認定企業一覧
※認定企業のうち、公表について確認した企業から順次掲載しています。
認定企業検索
認定企業一覧
学術研究・専門・技術サービス業
阪神南
株式会社アイ・キューブ
認定ポイント
- ワーク・ライフ・バランス規定を策定し、従業員を支援
- フレックスタイム制度、半日有給休暇制度の導入
- 555休暇(5年働いたら、5日間の休み取得できる。その際、会社が5万円支給する)やスクールイベント休暇、自分磨き休暇などの導入
- 社員の健康のため、栄養バランスのよい食事ができる家庭料理食堂でのランチは、会社が半額を負担(1か月の回数制限あり)
- 認定平成30年度
- 事業内容
- 新商品・サービスの企画開発研究
- 従業員数
- 7人
- 所在地
- 芦屋市打出小槌町8-15 2階
情報通信業
神戸
アイクラフト株式会社
認定ポイント
- 裁量労働制の導入
- 労働生産性を上げるための時間を確保
- 部署間交流として懇親会などの社員交流の実施
- 認定平成26年度
- 事業内容
- 情報通信サービス業
- 従業員数
- 42人
- 所在地
- 神戸市中央区京町83
教育・学習支援業
中播磨
アイ日本総合ビジネス学院有限会社
認定ポイント
- 出来るだけ育児・介護に専念できるように、自宅に近い教室での勤務、早めに業務終了を推奨
- 夏季社員旅行を実施、特別休暇としている
- 会社が開催する簿記クラスを経理が聴講可能。得た知識を仕事で活用
- プログラミング・web作成等の専門知識の研修会を実施。当社HPの更新に活用
- 在宅勤務制度あり
- 認定令和2年度
- 事業内容
- 公共職業訓練の実施 パソコンスクールの運営、企業・団体出張講習 各種検定試験会場の運営 カルチャーセンターの運営職業紹介事業
- 従業員数
- 7人
- 所在地
- 姫路市南町66 スマイルビル3F
建設業
中播磨
アイベステクノ株式会社
認定ポイント
- 子育て支援保育所(アイランド)を併設し、従業員の幼児を優先に受け入れしています
- 在宅勤務制度を規定し、8/1から運用しています
- 年2回の従業員アンケートから改善計画書を作成し、WLB実現に向けた課題を明確にして改善に取り組んでいます
- 働き方(勤務時間など)は社員のライフに合わせて柔軟に設定しています
- 自己評価を年2回実施し、社員からの改善意見にトップダウンで対応しています
- 認定平成30年度
- 事業内容
- 産業用電気機械器具製造業
- 従業員数
- 204人
- 所在地
- 姫路市北原1133-1
製造業
東播磨
明石プラスチック工業株式会社
認定ポイント
- 女性の職域拡大を推進
- 半日単位の有給休暇の実施、年間休日増(129日)などで、従業員の働き方改革を推進
- 生産性向上を目的に外国企業以上の体質作りの推進
- 社長と従業員のコミュニケーションを良くし、小集団活動などで業務改善に取組
- 作業標準書を作成し、品質管理を徹底
- 認定平成30年度
- 表彰令和2年度
- 事業内容
- プラスチック成形
- 従業員数
- 33人
- 所在地
- 明石市魚住町金ヶ崎1182-1
情報通信業
阪神南
有限会社アクセスコーポレーション
認定ポイント
- 半日単位の有給休暇、取得率100%の推進
- 育児休業に関する経験者による相談窓口 女性を積極的に採用し、職域拡大を推進
- 社長から社員への定期面談の実施 上司と従業員のコミュニケーションを良くして業務改善に取組、コミュニケーション促進のための職場内研修を実施
- 認定令和2年度
- 事業内容
- コピー機(OA機器)のリース、レンタル、販売、修理
- 従業員数
- 6人
- 所在地
- 尼崎市東難波町5-21-7
製造業
丹波
株式会社アシダコーポレーション
認定ポイント
- 育児休業等に関する冊子の掲示や、地域の相談窓口、支援・情報サイトの周知
- 半日単位の有給休暇制度の導入、病欠時に有給休暇の事後申請が可能
- 年1回の慰安旅行、年2回の親睦会を実施して、社員同士の交流を図っている
- 製作部門において、ライン別のスキルマップを基にライン間の応援体制強化
- 乳がん検診・子宮頸がん検診・付加検診は、会社負担にて希望者の受診が可能
- 認定令和元年度
- 事業内容
- サイン広告物の企画・製造・販売
- 従業員数
- 34人
- 所在地
- 丹波市青垣町東芦田494
学術研究・専門・技術サービス業
北播磨
蘆田総合会計事務所(旧 蘆田裕三税理士事務所)
認定ポイント
- 健康づくり担当、育児相談窓口、介護相談窓口の設置し、半年毎に面談実施
- 定期健康診断受診率100%。 40才以上人間ドック受診勧奨と補助
- 業務スケジュールを設定し、月初会議と週初めの朝礼で進捗管理と業務棚卸しを行う
- 一斉退社時間の設定。 時間単位の有給消化制度の導入
- コーチング、時間管理他、各種人材啓発セミナーへの参加勧奨
- 認定令和元年度
- 事業内容
- 税理士事務所
- 従業員数
- 11人
- 所在地
- 西脇市上野104-1
製造業
北播磨
アスカカンパニー株式会社
認定ポイント
- 月に1回、工場長と一般社員の懇談会を実施し、社員からの要望や提案を積極的に取り入れる環境を実現
- 社員一人ひとりにチャレンジシートを作成し、目標を数値化して進捗状況を把握、共有する仕組みを構築
- みんなで改善・みんなで活動(MK活動)を実施、取引先企業を招き、取組み内容のプレゼンを年2回開催している
- 社員へのメンタルサポート制度の実施
- 短時間勤務・在宅勤務・テレワーク制度を実施、女性も長く働き続けられる環境を整備
- 認定平成29年度
- 表彰平成30年度
- 事業内容
- プラスチック製品製造業
- 従業員数
- 222人
- 所在地
- 加東市河高4004番地
医療・福祉
神戸
アスビオファーマ株式会社
認定ポイント
- フレックスタイム制や裁量労働制など職務に応じた柔軟な勤務形態の適用
- 近隣企業等と事業所内託児施設を共同運営
- 育児休業制度(1歳6ヶ月)、育児短時間制度(小学校3年生まで)の導入
- 認定平成27年度
- 表彰平成24年度
- 事業内容
- 医薬品の研究
- 従業員数
- 141人
- 所在地
- 神戸市中央区港島南町6丁目4番3号
医療・福祉
神戸
足立優歯科・神戸デンタルドックセンター
認定ポイント
- 半日単位での有給休暇制度導入
- 法令を上回る制度として、院長自ら育児介護相談窓口となり、相談を受ける体制を取っている
- 目標管理制度を導入、毎年年度末に個人の目標設定を行い院長が各従業員と面談を行っている
- インターネットでのアポイント管理の他、独自のシステムを導入しており、業務軽減となっている
- 年次有給休暇の計画取得を活用し、また入社6ヶ月満たない従業員にも付与している
- 認定令和元年度
- 事業内容
- 歯科医院
- 従業員数
- 4人
- 所在地
- 神戸市東灘区岡本1-3-33
医療・福祉
中播磨
株式会社あっぷる
認定ポイント
- 事業所内託児所の設置(姫路及び加古川)
- ワークライフバランス推進組織の立ち上げ及び行動計画の策定
- 日ごとの繁閑にあわせた近隣の事業所間での人員補完システムの構築
- 認定平成27年度
- 表彰平成28年度
- 事業内容
- 介護事業
- 従業員数
- 448人
- 所在地
- 姫路市神屋町6-71
建設業
中播磨
阿比野建設株式会社
認定ポイント
- 多能工化をめざし、建築・土木・営繕の工事系の事業部を統括することで、双方の仕事を行き来することを実現
- 各現場の終了後には「リフレッシュ休暇」の取得をよびかけ
- 社長との積極的な面談の実施
- 認定平成27年度
- 表彰平成25年度
- 事業内容
- 総合建設業
- 従業員数
- 225人
- 所在地
- 姫路市広畑区正門通4丁目3番地3
製造業
中播磨
株式会社アムデック
認定ポイント
- 30分単位で取得可能な有給休暇制度。
- 社長と社員は年に3回面談を行い、仕事だけではなく家庭での悩みや個人的な相談も受け付けている。
- 遅くても19時退社を徹底している。そのために社員の多能工化を進め、多忙な部門への相互応援が可能となっている。
- 就業規則はPDFへデータ化して全員のスマートフォンに配信。
- 認定令和3年度
- 事業内容
- 省力化機器設計製作・特注部品製作
- 従業員数
- 14人
- 所在地
- 兵庫県神崎郡福崎町南田原2092番地
情報通信業
中播磨
アンサー株式会社
認定ポイント
- 半日単位の有給休暇、計画有給休暇を利用した大型連休取得
- 全社員に対し、社長面談を実施し将来について目標設定を行う
- グループウェアによる書類や、各種イベント等の共有化及び見える化を図る
- 残業時間を随時管理し、個人に負荷がかからないように把握を図る
- 女性を積極的に採用し、長く活躍できるよう育児休暇後の配属先を考慮
- 認定令和元年度
- 表彰令和2年度
- 事業内容
- システム開発
- 従業員数
- 39人
- 所在地
- 姫路市広畑区西蒲田369-10