活動に向けて、採用する側も、採用される側にも参考になる情報をたくさん掲載しておりますので、ぜひご覧ください!

1.働くこととWLBに関する解説
2.WLBな会社を見つけるためのポイント
3.令和4年度表彰企業で働く若手社員による「わたしの就活体験記」
4.WLBな会社
 「令和4年度ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰」を受賞された13企業の取組事例を分かりやすく紹介しています。
5.ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰 表彰企業一覧
 これまでにセンターが「ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰」で表彰した企業・団体の一覧を掲載しています。

学生の方はもちろん、WLBに取り組みたい企業・団体様もぜひ参考にしてください。
PDFデータは、こちらからご覧ください。
https://www.hyogo-wlb.jp/center/journal/guide

★冊子を希望の方は①~⑥の内容を記入してE-mail、FAX等でお申し込みください。
 ※宣言企業へは次号の情報誌に同封させていただきます。
①企業・団体名 ②住所 ③電話番号 ④担当者所属・氏名 ⑤必要部数 ⑥利用目的
【FAX】078-381-5288
【E-mail】info@hyogo-wlb.jp

★:*:∴・③ 仕事と介護の両立オンラインセミナー開催のお知らせ(参加費無料)・∴:*:★

介護離職ゼロをめざして!
~自分や職場の仲間が「家族の介護」に直面したらあなたならどうしますか?~

 介護についての認識を深めていただくため、「仕事と介護の両立セミナー」を3回にわたり開催します。
株式会社ベネッセシニアサポート・専門職の講師が、介護の知見をもとに仕事と介護の両立のために知っておきたい情報や心構えなど、両立を続けるためのポイントをわかりやすく解説します。
この機会に皆様の自分事として、また職場の管理者・人事担当としてご受講いただきますようお願いします。

【第1回:基礎編】
     令和5年3月1日(水)10:00~11:30
【第2回:介護にかかる費用の考え方】
     令和5年3月6日(月)10:00~11:30
【第3回:人事ご担当者向けセミナー】
     令和5年3月16日(木)10:00~11:30
※3回すべてを受講する必要はありません。

定員:各先着100名
主催:兵庫県経営者協会・ひょうご仕事と生活センター

詳細はこちら → https://www.hpea.jp/article.php?id=341

■2. WLBな日々■

今年度よりお世話になっております池田と申します。
約10年前に同じ兵庫県勤労福祉協会内の労働運動編纂室で昭和末期の労働組合運動史の作成・編集作業をしておりました。当時は仕事と生活センターもワーク・ライフ・バランスという言葉も新鮮な言葉だったように思います。この度、ご縁があって、10年ぶりに協会内に戻ってまいりました。よろしくお願いいたします。

昨年秋に表彰企業の取材に同行させていただきました。表彰審査会より担当者の方がドキドキしながらプレゼンをされて、こちらにも緊張感が伝わってきました。プレゼンを聞きながら、今の話をインタビューの際にくわしく聞いてみようとか、審査員の先生方が興味を持たれていたところは特にお聞きしないと…など考えながら必死でメモを取り、あっという間に時が過ぎたように思います。

北は北播磨、南は淡路島、東は三田、西は姫路と、インタビューを担当してくださる神戸新聞の方々と車で向かいました。神戸新聞の方々はとても親切で、移動中の昼食時にはある方の意外な趣味の話で盛り上がり、ほっこりしたことも。

社員が長く働ける職場環境づくりの取り組みなどをお聞きし、表彰審査会ではお話されていなかったことも盛り込ませていただきました。馬と触れ合える牧場を開設されて利用者に開放されている介護施設の代表の方や、息子さんのカナダ留学が契機で現地の保育園との交流事業を進められている保育園の代表理事さん、ご夫婦や親子・兄弟が一緒に勤務されているという老人ホームの事務長さんなど、みなさん目を輝かせながらお話されていたことが非常に印象的でした。

今年度の表彰企業の担当者の皆さま、お忙しいところお時間いただき、ありがとうございました。また、センターのスタッフの皆様にも協力していただき本当に感謝しています。今年度のWLB会社ガイドが完成しました。HPにも掲載しておりますので、ぜひお読みください。

■3.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和4年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金

■4.編集後記■

メルマガ153号、いかがでしたか?
今年はインフルエンザがまた流行しているようですので、引き続き、手洗い・うがいを徹底し乗り切りましょう!次回、今年度最後のメルマガもお楽しみに!
メルマガ担当 須田

発行

■第153号
■2023年2月21日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

2023年1月号 第152号

新しい年がスタートしました!
今年は卯年です!ウサギのように明るく飛び跳ねていきましょう!
ひょうご仕事と生活センターも「ワーク・ライフ・バランス」の取組の支援に飛び回ってまいりますので、今年一年よろしくお願いいたします。
それでは今月のメルマガ、スタートです。

★☆★ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラムの開始!★☆★

当センターではWLBの取組を広く知っていただくため、昨年10月から公式インスタグラムを開始しました。インスタグラムのアカウントをお持ちの方は下記のURLからアクセスいただき、フォローをしていただくようお願いいたします。(WLB宣言・認定・表彰企業の皆様がフォローされた場合は必ずフォローバックさせていただきます。)
また、今後インスタグラムに当センターに関係する内容の投稿をされる場合は「#ひょうご仕事と生活センター」のタグを付けて投稿していただくようお願いいたします。
ひょうご仕事と生活センター公式インスタグラム

■目次・CONTENTS■

  1. 今月のトピックス
    ①仕事と介護の両立オンラインセミナー開催のお知らせ(3/1,3/6,3/16)
    ②中小企業のための「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」登録企業募集(1/31まで)
    ③兵庫キャリア形成サポートセンターからのお知らせ
  2. WLB先進企業コラム(2021年度WLB表彰企業 株式会社トモエシステム)
  3. 新年のご挨拶(ひょうご仕事と生活センター)
  4. 仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報]
  5. 編集後記

登録・メールアドレスの変更、解除はこちらからお手続き下さい。

■1.今月のトピックス■
★:*:∴・① 仕事と介護の両立オンラインセミナー開催のお知らせ(参加費無料)・∴:*:★

介護離職ゼロをめざして!
~自分や職場の仲間が「家族の介護」に直面したらあなたならどうしますか?~

介護についての認識を深めていただくため、「仕事と介護の両立セミナー」を3回にわたり開催します。
株式会社ベネッセシニアサポート・専門職の講師が、介護の知見をもとに仕事と介護の両立のために知っておきたい情報や心構えなど、両立を続けるためのポイントをわかりやすく解説します。
この機会に皆様の自分事として、また職場の管理者・人事担当としてご受講いただきますようお願いします。

【第1回:基礎編】
令和5年3月1日(水)10:00~11:30
【第2回:介護にかかる費用の考え方】
令和5年3月6日(月)10:00~11:30
【第3回:人事ご担当者向けセミナー】
令和5年3月16日(木)10:00~11:30
※3回すべてを受講する必要はありません。

定員:各先着100名
主催:兵庫県経営者協会・ひょうご仕事と生活センター

詳細はこちら → https://www.hpea.jp/article.php?id=341

★:*:☆② 中小企業のための「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」登録企業募集のご案内☆:*:★

兵庫県では県内の中小企業に対し、SDGsの普及啓発を行うとともに、SDGsの達成に向けて取り組む中小企業の宣言内容を登録・集約し、広く社会に公表することにより、宣言企業の取り組みを支援しています。

【申請期間】令和5年1月10日(火)から令和5年1月31日(火)まで
【登録期間】登録日から令和7年3月末まで
【申請方法】電子申請 ※郵送やメールでの申請は受け付けていません。
詳細・申請についてはこちらをご覧ください。
https://web.hyogo-iic.ne.jp/sdgs/about

【宣言企業のメリット】
・登録証が交付されます。
・ひょうご産業活性化センターのホームページで紹介します。
・専用ロゴマークが使用できます。
・SDGsの推進に関する専門家派遣による経営支援を受けることができます。
(1/2負担、最多8回まで)
・兵庫県信用保証協会の保証料率の割引があります。

【応募要件】次の(1)~(3)のすべての条件を満たし、申請日時点で既にSDGsの取り組みを実施し、公表していることが必要です。
(1)基本要件
兵庫県内に事業所を有し、原則として保証協会の保証対象業種に属する中小企業や産地組合、もしくは中小企業を構成員とする業界団体
※中小企業の定義は、中小企業基本法に定める中小企業者とします。
※産地組合の定義は、県内地場産業における、産地企業により構成される協同組合等の協同組織とします。

(2)その他資格
①県税等に未納がないこと。
②暴力団排除条例(平成22年兵庫県条例第35号)第2条第1号に規定する暴力団、又は第3号に規定する暴力団員に該当しないこと。
③法令違反もしくは公序良俗に反する行為がないこと。

(3)SDGsの取組み
①目指すゴールを1つ設定すること。
②目指すゴールと自社の活動との関係を明らかにすること。
③ゴールの達成に向けた具体的な取組みを設定すること。
④上記①~③の取り組みをホームページ等により公表していること。

【問い合わせ先】公益財団法人ひょうご産業活性化センター
経営推進部成長支援課
TEL:078-977-9117

★:*:∴・③ 兵庫キャリア形成サポートセンターからのお知らせ・∴:*:★

キャリアコンサルティングを無料で承ります!!

こんな課題はありませんか? ・新人社員の主体性・積極性を高め、定着を促したい
・育児・介護求職を活用した社員の復職支援をしたい
・リーダーや管理職を計画的かつ効果的に育成したい
・中堅社員のモチベーションを高める施策を打ちたい

人生100年時代と呼ばれる現代においては、キャリアとは働くことにまつわる生き方そのものを指しており、企業として多様な人材が働きやすい職場づくりだけでなく、そこで働く従業員自身も自分で考えなければなりません。
そこで厚生労働省は、国家資格であるキャリアコンサルタントを保有する専門家と一対一でお話しするキャリアコンサルティングで、組織全体で個別従業員及び組織の課題の課題を整理し、解決の支援をしていきます。

例えば、入社3年目、入社7年、入社10年目と職業生活の節目に、キャリアコンサルティングを実施することで、従業員の主体的なキャリアの形成が促進され、モチベーションの向上、働きがいの醸成、さらなる成長意欲を促す効果が期待できます。また、組織としても従業員の活力アップにより、生産性の向上が期待できます。
内定者向けの入社前研修としても導入可能です。ぜひお役立てください。

キャリアコンサルティングのお申し込みは事業所でまとめていただいても結構ですし、個人からでも受け付けております。
また、キャリアコンサルティングについて詳しく話を聞きたいという事業者様には、制度普及推進員がご説明にも伺います。
費用はすべて無料ですので、安心してご利用いただけます。
まずはお気軽にご相談ください。

詳しくはこちら→https://carisapo.mhlw.go.jp/index.html

【お問い合わせ先】
兵庫キャリア形成サポートセンター
〒651-0086
神戸市中央区磯上通7-1-2 三宮北野ビル6階(JR三ノ宮駅から徒歩5分です)
【電話】078-271-7118 【HP】https://carisapo.mhlw.go.jp

■2.WLB先進企業コラム(2021年度WLB表彰企業)■

株式会社トモエシステム

創業76年、神戸に本社を構える、建設機械などの産業用機械部品を扱う専門商社です。
商社としての枠を超え、製品の企画・開発段階から関わり、付加価値の高いソリューションを提供。
「ともに創る」精神で、世界で生産されるショベルカーの約50%、国内ではほぼ全てに関わっています。

世界経済は、約30年後の2050年までに3倍の規模になると予想されており、これに呼応して建設機械市場も成長していくことは間違いありません。
一方で、中長期的には「少子高齢化による労働力人口の減少」「ボーダレスな競争社会の激化」は確実です。
当社にとっては人が成長の原点であり、更なるグローバル化へ対応するための人材確保と育成は、生き残り成長するため必要不可欠な戦略となりました。

そこで、「働きやすさと働きがいの追求」を掲げ、2016年より本格的な社内改革を続けてきました。
優先順位の高い施策から会社が主体となって改革し、現在「働きやすさ」は一定レベル達成できたと考えます。

世は「VUCAの時代」となり、正解もなければ安定もないことが常となるでしょう。
こうしたなかでも企業競争力を維持・向上するには、社員が主体的に考え、当事者意識を高くし、自律し、前例にとらわれず果敢に新たなことに挑戦する体制を敷くことが大切であり、これが社員の「働きがいの追求」に繋がると仮定しています。
社員には、失敗を受容すること、挑戦する事が肝要だと繰り返し発信しています。
取引先や社員との信頼関係をさらに強固なものとし、真に社会へ貢献するしなやかで強い組織へと、今後も邁進してまいります。

■3. 新年のご挨拶■

ひょうご仕事と生活センター センター長 辻 芳治

「あたりまえ」を改めて大切にしたい!

ひょうご仕事と生活センター「メルマガ」をご愛読頂いている皆さん! 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

 私が年頭にあたり心に響いた言葉を紹介します。
・「あたりまえ」を「ありがとう」と言うのが“感謝”
・「もうダメだ」を「これからだ」と言うのが“希望”
・「なりたいな」を「なってやる」と言うのが“決意”
・「もういいや」を「まだ待とう」と言うのが“忍耐”
・「疲れた」を「頑張った」と言うのが“努力”
当たり前の単純な言葉ですが深く考えると、気持ちの持ち様として心しなくては・・と感じ入った次第です。

昨年は、終わりの見えない新型コロナウイルス、さらにはウクライナ危機とこれに起因する世界的な資源・食糧価格の高騰、物価高騰・円安など、恒例の一年を表す漢字「戦」に象徴されるように、コロナとの戦いや世の不条理・難題との戦いなどに明け暮れた激動・波乱の一年でした。
今年はいったいどんな一年になるのでしょうか。厳しく先行き不透明なご時世ではありますが、悲観して受身になっていては負のスパイラルからは抜け出せません。社会変革は一人ひとりの一歩から始まるものです。こんな変化の時代だからこそ、冒頭の「感謝」「希望」「決意」「忍耐」「努力」という「ポジティブ」な姿勢を大切にしながら、明るい兆しが実感できるよう、着実な歩みを刻む一年にしたいものです。

ひょうご仕事と生活センターは本年で開設15年目を迎えます。コロナ禍による社会変革も相まって、WLB推進や働き方に関わる人々の価値観やライフスタイルは着実に多様化が進行しています。そして、そうした変化に真摯に向き合おうとする健全な企業も着実に拡大しています。
こうした働き方に関わる新たな潮流も直視しながら、センター開設時からの【ビジョン】「私たちはWLBを通じて、もっと幸せになれる社会の扉を開きます」を再認識し合い、スタッフ一丸となって、より一層の努力を重ねる一年にして参りたいと考えています。今年も変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。

■4.仕事と生活の調和を図るための支援策[助成金情報] ■

ひょうご仕事と生活センターでは多様な働き方を応援するため、各種助成金を用意しています。皆様のご利用をお待ちしております。
令和4年度助成金の詳細はホームページをご覧ください。申請書、手引き等がダウンロードできます。

◇育児・介護代替要員確保支援助成金(休業コース)
◇育児・介護代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース)
◇仕事と生活の調和推進環境整備支援助成金
◇仕事と生活の調和推進テレワーク導入支援助成金

■5.編集後記■

メルマガ152号、いかがでしたか?
今年も色々な情報をお届けしていきますのでお楽しみに!
メルマガ担当 須田

発行

■第152号
■2023年1月17日火曜日発行
■公益財団法人兵庫県勤労福祉協会
ひょうご仕事と生活センター
当センターは兵庫県からの委託事業を行っています。
ご意見、ご要望はこちらのアドレスまで、ドシドシお寄せください。

お問い合わせ
info@hyogo-wlb.jp
ホームページ
https://www.hyogo-wlb.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/WLB.Hyogo

※当メルマガは毎月第3火曜日に配信しています。
配信されなかった場合はお手数ですが、センターまでご連絡ください。

登録・メールアドレスの変更、解除は下記リンク先からお手続きください。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/bxkq8594

メールマガジンの
購読登録・変更・解除

メールマガジン登録

メールアドレス必須
名前
一言コメント欄

メールマガジンアドレス変更

メールアドレス必須

メールマガジン解除

メールアドレス必須