事例紹介一覧
事例一覧
現在272件の登録があります。
-
表彰
株式会社土肥富 戦後すぐ65歳定年制導入 地域の暮らしを大切に 土肥富は、戦後間もない1951年から65歳定年制を導入するなど、地域の人がいつまでも元気に働ける環境を整えてきました。現役で活躍するベテラン職人から若手社員への技能の伝承も、しっかりと行われています。 事業内容:釣り針製造業
-
表彰
日本ジャイアントタイヤ株式会社 制度を正しく使うために 尊重しあう風土を醸成 ワーク・ライフ・バランス実現のために整えられた制度を社員、会社の双方が効果的に使用するためには、お互いを尊重し合い、主体的に判断できる企業文化の醸成が不可欠と考える日本ジャイアントタイヤ。コミュニケーションの場づくりやリーダーシップ研修に力を入れています。 事業内容:タイヤ製造業
-
表彰
株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター 「人財への投資」を惜しまず女性の活躍推進を後押し 日本bジネスデータープロセシングセンターは「人を大切にし、人を育て成長させることこそ会社の成長になる」という思いの下、「人財への投資」を全社方針に掲げ、女性の活躍推進、社内コミュニケーションの向上などに力を注いでいます。 事業内容:IT業、医療事務業、公共福祉事務業
-
表彰
バンドー化学株式会社 法定よりも踏み込んだ諸制度 心身の健康向上も目指す 自動車や産業機械用の伝動ベルト製品を製造するバンドー化学。誰もが働き続けられる会社を目標に、法廷よりも踏み込んだ内容の制度を次々に整えてきました。近年は社員の心身の健康向上を目指した取組にも力を入れています。 事業内容:自動車・産業機器用伝動ベルト、高機能エラストマー製品などの製造・販売
-
表彰
株式会社ベネスト 「衛生委員会」を設置 業務の平準化で残業抑制 ベネストでは一部の社員に業務が偏り、長時間労働を引き起こしがちでした。そこでプロジェクト案件、作業者ごとに作業時間を記録し、業務の平準化を図りました。さらに、衛生管理者の資格を持つ社員が働き方をアドバイス。働き続けられる環境の整備に努めています。 事業内容:ソフトウェア設計・開発・保守・運用
-
表彰
株式会社夢工房 一人一人の事情を尊重し女性の働き方を追求 夢工房は「女性が支え合って働き続けられる会社」を目指して30年前に設立されました。従業員が楽しく働くことが良い商品作りにもつながると考え、「職場環改善委員会」などでの話し合いを通して、健康で気持ち良く働けるための取組を常に進化させています。 事業内容:ソフト開発・販売およびシステム構築、コンピュータに関する教育・コンサルティング
-
表彰
株式会社ワイドソフトデザイン 離職者ゼロを目指し残業が減る給与体系に 離職者ゼロを目標に掲げるワイドソフトデザイン。社員の残業削減の努力が損にならないように給与体系を見直し、併せて仕事の効率化を図るために、仕事上生じるさまざまな無駄を徹底的に排除する取組を実施。残業削減が短縮され顕著な効果を出しています。 事業内容:情報通信業
-
表彰
医療法人社団栄宏会 栄宏会小野病院 助け合って無駄を排し患者に向き合える環境を 小野病院は2014年4月に新設された病院です。設立当初はまず作業の標準化から取り組みました。直面する課題をボトムアップで解決し、短時間で中身の濃い会議を実現するとともに、負担を分かち合いながら働き続けやすい仕組みを整えています。 事業内容:医療業
-
表彰
サントクコンピュータサービス株式会社 全社員一丸となって働きやすい環境づくりへ サントクコンピュータサービスは、ワーク・ライフ・バランス推進の取組をいったん休止したものの、全社員一丸となって再スタートを切りました。各自に、積極的に取り組むという意識が芽生えつつあり、残業時間の削減、有給休暇取得率の向上など早速成果が出ています。 事業内容:情報システム構築・運用・コンサルティング
-
フルヤ工業株式会社 子育てをする女性や外国人など幅広い人材が活躍できる場を プラスチック製品の製造を手掛けるフルヤ工業株式会社。女性が出産後にスムーズに職場復帰できる環境を整えるとともに、外国からの実習生を受け入れるなど、幅広い人材が活躍できる職場づくりを進めています。 事業内容:プラスチック製品の開発・製造
-
日本ジャイアントタイヤ株式会社 一人一人が考え行動し生産性の向上を図る 建設車両用タイヤを製造する日本ジャイアントタイヤ株式会社。従業員一人一人が自らの仕事に責任を持ち、働き方を管理することで仕事の効率アップを図り、ワーク・ライフ・バランスの向上にもつなげています。 事業内容:建設車両用タイヤの製造
-
日鉄住金鋼板株式会社 「働きやすい職場づくりを目指す」~部署の枠を超えた業務効率化の取組~ 日鉄住金鋼板株式会社(西日本製造所尼崎地区)は、2015年にひょうご仕事と生活の調和推進企業として宣言。働きやすい職場づくりを目指し、各部門長で構成する「WLB推進者連絡会」を設置し、ひょうご仕事と生活センターの制度を活用しながら、ワーク・ライフ・バランス(WLB)推進活動に取り組んでいます。 事業内容:めっき鋼板・塗装鋼板の製造
-
農業生産法人 株式会社Teams 故郷で安心して働ける農業の新しい形を 豊岡市の神鍋高原にある直営農園を中心に、周辺農家とも提携して野菜の生産・販売を行う㈱Teams。農業を通じて地元の雇用創出に努めつつ、従業員個々の能力を生かした働きやすい職場づくりに取り組んでいます。また、耕作放棄地を活用したり、就農を促進する研修会を開いたりと、地域全体の活性化にも力を注いでいます。 事業内容:農産物生産・販売・加工・特殊肥料販売
-
兵庫信用金庫 研修制度や子育て支援で女性のキャリアアップを応援 姫路や神戸をはじめ県内の瀬戸内沿岸地域を中心に本支店を置き、地元密着型の金融機関として親しまれてきた兵庫信用金庫。昨年施行された女性活躍推進法を受け、女性のキャリアアップ支援に力を入れています。 事業内容:金融業
-
医療法人社団栄宏会 栄宏会小野病院 多様な勤務形態と子育て支援で無理なく働き続けられる職場に 三木・小野エリアの地域医療に力を入れる開院3年目の栄宏会小野病院。医療というハードな業種でありながら、職員が個人の事情に合わせて無理なく仕事を続けられるような職場づくりを進めています。 事業内容:医療業
事例を検索する
下記の項目をチェックして「検索する」ボタンをクリックしてください。