認定企業一覧
※認定企業のうち、公表について確認した企業から順次掲載しています。
認定企業検索
認定企業一覧
サービス業
神戸
株式会社コープ環境サービス
認定ポイント
- 記念日年休制度を導入など年次有給休暇100%取得を奨励、年休取得率は88%。
- 残業をしない組織風土づくり。管理職が率先して定時終了。
- 在宅勤務制度の導入。(育児・介護の両立支援)
- 所定労働時間はそのままで、始業・終業時刻の繰上げ・繰下げを行う時差出勤制度の導入。(育児・介護の両立支援、交通機関の混雑を避ける)
- 健康経営の推進(人間ドッグ費用全額補助、スポーツクラブ利用料の一部補助)
- 認定令和3年度
- 事業内容
- ビルメンテナンス業、再生可能エネルギー事業、ハウスクリーニング事業
- 従業員数(正社員)
- 25人
- 所在地
- 神戸市東灘区田中町5丁目3番20号 生活文化センター西館2階
建設業
神戸
コープ住宅株式会社
認定ポイント
- 育児・介護相談窓口を設置し、総務部と福祉介護担当が連携して対応。育児・介護をしながら仕事ができるよう勤務調整や配慮を実施している
- 業務マニュアル・手順書を作成し、イントラネットへ掲示。新任社員教育への活用と、業務の標準化により社員の負担を軽減
- ワークフローシステムの導入、ペーパレス化等で業務の効率化を促進。Web会議の導入、事前の情報共有により、会議時間を短縮するなど会議の効率化を実現
- 役員と社員代表による経営意見交換会実施や、職場懇談会の毎月開催など、職場環境の見直しや業務改善について社員の意見集約と反映の取組みを行っている
- 社員交流イベント(社員旅行・バーベキュー・ボーリング大会等)の実施
- 認定令和元年度
- 事業内容
- 建設業(リフォーム業)
- 従業員数(正社員)
- 107人
- 所在地
- 神戸市垂水区福田3-2-12
運輸・郵便業
神戸
株式会社コープムービング
認定ポイント
- 連続4日間の休暇取得を義務付け、配送コースの見直しを行い業務量の均一化に取り組んでいる。また、繁忙期には他所属より応援人員を配置し、パート従業員の時間増を防ぐ
- 職場環境の改善やコミュニケーションを深めるための対話の場を設けている。この場で出た意見を基に、改善活動や従業員の家族を交えた社内イベントを実施
- 従来男性社員のみで構成されていた職種について、業務内容の軽減や労働時間の短縮を行うことで環境を整備し、女性の活躍の場を拡大
- 従業員が無料で利用できる保育園を開園(神戸市東灘区)
- 認定令和元年度
- 事業内容
- 一般貨物自動車運送事業
- 従業員数(正社員)
- 312人
- 所在地
- 神戸市西区玉津町居住字大田1-1
製造業
神戸
株式会社伍魚福
認定ポイント
- 時間単位・半日単位の有給休暇制度、年1回の5〜7連休制度、年間計画で月別に有給休暇取得奨励日数を決めることにより、有給休暇取得率70%超を実現している
- 法令を上回る育児休業制度(3歳まで)、育児による短時間勤務制度を制定し、実際に活用している
- 始業時刻を自らが選べる(7時から10時)勤務時間選択制をとり、ライフスタイルにマッチした働き方ができる
- 定期健康診断時に乳がん検診を毎年受診できる(費用は会社負担)
- 入社6ヶ月未満の社員に対して、年間カレンダーに基づき月1日程度の特別休暇(有給)を付与している
- 認定令和元年度
- 表彰令和2年度
- 事業内容
- 高級珍味製造卸
- 従業員数(正社員)
- 38人
- 所在地
- 神戸市長田区野田町8-5-14
卸売・小売業
中播磨
齊藤鋼材株式会社
認定ポイント
- 年2回、各従業員と面談。要望等は各部署あるいは会社全体で対応
- 保育園等の時間にあわせて勤務できる短時間勤務制度を導入
- 作業手順ノートを作成し、急な休みでも、他の者でも対応が可能
- 認定平成28年度
- 表彰平成24年度
- 事業内容
- 鋼材販売
- 従業員数(正社員)
- 82人
- 所在地
- 姫路市土山二丁目12-38
卸売・小売業
北播磨
サカモトメタル株式会社
認定ポイント
- 積極的な設備投資による生産性の向上で残業ゼロを継続し、2029年に年間休日122日の目標に向けて増加中(2024年に118日達成)
- 評価シートを使用し、年2回(5月・11月)の面談を実施
- BBQや忘年会の実施により社内のコミュニケーションを推進
- 資格・免許取得にあたる費用補助
- 有休取得推進月間の設定により有休取得率を向上させる取り組みを実施
- 認定令和5年度
- 事業内容
- 銅線即時買取、鉄屑・非鉄金属回収、電線屑ナゲット加工
- 従業員数(正社員)
- 9人
- 所在地
- 多可郡多可町加美区多田90-1
情報通信業
神戸
株式会社さくらケーシーエス
認定ポイント
- 事業別に長時間労働削減計画を策定、深夜勤務原則禁止、定時以降の社内会議原則禁止
- ダイバーシティ推進室を設置し、従業員一人ひとりが個性・能力を最大限に発揮できる環境の整備、組織力の強化へ取り組んでいる
- 育児時短勤務制度、子供の看護への有給休暇制度を導入
- 次世代育成支援による行動計画目標達成
- 毎月、労使協議会を開催し、労働時間、有給休暇取得について話し合い、WLB項目への取入れを実施
- 認定平成29年度
- 表彰令和2年度
- 事業内容
- 情報通信業
- 従業員数(正社員)
- 1139人
- 所在地
- 神戸市中央区播磨町21-1
製造業
中播磨
佐藤精機株式会社
認定ポイント
- 従業員の意識改革を実現
- スタッフの能力向上および働きやすい環境づくりの実現
- ジョブローテーションや応援制度により、業務量の偏りを改善
- 認定平成26年度
- 表彰平成25年度
- 事業内容
- 部品加工
- 従業員数(正社員)
- 39人
- 所在地
- 姫路市余部区下余部240-6
情報通信業
阪神北
株式会社サニー技研
認定ポイント
- 半日単位の有給休暇制度・連続5日間の有給取得促進
- 積立有給休暇制度の導入
- リソース調整会議の設置による部門間支援体制の整備
- 生産性向上、時短、働き方改革を中期経営計画のビジョンとして取組
- 認定平成30年度
- 事業内容
- 電子機器の開発、製造、販売
- 従業員数(正社員)
- 86人
- 所在地
- 伊丹市西台3-1-9
製造業
中播磨
サワダ精密株式会社
認定ポイント
- 人財育成・3S・カイゼン・レクリエーション等の委員会を設置し、社員主導で運営。報奨金制度や補助制度があり、特にカイゼン活動に対する意識が高い
- 独自のシステム「キズナシステム」により情報の共有(仕事の工程・日次決算・休暇・出張・来客・就業規則まで)をはかり、ジョブローテーションもスムーズである
- 「こども参観日」を実施し、職場での社員を知ってもらって家族の理解を得る機会と、家族も招待して忘年会を実施。ゴルフコンペ等もあり社員の家族とも交流を深めている
- リフレッシュ休暇(連続二日以上)・定時退社日(月2回社員自身が設定)・半休・時間休を導入。有休取得の促進と残業時間抑制により無理なく働き方改革に対応
- 育児期間や介護期間の休業や短時間勤務を規定し明記。育児期間の短時間勤務は実績あり。女性の採用数の増加推進
- 認定令和元年度
- 表彰令和2年度
- 事業内容
- 金属加工 機械設計
- 従業員数(正社員)
- 72人
- 所在地
- 姫路市広畑区吾妻町1-39
製造業
神戸
三伸工業株式会社
認定ポイント
- アニバーサリー休暇の導入(年1回、特別休暇として)
- 出張や工事などの直行直帰にも対応できるクラウド型勤怠管理ソフトの導入
- 育児・介護相談窓口の設置
- 半日単位の有給休暇制度の導入
- 社員同士のコミュニケーションの円滑化を目的としたレクリエーション費用の会社負担
- 認定令和4年度
- 事業内容
- 産業機器卸売業、大型鋼構造物製造業
- 従業員数(正社員)
- 36人
- 所在地
- 神戸市長田区二番町2丁目2-1
医療・福祉
阪神北
社会福祉法人三翠会
認定ポイント
- システムエンジニア(SE)を採用し、法人内のICT化を積極的に推進した事により、採用前に比して大幅に合理化・業務効率を図ることができた。
- 働き方改革関連対応委員会を立ち上げ、毎月会議を開催し、業務・職務内容の改善、業務効率化等の推進により働きやすい職場作りを実施している。
- WLB推進により、給与体系、処遇改善の見直し、新規入職職員には入職後3か月で法人独自有給2日の付与、全職員目標として有給は10日取得を最低目標としている。
- 地域への配食サービス及び地域の見守りサービス、介護技術講習会の開催、外部業者との提携による介護福祉士実務者研修教室の開催等、地域貢献活動を実施。
- 認定令和2年度
- 事業内容
- 介護・福祉事業
- 従業員数(正社員)
- 124人
- 所在地
- 三田市下相野薬師尾1460番地の1
製造業
中播磨
三相電機株式会社
認定ポイント
- 短時間制度の導入、出産予定日8週間前からの産前休暇
- グループ会社全体のリーダ教育、タイムマネジメント研修、職場改善研修(社外)、監督者研修(社外)
- 会議の際は立机を利用し、会議時間の削減をしている 改善活動
- ノー残業デー、ノーワークデーの設置と徹底
- 認定平成30年度
- 表彰令和元年度
- 事業内容
- 電気機械器具製造業
- 従業員数(正社員)
- 351人
- 所在地
- 姫路市青山北1-1-1
情報通信業
中播磨
サントクコンピュータサービス株式会社
認定ポイント
- 経営トップによる積極的なWLB実現活動の推進。
- グループごとにアクションプランを設定、宣言を行った上で活動を実施。
- 個人ごとの「ワークとライフの目標」を宣言。
- 2年経過し消失した有給休暇を30日上限で5年分ストックできる「復活有休」制度の実施。
- 認定平成28年度
- 表彰平成29年度
- 事業内容
- 情報サービス業
- 従業員数(正社員)
- 83人
- 所在地
- 姫路市飾磨区中島1547番地1
卸売・小売業
阪神南
株式会社サンニシイチ
認定ポイント
- 労務管理に関する総合窓口を設置し、両立支援を含む諸問題に各店からの問い合わせを受けている
- 年1度懇親会を実施、マラソン、ボーリング大会等スポーツイベント開催によりコミュニケーションの円滑化を図っている
- シフト作成段階で積極的に有給休暇が取得できるよう推奨している
- 売上金の集金業務を外部委託し、業務の効率化を図った
- 経営者からのトップダウンにより計画的な有給取得、残業削減に取り組んでいる
- 認定平成30年度
- 事業内容
- 卸売・小売業
- 従業員数(正社員)
- 99人
- 所在地
- 尼崎市尾浜町2-21-40