• 文字
  • 中
  • 大

HOME > 認定・表彰 > 認定企業一覧

認定企業一覧

※認定企業のうち、公表について確認した企業から順次掲載しています。

認定企業検索

  • 50音を選択
  • 地域を選択
  • 業種を選択

認定企業一覧

製造業

神戸

松村石油化成株式会社

認定ポイント

  • 毎月末、部署間の交流を図るため、社員全員参加の月末懇談会を実施
  • 提案制度、QCサークル活動を毎年実施し、業務改善に取り組む
  • 創業以来8月は会議は開催せず、リフレッシュ月間を実施
  • 毎週月曜日の始業時は全員参加の朝礼を実施し、週目標の喚起を促す
  • 育児、介護についての相談窓口の設置
  • 認定令和2年度
事業内容
シーリング材、接着剤、土木用資材、工業用ゴム製品及び合成樹脂製品の製造、加工
従業員数(正社員)
30人
所在地
神戸市西区高塚台2丁目1番4号

卸売・小売業

東播磨

株式会社マルアイ

認定ポイント

  • 法令を上回る休暇制度(3・4・5日の連続休暇、アニバーサリー休暇等)の導入
  • 男性の積極的な育児休暇取得の奨励、女性活躍推進に向けた継続的な取組み
  • 定期健康診断実施後の有所見者へのフォロー体制強化
  • 「人事評価制度」導入による評価方法の見直しや人材育成、配置への活用
  • 育児や介護、体調不良等を含む長期休職に際する就労支援や復職支援体制を確立、社員が安心できる組織風土の醸成
  • 認定令和4年度
事業内容
食品スーパーマーケット
従業員数(正社員)
660人
所在地
加古川市神野町神野225-1

製造業

阪神南

丸一興業株式会社

認定ポイント

  • 時間単位・半日単位での有給休暇制度導入。リフレッシュ休暇制度を導入し、勤続5年毎に特別休暇を付与
  • 目標管理制度を導入。年度始まりに目標を設定し、年度内に2回、年度末に1回の面談を実施。目標の確認作業を行い業務効率改善を推進
  • 生産性向上に成果のあった従業員の業務改善提案を表彰する制度、効率的な働き方をした従業員を評価する制度があり、年に一度表彰を行っている
  • 管理職・従業員への研修を実施。職場でのチームワークや組織力向上などについて研修し、職場環境や生産力の改善に努めている
  • 社員及び、社員の家族を対象にした交流イベントの実施。(農業体験・バーベキュー・フットサル・ソフトボール・ボーリング・ボートフィッシング等)の実施
  • 認定令和2年度
事業内容
梱包物流サービス・硬質ダンボールディスプレイ製造販売
従業員数(正社員)
50人
所在地
尼崎市杭瀬北新町3-2-28

製造業

東播磨

株式會社丸十

認定ポイント

  • 半日単位の有給休暇制度、リフレッシュ休暇制度、ボランティア休暇制度、地域行事参加休暇制度、教育訓練休暇等制度を導入
  • 育児休業&介護休業等の制度に関する冊子を作成・配布し、説明会等も開催して周知を図っている
  • 働き方改革=生産性改革と位置付けて、全ての業務に関して、ムダ、ムリ、ムラの発見、解消に向けて全社員参加の改善(勉強会)を実施
  • 社員の健康の維持・増進の為、①健診受診率100%の推進 ②ストレスチェックの100%実施 ③インフルエンザ予防接種料金会社負担 ④ノー残業デーの実施等を取り組んでいる
  • 女性&高齢者の職域の整備、拡大を推進
  • 認定令和元年度
  • 表彰令和2年度
事業内容
金属製品製造業(精密板金加工、レーザー切断加工、各種筐体組立)
従業員数(正社員)
72人
所在地
加古川市八幡町上西条306-235

製造業

阪神南

株式会社丸山工業所

認定ポイント

  • 育児・介護窓口を設置し、仕事との両立を支援
  • 半日有給休暇を取り入れ、休暇取得率アップ
  • スポーツイベントやバーベキュー大会など、社内のコミュニケーションを促進
  • 新人研修や、管理職研修など、階層別に研修を実施
  • ストレスチェック、定期健康診断受診率100%
  • 認定令和4年度
事業内容
化粧ビン、酒ビン、食器などのフロスト加工や車載ディスプレイカバーガラスのアンチグレア加工など
従業員数(正社員)
44人
所在地
尼崎市西高洲町26-2

製造業

中播磨

御国色素株式会社

認定ポイント

  • "社員の健康増進のため、社内に『スポーツジム』を設置。
  • "期内に1回、コミュニケーション促進とリフレッシュを目的とした『ミクニまつり』を開催。
  • "部門内外の親睦を深めるため、食事会等の費用補助として『親睦行事補助金』を支給。
  • "感染予防のため、インフルエンザ予防接種を受けた社員に『予防接種補助金』を支給。
  • 社員の育児を応援!育児短時間勤務を「小学校入学まで取得」出来るよう定めている。
  • 認定令和2年度
  • 表彰令和3年度
事業内容
有機顔料・各種加工顔料の製造、販売、開発
従業員数(正社員)
290人
所在地
姫路市御国野町国分寺138-1

金融・保険業

阪神南

株式会社三井住友銀行芦屋エリア

認定ポイント

  • 育児休業制度(1歳6ヶ月まで、事情により2歳まで可)の導入
  • 育児短時間勤務制度の導入(小学校卒業まで)
  • 退職者雇用制度の導入(配偶者の転勤時等で利用)
  • 介護時の時差出勤
  • 短時間勤務制度の導入
  • 認定平成27年度
  • 表彰平成23年度
事業内容
金融・保険業
従業員数(正社員)
17人
所在地
芦屋市船戸町1-29

製造業

淡路

ミツ精機株式会社

認定ポイント

  • 生産現場への女性社員の配置及び技能検定等の積極的な資格取得
  • 復帰の期限を定めない介護休業など、柔軟な対応の実施
  • 積極的な教育訓練及び定期的な従業員アンケートによる従業員満足度の向上
  • 認定平成28年度
  • 表彰平成28年度
事業内容
機械器具製造
従業員数(正社員)
142人
所在地
淡路市下河合301

製造業

淡路

ミツテック株式会社

認定ポイント

  • 社員が働きやすい職場づくりを方針に掲げ、上司と部下の面談を定期的(半年に1度)に実施するなど、社員が働きやすい職場になるようサポートしている。
  • 部署別や階層別で改善活動や勉強会を実施し、業務内容や業務体制を見直したり、生産性向上を目指す取り組みを行っている。
  • 育児・介護休業等の長期休暇から復帰のための面談を実施し、状況や希望をヒアリングして円滑な職場復帰をサポートしている。
  • 産業医による健康相談会の実施・会社全額負担によるドック受診・予防接種補助など、社員の健康維持に積極的に取組んでいる。
  • グループウェアシステムを活用し、制度情報などを提供するとともに、誰でも発言できる掲示板を設置し、意見交換を行うなどコミュニケーションの円滑化を図っている。
  • 認定令和3年度
事業内容
機械器具製造業
従業員数(正社員)
72人
所在地
淡路市中村134番地の1

建設業

阪神南

株式会社みつば電気

認定ポイント

  • 半日有給休暇制度を導入し、休暇の取りやすい環境にしている。
  • 新人研修や、資格取得の補助等を実施、スキルアップに努め評価に繋がるようにしている。
  • オンラインツールを活用し、資料作成を簡素化、会議は月1回30分以内とする等効率化を図っている。
  • 仕事と介護・育児の両立が出来るよう、相談窓口を設置。
  • 認定令和6年度
事業内容
制御盤の設計・製作、太陽光発電、蓄電池システム、航空・造船支援装置、公共工事、空調設備、キュービクル設備、UPS非常電源装置、太陽光発電システム、など
従業員数(正社員)
14人
所在地
尼崎市西難波町3丁目17番13号

製造業

丹波

三菱電機社会インフラ機器株式会社

認定ポイント

  • 労使協調によるワーク・ライフ・バランスに対する取組の推進
  • 多様な人材の活用
  • 認定平成26年度
  • 表彰平成25年度
事業内容
電気機械器具製造
従業員数(正社員)
574人
所在地
丹波市氷上町成松151

製造業

神戸

三ツ星ベルト株式会社

認定ポイント

  • 「お星さま制度」(母子・父子世帯等に育児支援金を支給)の実施
  • 「お星さま休暇制度」(小学生以下の子供のいる共働き世帯等に年間6~12日の有給休暇を付与)の実施
  • 三ツ星ベルトふれあい協議会を設置し、地域住民を対象に様々なイベントを実施
  • 従業員本人の誕生日休暇として「メモリアル休暇制度」を導入
  • 認定平成27年度
  • 表彰平成21年度
事業内容
製造業
従業員数(正社員)
751人
所在地
神戸市長田区浜添通4丁目1番21号

卸売・小売業

神戸

三ツ星貿易株式会社

認定ポイント

  • 経営トップによるWLB実現の推進
  • 女性の職域拡大と女性管理職の登用の推進
  • 認定平成26年度
事業内容
貿易商社
従業員数(正社員)
108人
所在地
神戸市須磨区弥栄台2-5-2

医療・福祉

神戸

社会福祉法人 翠福祉会

認定ポイント

  • 正規職員は、入職後4月より年次有給休暇、独自の有給休暇を付与しています
  • 仕事と育児の両立が出来るように、代替要員の確保や特別有給休暇の取得を推奨し、時間単位や半日単位での年次有給休暇取得も可能にしています。
  • 新人職員も安心して業務に従事できるように、入職後すぐに3日~1Wの研修を行い、先輩職員が丁寧に指導しています。また業務マニュアルも整備し、円滑に仕事が出来るように構築しています。
  • 職員同士のコミュニケーションを図る職員旅行を実施しています
  • 育児休業、短時間勤務を可能にするため、職員の充足率を達成しています
  • 認定令和3年度
事業内容
児童福祉事業
従業員数(正社員)
56人
所在地
神戸市北区日の峰1丁目20-1

金融・保険業

神戸

株式会社みなと銀行

認定ポイント

  • ダイバーシティ推進室の設置、ダイバーシティ推進サポートチームの結成、女性の管理職等への登用促進
  • 育児休業制度の充実(最長3年)及び育休の早期復帰、支援制度創設
  • 多様な短時間勤務制度(30分、60分、90分、週1日短縮の4種類)
  • 仕事と家庭の両立支援ハンドブックの作成
  • ファミリーホリデー・マイホリデー・半日休暇等休暇制度拡充による有給休暇の取得推進
  • 認定平成27年度
  • 表彰平成27年度
事業内容
銀行業
従業員数(正社員)
2900人
所在地
神戸市中央区三宮町2丁目1番1号

37 ページ中 32