【参加者募集中】「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」および「ワーク・ライフ・バランス基礎講座・アドバンス編」オンライン開催について
基礎講座終了 投稿日2023.4.10
「残業削減」や「有給休暇取得率向上」だけがワーク・ライフ・バランスの取組のゴールではありません。
今年度、ワーク・ライフ・バランスの基礎講座は2種類! ワーク・ライフ・バランスの基本的な考え方を再確認する「ワーク・ライフ・バランス基礎講座」と、ワーク・ライフ・バランスの取組をさらにすすめるための「ワーク・ライフ・バランス基礎講座 アドバンス編」を開催します。
WLBの取組を「はじめたい」「すすめたい」企業・団体のご担当者様のご参加をお待ちしております!
◆ ワーク・ライフ・バランス基礎講座 ◆
これから取組をスタートする会社、取組の強化のために「ワーク・ライフ・バランス」の考え方を再認識したい企業・団体のご担当者に向けて、ワーク・ライフ・バランスの必要性やメリット、取り組むにあたっての大切なポイントをお伝えします。
開催日時
※同内容を年2回開催します。ご都合の良い日にご参加ください。
①2023年 6月 7日 (水) 14時~15時30分(申込締切 5月31日(水))※受付終了
②2023年12月6日(水) 14時~15時30分(申込締切 11月29日(水))※受付終了
講師
ひょうご仕事と生活センター コンサルタント
開催方法
ビデオ会議サービスZoomを使ってのオンラインセミナーとなります。
※開催概要や申込方法は ◆ 共通のご案内 ◆ をご確認ください。
◆ ワーク・ライフ・バランス基礎講座 アドバンス編 ◆
「働き方改革で、残業時間や有給休暇取得率は改善してきた。でも、何かが足りない……」
こんな風に感じていませんか?
「働きやすい職場」の実現には近づいてきた企業・団体のご担当者に向けて、WLBをさらにすすめるヒントを見つけていただきたいと思います。
開催日時
2023年9月20日(水) 14時~15時30分(申込締切 9月13日(水))※受付終了
講師
ひょうご仕事と生活センター 主任コンサルタント 阿波 栄子
開催方法
ビデオ会議サービスZoomを使ってのオンラインセミナーとなります。
※開催概要や申込方法は、◆ 共通のご案内 ◆をご確認ください。
◆ 共通のご案内 ◆
開催概要
※ 実施日の2日前までに、登録されたメールアドレスにZoomの招待URLをお送りします。
※ より快適にご参加いただくため、ヘッドセットもしくはイヤホンをご用意ください。
※ 参加者のみなさんにもお話しいただく時間を設けます。
話がしやすい場所からの接続および一人一台の端末でのご参加をお願いします。
参加対象者
ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言のご登録企業・団体の方々
※まだご登録されていない方は、こちらから登録をお願いします。
https://www.hyogo-wlb.jp/promotion/about
参加費
無料
申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
※視聴を希望される方は1名様ずつお申込みください。お申込みいただいた方のみ参加できます。
【1】 応募フォーム
以下のURLにアクセスしてください。
https://forms.office.com/r/muzc39q59y
【2】Eメール
送信先:info@hyogo-wlb.jp まで、以下の内容を送信してください。
『参加希望日、企業団体名、所属部署・役職、お名前、メールアドレス、お電話番号』
申込・問合せ先
公益財団法人 兵庫県勤労福祉協会 ひょうご仕事と生活センター 池田・須田
神戸市中央区下山手通6丁目3-28 兵庫県中央労働センター1F
電話:078-381-5277 FAX:078-381-5288
Eメール:info@hyogo-wlb.jp