事例紹介一覧
事例一覧
現在272件の登録があります。
-
株式会社フェリシモ 海外旅行やワイン。好きなことを極めていずれは事業に結び付けたい、積極的に行動する中で受けた刺激を 業務でアウトプットする 事業内容:ダイレクトマーケティング業
-
社会医療法人財団聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院 専門性の高い充実した職場でいつまでも働き続けたい、先輩看護師とペアを組んで業務を行いながら実地研修 事業内容:医療業
-
株式会社ドンク 短時間勤務で仕事と子育てを両立 働く背中を子どもに見せたい 事業内容:フランスパンをはじめとする各種パン、フラ ンス菓子の製造・販売および喫茶室・レスト ラン営業
-
トーカロ株式会社 時代の変化に対応していくため自分の行動・意見で空気を変えてみる 事業内容:金属表面処理業
-
山陽特殊製鋼株式会社 平等に評価される職場でやりがいを持って長く働きたい 事業内容:特殊鋼の製造・販売業
-
コベルコシステム株式会社 育児休業を2度取得 男性も積極的に子育てに参加を 事業内容:ITソリューションの設計・開発から運用・保 守までトータルで提供
-
光洋電機株式会社 社員の意見が実現できる会社で 「仕事が楽しい」と実感 事業内容:船舶・陸上用電気材料卸売業
-
株式会社神戸デジタル・ラボ 我慢強さや優しさ。子育てすることで自分自身も人間力が育まれている 事業内容:情報サービス業
-
表彰
医療法人社団魚橋会 魚橋病院 「働くことは楽しい」と思える職場で 刺激を受けながらキャリアアップ 事業内容:医療業
-
表彰
ヨドプレ株式会社 従業員の意識改革で労働時間を短縮 安全で明るい職場づくりを実現 木造住宅のプレカット加工などを手掛けるヨドプレは、従業員らが話し合いで自らの意識改革を進めながら、働きやすい職場づくりを進めています。かつては長時間労働が当たり前で、疲れた従業員らの人間関係もぎくしゃくしがちだったといいます。しかし、職場の垣根を取り払うことで働き方が変わり、業務の効率化も進みました。 事業内容:建築用構造材加工業、木材・住設建材販売業ほか
-
表彰
株式会社ユーシステム 業務の効率化と段階的な取り組みで目指すは「残業ゼロ」 佐伯里香社長が10年前に創業したユーシステムは、システム受託開発などを手掛けています。〝3K業種”ともやゆされるIT業界の例に漏れず、同社も創業当初は従業員の徹夜が常態化し、1人当たり残業時間は100時間に達する月もありました。その後、残業の削減と業務の効率化に取り組んだ結果、今では残業時間が月20時間にまで減りました。近い将来「残業ゼロ」を目指しています。 事業内容:システム受託開発、WEB制作、技術者派遣
-
表彰
株式会社三井住友銀行(芦屋ブロック) 両立支援制度の整備で女性の活躍の場が拡大 「相手を理解する」気持ちで制度浸透 全従業員の半数近くを女性が占める三井住友銀行。2005(平成17)年以降、各種両立支援制度の整備とともに女性役職者の数が飛躍的に伸び、女性従業員の活躍の場が広がっています。中でも芦屋ブロックはブロック部長以下、「相手を理解した上で接する」ことを徹底。その結果、ワーク・ライフ・バランスの考え方が浸透し、全国のブロックの中でも両立支援制度の取得者が多数出ています。 事業内容:銀行業
-
表彰
株式会社フェリシモ 従業員が互いの意思を尊重し合い 男性従業員も育児休業取得 さまざまな社会貢献活動に取り組んでいることでも知られる通信販売の大手、フェリシモは30年以上前から1カ月休暇の制度を設けています。家族のため、趣味のため、と時間の使い道は自由。休暇を取る従業員も、それを受け入れる部署も、取得が当たり前という風土が根付いています。改正育児休業制度導入後には対象者である男性従業員がいち早く取得しました。 事業内容:ダイレクトマーケティング業
-
表彰
社会医療法人中央会尼崎中央病院 一人一人の声に耳を傾け 看護師が辞めない職場づくりを実現 病院勤務の看護師は一般的に離職率が高いといわれています。尼崎中央病院も慢性的な看護師不足に直面していました。「看護師が辞めない職場づくり」を掲げ3年前に看護部長に就いた道脇まゆみさんは、徹底的に現場の看護師の声に耳を傾け、勤務体制、業務、教育の見直しを一気に進めました。結果的にワーク・ライフ・バランスが実現し、20%を超えていた離職率は1桁に改善しました。 事業内容:医療業
-
表彰
光洋電機株式会社 顧客満足は社員満足から 社員の声を反映する多彩な仕組みを用意 「卸売業の財産は人に尽きる」。光洋電機の木部享社長はそう気付いてから、徹底的に社員とコミュニケーションを図ることを心掛けてきました。階層別のミーティングを開き、社員から出てきたアイデアを任せていくと、自律する組織が出来上がっていきました。社員発案でボランティア活動にも積極的に取り組んでおり、「自分のやりたいことができる風土づくり」にさらに磨きをかけています。 事業内容:電気材料卸売業
事例を検索する
下記の項目をチェックして「検索する」ボタンをクリックしてください。