認定企業一覧
※認定企業のうち、公表について確認した企業から順次掲載しています。
認定企業検索
認定企業一覧
医療・福祉
北播磨
社会福祉法人 千ヶ峰会
認定ポイント
- 多様な勤務形態の導入、働きやすい職場の実現
- 育児・介護の短時間勤務、2歳までの育児休業を取得可能
- 時間単位・半日単位の有給休暇制度の導入
- 資格取得支援制度の導入(資格取得の経費支援等)
- 職員旅行(日帰り、1泊2日)や親睦会(忘年会)等、職場以外でのコミュニケーションを推進
- 認定令和4年度
- 事業内容
- 介護事業(介護老人福祉施設)、児童福祉事業(保育所)
- 従業員数(正社員)
- 45人
- 所在地
- 多可郡多可町加美区多田字宮前430番地10
製造業
北播磨
株式会社千石
認定ポイント
- 有給休暇計画的付与制度の活用および有給推奨日の設定、有給休暇の入社時付与を導入
- 勤怠管理システムの改修による労務管理の厳正化
- 検定資格等合格時の受験費用は会社負担とし、自己研鑽を支援
- 在宅勤務規定の整備により仕事と育児・介護の両立支援
- ワークフローシステムや文書管理システムの活用による業務効率化推進
- 認定令和5年度
- 事業内容
- 電気機械器具製造業
- 従業員数(正社員)
- 367人
- 所在地
- 加西市別所町395
医療・福祉
東播磨
医療法人社団仙齢会いなみ野病院
認定ポイント
- 有給取得100%をめざして必要人員の配置、有休取得率70%を実現。
- 資格取得のため短時間勤務を導入。
- 職務の細分化、マニュアル化を実施するとともに、年1回従業員満足度調査を実施。
- 認定平成27年度
- 表彰平成29年度
- 事業内容
- 医療業
- 従業員数(正社員)
- 236人
- 所在地
- 加古川市平岡町土山字川池423-2
サービス業
中播磨
株式会社前後前
認定ポイント
- 仕事と生活の両立を支援(育児休暇・介護休暇制度)
- ノー残業デーの導入
- 在宅勤務制度を導入
- 認定令和元年度
- 事業内容
- 福祉用具貸与
- 従業員数(正社員)
- 10人
- 所在地
- 姫路市南条1-126
医療・福祉
神戸
社会福祉法人全電通近畿社会福祉事業団 介護付有料老人ホームあいハート離宮前
認定ポイント
- 介護職員が年齢を重ねても業務できるよう、ノーリフティングケア(抱えない・持ち上げない介護)を推進している。(介護用電動リフト、移乗サポートロボットの有効利用)
- 健康診断の対象を短時間の労働者まで拡大している。女性労働者が多い職場であるため、女性特有の疾患(子宮頸がん、乳がん)に関する検査項目も設けている。
- 業務のICT化(業務支援システム、タブレットやスマートフォンの導入)を積極的に推進している。
- サービスの質向上、業務効率化をテーマとした法人内事例発表会を実施し、成果を上げた部門を表彰する取り組みを行っている。
- 年間休日数が123日あり、休日出勤もほぼゼロとなっている。
- 認定令和6年度
- 事業内容
- 福祉・介護(介護付き有料老人ホーム)
- 従業員数(正社員)
- 53人
- 所在地
- 神戸市須磨区離宮前町2-5-38
金融・保険業
神戸
損害保険ジャパン株式会社 神戸支店
認定ポイント
- 「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」の認定企業を応援し、地域企業の仕事と生活の調和に貢献
- 仕事と育児、仕事と介護の両立について、研修実施や各種ツール・マニュアルを提供し、その支援を推進
- 「短時間勤務・シフト勤務」「時間単位特別休暇」の活用により柔軟な働き方を実現
- メンバーの成長と組織のパフォーマンスの向上を目的に「SJ版1on1」を展開
- 職制を問わず全職員に会社携帯電話を貸与。Currentsコミュニティ、Googleツール(サイト、チャット、ドライブ)、web会議等、各種デジタルツールを駆使して「いつでも、どこでも」情報を共有できる環境を整備のうえ、DXを積極推進
- 認定令和3年度
- 事業内容
- 損害保険業
- 従業員数(正社員)
- 79人
- 所在地
- 神戸市中央区栄町通3-3-17 損保ジャパン神戸ビル
製造業
北播磨
株式会社ソーイング竹内
認定ポイント
- 【勤怠配慮】時間単位・半日単位の有給休暇制度を導入 /育児・介護等、ライフスタイルに合わせた勤務時間の配慮 /ノー残業デーの実施(毎週水曜日)
- 【健康支援】全従業員対象に定期健康診断を実施 /一定年齢(35歳以上)の人間ドック受診費用を補助 /「がん検診等受診率向上推進協定」を締結
- 【職場環境改善】業務改善プロジェクトチーム(会社を良くしよう会)を月1〜2回実施 /顧問社労士による研修(就業規則見直し・働き方改革・業務改善)を月1回実施
- 【業務効率化】イントラネットによる各自の予定管理・情報共有・社内文書等の電子化を推進 /最先端設備導入による業務のジェンダーレス化を実現
- 【親睦】「ケーキの日」を月1回設け、全従業員の親睦を図る茶話会の実施 /全従業員での食事会を年2回開催 /全従業員での慰安旅行を年1回実施
- 認定令和3年度
- 表彰令和5年度
- 事業内容
- 布帛製品を主とした縫製加工・卸売業
- 従業員数(正社員)
- 24人
- 所在地
- 多可郡多可町中区糀屋90
製造業
東播磨
大成工業株式会社
認定ポイント
- 半日単位の有給休暇や特別休暇制度を運用
- 改善提案表彰制度運用
- 女性役職者の積極的採用
- 育児休暇、パパ育休の取得推進、相談窓口あり
- 社会貢献活動の定期実施(事業所周辺清掃など)
- 認定令和4年度
- 事業内容
- 給湯機器用熱交換器の製造/ プレート式熱交換器の製造 /薄肉研磨ステンレス管の製造
- 従業員数(正社員)
- 237人
- 所在地
- 明石市二見町南二見9番1
卸売・小売業
中播磨
太平工材株式会社
認定ポイント
- 仕事と育児の両立支援のためキッズルームの設置やチーム制導入による勤務体制の整備を実施
- 仕事と介護の両立支援の準備として研修会を開催し制度の周知を図っている
- 経営計画書の従業員全員の有給休暇取得計画を記載し、有給消化の促進を図っている
- 「残業ゼロ運動」実施の結果、業務の効率化が促進され、残業時間の大幅削減を実現している
- 社内勉強会や社外研修に積極的に取り組み、多能工化や生産性の向上に取り組んでいる
- 認定平成30年度
- 事業内容
- 鉄鋼卸売業ステンレス等加工販売
- 従業員数(正社員)
- 79人
- 所在地
- 姫路市飾磨区細江1210番地1
製造業
北播磨
大洋金属株式会社
認定ポイント
- 半日単位の有給休暇を実施
- 経営会議及び、各部毎の意見交換会を実施し、WLB実施に取り組んでいる
- 年間カレンダーに、有給取得奨励日5日間を明記し、確実に取得させている
- 労働生産性を上げるための時間を確保
- 認定令和元年度
- 事業内容
- 各種省力化機器の、設計・製作・据付業務等
- 従業員数(正社員)
- 45人
- 所在地
- 加西市山田町302
製造業
神戸
太陽刷子株式会社
認定ポイント
- 経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定
- IoT技術の活用による業務効率および生産性が向上 ※従業員一人当たりの月間残業時間は10時間未満
- 業務が完了していれば終業時間の30分前に退勤しても、フルタイム勤務したとみなす制度を導入
- 業務マニュアル・手順書を作成し、新任社員教育への活用と、業務の標準化により従業員の負担を軽減
- 認定令和2年度
- 事業内容
- 歯ブラシおよび歯間ブラシの製造
- 従業員数(正社員)
- 38人
- 所在地
- 神戸市東灘区住吉浜町19-18
製造業
阪神北
有限会社髙島産業
認定ポイント
- 残業0で仕事と生活のメリハリをつける充実したライフを実現している
- 取得したい有休日をボードに記載して見える化を図り、仕事を助け合っている
- 長く務める事が出来る職場環境を自分たちで作り上げている
- レクレーションやお昼休みを通じてみんなでコミュニケーションをとっている
- 終業30分前に仕事を切り上げ、整理整頓を行い明日からのリスタートに当てている
- 認定令和4年度
- 表彰令和5年度
- 事業内容
- 資源と環境を大切にする中古衣料の販売・リサイクルウエスの製造販売など
- 従業員数(正社員)
- 8人
- 所在地
- 伊丹市桑津4丁目1-20
製造業
阪神南
髙丸工業株式会社
認定ポイント
- 有給休暇取得率向上のための制度や、取得しやすい環境を作り、年5日は確実に取得する体制を取っている
- 有給休暇以外に、感染症リスクに配慮した特別休暇など、仕事と生活の両立を支援する制度整備と利用の促進をしている。
- 女性に門戸を開き、女性管理職の登用を図っている。
- スキルマップの作成をし、資格取得のための支援を行い、個人のスキルアップをサポートする
- 社員全員が参加する社内勉強会を実施し、製造・管理・設計・総務など一連の業務内容の把握をし、それぞれの業務の重要性について相互理解を深める取り組みを行っている。
- 認定令和3年度
- 事業内容
- 生産用機械器具製造業、ロボットシステムインテグレータ
- 従業員数(正社員)
- 26人
- 所在地
- 西宮市朝凪町1-50(JFE西宮工場内)
製造業
東播磨
滝川工業株式会社
認定ポイント
- 従業員の問題やニーズを個別面談によって把握・共有できる体制を整えており、個々の問題やニーズに即した柔軟な対応ができる仕組みを構築しています。
- 積極的に女性採用に取り組んでおり、性別を問わず活躍できる環境づくりを進めています。 (R6 新卒入社者:女性4名、男性2名)
- 年間休日 123日、月平均所定外労働時間 12時間であり、仕事とプライベートの両立ができる職場環境です。
- 法定を上回る有給休暇制度(積立有給制度)を導入しています。当制度を親族の介護や病気療養などに活用することで、法定有給休暇を最大限に活用することが出来ます。
- 従業員が働くオフィスは、部署ごとに壁のないオープンフロアになっており、異部署間でのコミュニケーションが活発に行われるオフィスです。
- 認定令和5年度
- 事業内容
- オーダーメイド産業機械の開発・設計・製作・プラント設計・ 各種プラント機器の据付及びメンテナンス
- 従業員数(正社員)
- 170人
- 所在地
- 加古川市平岡町中野211-1
建設業
神戸
株式会社竹中工務店 神戸支店
認定ポイント
- 部門を超えて「働き方改革」の推進に取り組むため、「働き方改革ワーキンググループ」というチームを組織し、全社的に連携して特定課題に取り組んでいます。
- 仕事と育児・介護の両立に関する社内制度として、「在宅勤務制度」や「短時間フレックスタイム制度およびフレックスタイム制(8時間)」といった制度があります。
- 従業員のニーズに沿った形で有給休暇取得を促すため、時間単位、半日単位の有給休暇制度を導入しています。
- 業務効率化や働き方の見直し、制度の整備が進み、所定外労働時間数が減少しました。
- 女性活躍やダイバーシティの推進にも積極的に取り組んでおり、平成29年「ひょうご女性の活躍企業」に選出され、表彰された経験もあります。
- 認定令和2年度
- 事業内容
- 総合建設業
- 従業員数(正社員)
- 180人
- 所在地
- 神戸市中央区磯上通7-1-8