認定企業一覧
※認定企業のうち、公表について確認した企業から順次掲載しています。
認定企業検索
認定企業一覧
製造業
北播磨
株式会社 宮下木材
認定ポイント
- 半年に1回、全従業員と社長が個人面談を行い、会社業績等を共有するとともに、各人の業務を見直すことにより、モチベーションアップを図っている。
- 月1回、部門ごとの連絡調整会議及び部門長会議を開催し、業務進捗状況の把握、業務負荷の適正化・平準化を図っている。
- 子育て世代にやさしい半日有給休暇制度を実施し、有給休暇取得を促進している。
- 仕事と育児の両立を図るため、経験豊かな従業員を相談窓口とし、悩みや問題点の解決にあたっている。
- 毎年の社員旅行と餅つき大会、また月2回の全従業員参加の昼食会を実施し、社内コミュニケーションの円滑化を図っている。
- 認定令和3年度
- 事業内容
- 製材・木材販売業/建設工事業 /産業廃棄物処理業
- 従業員数(正社員)
- 18人
- 所在地
- 加東市新定315番地
建設業
中播磨
株式会社宮本組
認定ポイント
- 社内規定にて短時間勤務や本人の希望を面談で確認
- 介護相談窓口の設置
- 社員が有給休暇を取得しやすい環境整備を進めて、有給休暇取得推奨日を設定
- マニュアル・規定書・手順を策定している。また、それらの全てイントラネットで閲覧できる
- 認定平成30年度
- 事業内容
- 土木工事業
- 従業員数(正社員)
- 330人
- 所在地
- 姫路市飾磨区英賀宮町1-17
卸売・小売業
神戸
株式会社ミユキット
認定ポイント
- 半日単位の有給休暇制度あり、社内勤怠システムを利用して簡単に取得が実現
- 在宅勤務、フレックスタイム制を利用できる環境があり、仕事と育児、介護の両立が可能
- 従業員同士のコミュニケーションとして、夏はバーベキュー、冬は忘年会を全員参加で活性化
- 業務効率を考え、社内文書はデータと紙の保管が区分けしており管理できている
- 所定外労働が月平均10時間以内と、業務の計画性と業務の均等化が実現
- 認定令和元年度
- 表彰令和6年度
- 事業内容
- ステーショナリー事業、IT・オフィスインフラ事業
- 従業員数(正社員)
- 5人
- 所在地
- 神戸市須磨区常盤町2-4-15
医療・福祉
阪神北
社会福祉法人明照会
認定ポイント
- 資格取得支援制度を導入
- 新型コロナ感染症にり患、濃厚接触となった場合に給与全額補償の特別有給休暇制度を導入
- 新入職員に対して、有給休暇発生まえの特別年次有給休暇の付与
- チューター制度の実施(新入職員の悩みや課題など、なんでも相談してもらい、職場定着を促進する。)
- 正職員全員に対しての定期面談の実施
- 認定令和3年度
- 事業内容
- 高齢者介護
- 従業員数(正社員)
- 160人
- 所在地
- 伊丹市中野西1-18
卸売・小売業
東播磨
有限会社むい
認定ポイント
- 毎週水曜日はノー残業デーにしている
- 業務を見直しし、出荷業務を外部委託にし、効率化を図った
- チャットワークを利用し、業務情報の共有を図っている
- 育児休業取得、在宅勤務の導入実施
- 認定平成29年度
- 事業内容
- 卸売業
- 従業員数(正社員)
- 33人
- 所在地
- 明石市山下町6-3
医療・福祉
神戸
医療法人社団 向原クリニック
認定ポイント
- 半年1回賞与面談時に期待することを伝えている
- 在宅医療実施時の訪問同行秘書を雇用し医師の負担軽減を行っている
- 半日単位の有給休暇制度の実施
- 「患者よし、医療者よし、地域よし」の「三方よし」を理念とし在宅医療を行っている
- 認定平成29年度
- 表彰平成30年度
- 事業内容
- 医療
- 従業員数(正社員)
- 11人
- 所在地
- 神戸市西区大津和1丁目7-8
教育・学習支援業
阪神南
学校法人武庫川学院
認定ポイント
- 学院内保育ルームの設置(0歳児、土日祝預かりも可)
- 時間有給休暇制度の導入・有休の育児休暇の付与
- 搾乳ルームや育児・介護相談室の設置
- 認定平成28年度
- 表彰平成25年度
- 事業内容
- 学校法人
- 従業員数(正社員)
- 719人
- 所在地
- 西宮市池開町6-46
製造業
淡路
ムネ製薬株式会社
認定ポイント
- やる気を引き出す制度づくり
- 仕事と生活の両立を支援する制度整備と利用促進
- 超過勤務時間の削減
- 認定平成26年度
- 表彰平成26年度
- 事業内容
- 医薬品製造
- 従業員数(正社員)
- 72人
- 所在地
- 淡路市尾崎859
製造業
神戸
株式会社村元工作所
認定ポイント
- 認定令和4年度
- 事業内容
- 従業員数(正社員)
- 人
- 所在地
- 神戸市西区高塚台3-1-56
製造業
丹波
明昌機工株式会社
認定ポイント
- 職場グループ活動で改善アクションプランを作成し、改善があったグループに報奨金を支給
- 社員申告シート(アンケート)を年度初めに実施し、集計結果に基づいてできることから社員へフィードバックし、また個人目標も明確にしている
- 事務業務は、役割・責任分担を明確にし、見える化を行うことにより、手伝いあう風土ができている
- フレックスタイム制度を導入
- 部長・課長・リーダーが参加する生産会議にて決定する権限を持たせることにより効率化されている
- 認定平成29年度
- 表彰令和2年度
- 事業内容
- 精密機械・機器の一貫個別受注生産(開発設計から据付・立上まで)
- 従業員数(正社員)
- 53人
- 所在地
- 丹波市氷上町沼148
運輸・郵便業
阪神南
名神第一交通株式会社
認定ポイント
- 有給休暇取得を促進 取得しやすい職場環境に努めている。
- 就業時間の効率化を図り、無駄な残業時間の削減に努めている。
- 地域に密着、地域貢献活動として・ママサポートタクシー・墓参りサポートタクシー ・子供サポートタクシー・認知症サポート・市民救命士取得支援
- 新型コロナ対策(ウィルス除去) 全車オゾン空気ウィルス清浄機を完備。
- 認定令和2年度
- 事業内容
- 一般旅客運送事業
- 従業員数(正社員)
- 33人
- 所在地
- 尼崎市下坂部3丁目18番2号
医療・福祉
神戸
医療法人明倫会(旧 医療法人明倫会 宮地病院)
認定ポイント
- 育児時短勤務を小学校卒業まで利用可能(法定3歳まで)とすることで育児との両立を支援
- 院内および隣接ビルに保育所を設置、(認可外1施設/認可2施設)※職員利用は割引制度あり
- 子供の人数にかかわらず年間10日の看護休暇を付与、利用時には給与の2割を支給
- 定年後の再雇用制度においては上限(原則65歳)を超えて働く職員が多数在籍
- 認定平成28年度
- 表彰平成22年度
- 事業内容
- 病院
- 従業員数(正社員)
- 177人
- 所在地
- 神戸市東灘区本山中町4-1-8
建設業
神戸
株式会社明和工務店
認定ポイント
- 女性の育児休業は取得・復職ともほぼ100%。育児時短勤務は個々の事情により、 最長小学校6年生まで利用可能。
- 看護休暇の対象者を子に限定せず「家族」とし、看護休暇、介護休暇とも時間調整しやすいように1分単位で取得可能。
- 各部署から選任された委員で構成する委員会で働きやすい会社を目指して積極的に 取り組み中。また、従業員組合と総務部で懇談会を開催し活発に意見交換している。
- 完全週休2日制を導入し、法定を上回る日数の有給休暇(最大24日/年)を付与(半日取得可)。
- 事務職(内勤者)が現場業務を支援できる仕組みを構築中(支援担当部署設置、 建設ディレクター研修受講など)
- 認定令和5年度
- 事業内容
- 総合建設業
- 従業員数(正社員)
- 145人
- 所在地
- 神戸市中央区港島中町七丁目4番3
製造業
阪神南
メック株式会社
認定ポイント
- 女性管理職の登用と女性も働きやすい職場の実現
- 従業員意識調査による実態把握と職場改善の推進
- 永年勤続特別休暇により、連続休暇を奨励
- 認定平成26年度
- 表彰平成26年度
- 事業内容
- 化学薬品製造
- 従業員数(正社員)
- 172人
- 所在地
- 尼崎市杭瀬南新町3-4-1
その他
阪神南
株式会社merchu
認定ポイント
- クラウド管理により円滑なテレワークを実現
- CDPシート活用による定期面談および仕事と生活に関わる相談窓口を設置
- 法令を上回る休暇制度「美容休暇、学習休暇、レセプション休暇」の導入
- オンラインコミュニケーションツールの活用により、タスク管理および課題を社内全体で共有
- ヨガ部設立、家族参加型のイベント、従業員同士でのお出かけ企画によるコミュニケーションの円滑化
- 認定令和3年度
- 表彰令和6年度
- 事業内容
- 『ブランディング&マーケティング&プロモーション&プロデュース』 SNSコンサルティング/セミナー/写真&動画撮影/デザイン制作/HP制作/自社メディア運営
- 従業員数(正社員)
- 13人
- 所在地
- 西宮市南越木岩町11-6