認定企業一覧
※認定企業のうち、公表について確認した企業から順次掲載しています。
認定企業検索
検索結果
現在554件です。
医療・福祉
阪神南
医療法人協和会協和マリナホスピタル ウエルハウス西宮
認定ポイント
- 認定平成29年度
- 事業内容
- 従業員数(正社員)
- 人
- 所在地
- 西宮市西宮浜4丁目15番1号
製造業
阪神南
極東開発工業株式会社
認定ポイント
- 社内CSRサイト(ウェブサイト)を開設し、産休・育休ハンドブックの掲載
- 育児・介護・看護と仕事の両立のための在宅勤務制度
- 提携保健師による健康相談
- 傷病療養休暇(最大15日/年、有給扱い)の付与
- 女性活躍推進分科会活動の女性社員座談会開催
- 認定令和4年度
- 事業内容
- 輸送用機械器具製造業
- 従業員数(正社員)
- 1093人
- 所在地
- 西宮市甲子園口6-1-45
製造業
北播磨
株式会社基陽
認定ポイント
- 各従業員が他部署を応援することによりノー残業を実現
- 課題ごとに複数設置する小委員会活動による各自の意識向上
- 性別・年齢を不問とし、能力に応じた管理職登用の実現(20代女性の登用)
- 認定平成27年度
- 表彰平成27年度
- 事業内容
- 安全具等製造
- 従業員数(正社員)
- 20人
- 所在地
- 三木市別所町小林477-10
医療・福祉
丹波
医療法人社団 紀洋会
認定ポイント
- 事業所内保育園(平成6年開設)24時間365日の自主運営を行っている。登録園児制度、勤務日外保育等、時代に応じた柔軟な運営をしている
- 産休前と育休復職前に本人と所属長による面談を実施、仕事と育児が両立できる環境にむけて勤務の配慮やサポートを行っている。2020年くるみん認定を取得
- 2001年からISO9001の認証を取得。コラボフローシステム導入による効率化の促進やノー残業デーを設置し心身の健康のための総労働時間の削減
- 安全衛生委員会で職員の健康維持・向上についての諸問題について毎月協議を行い、健康増進のための取り組みの実施や健康診断補助制度等を定めている
- 紀洋会に勤務する職員で組織する「紀洋会親睦会」があり、会員相互の親睦を図ることを目的に新入会員歓迎会、忘年会他、バスツアー等の事業を行なっている
- 認定令和2年度
- 事業内容
- 医療・介護
- 従業員数(正社員)
- 366人
- 所在地
- 丹波篠山市東吹1015-1
製造業
北播磨
近畿工業株式会社
認定ポイント
- 育児・介護事由の特別休暇制度を導入
- 全社員を対象に福利厚生サービスに加入
- 時間単位の有給休暇取得制度を導入(最大5日間)
- 国内の短大、大学、大学院への留学制度がある
- ハラスメント及び育児休業の相談窓口を設置している。担当者は男女各1名で対応
- 認定令和3年度
- 表彰令和5年度
- 事業内容
- 破砕機、選別機、リサイクルプラントの製造、設計、開発、販売及びメンテナンス
- 従業員数(正社員)
- 187人
- 所在地
- 三木市別所町巴20番地
情報通信業
中播磨
キンキテレコム株式会社
認定ポイント
- シフト勤務等の調整を行う勤怠管理システムの導入
- 産育休相談窓口の設置
- 育児中の従業員同士の意見交換のためのママサークルの開催
- 認定平成28年度
- 表彰令和4年度
- 事業内容
- 情報通信通信機器販売
- 従業員数(正社員)
- 192人
- 所在地
- 姫路市北今宿1-9-13
製造業
東播磨
キング醸造株式会社
認定ポイント
- 出産・育児支援休暇の導入
- グループ企業での事業所内保育施設の設置
- ノー残業デーを全社(毎月第2水曜)だけでなく、各部門や各事業所でも設定・実施している
- 特別傷病休暇の導入
- 社員旅行や家族参加型イベント(感謝の集い)の開催によるコミュニケーションの円滑化
- 認定令和元年度
- 表彰令和5年度
- 事業内容
- 食品・酒類 製造業
- 従業員数(正社員)
- 253人
- 所在地
- 加古郡稲美町蛸草321
医療・福祉
神戸
医療法人キープトゥース
認定ポイント
- 認定令和4年度
- 事業内容
- 従業員数(正社員)
- 尼崎市塚口町4-23-2人
- 所在地
製造業
阪神南
株式会社クボタ本社阪神事務所
認定ポイント
- 年3回、上司との業績チャレンジ面談制度によるきめ細やかなフォロー
- 時間単位の有給休暇制度、一斉年休日・年休奨励日の制定、積立年休制度
- 短時間勤務、テレワーク、ファミリーサポート休暇、また育児休暇の有給(7日間)など、仕事と育児又は介護の両立を支援
- 定期健康診断受診率100%、人間ドックなどの補助金制度、ポイント取得制(景品交換)の健康増進・生活習慣病予防制度などによる健康促進
- ダイバーシティ推進室による個性・能力を最大限に発揮できる環境づくりの推進
- 認定令和元年度
- 表彰令和3年度
- 事業内容
- 環境プラントの設計・施工、研究開発
- 従業員数(正社員)
- 375人
- 所在地
- 尼崎市浜1-1-1
卸売・小売業
中播磨
株式会社クラッセ
認定ポイント
- 介護離職防止のための研修を実施
- ノー残業デー、有給休暇取得デーの設定
- 社長をリーダーとしたワーク・ライフ・バランス推進グループの設置
- 認定平成28年度
- 事業内容
- 雑貨輸入販売
- 従業員数(正社員)
- 40人
- 所在地
- 姫路市城東町野田1-3
製造業
淡路
株式会社薫寿堂
認定ポイント
- 半日、1時間単位の年次有給休暇の導入及び原則として、定刻就業を推奨し、ほぼ定時終業を実施している。
- 男性の育児休暇取得実績があり、また対象となる従業員全員に「育児目的休暇」を有給で年5日付与している。
- 会社全額負担の、「人間ドック」及び「インフルエンザワクチン接種」を実施。ワクチン接種は、医師の派遣を依頼して集団接種を実施している部署もある。
- 部署ごとに定期ミーティングを実施。会社役員との個別面談の場を設け風通しの良い職場環境づくりに取り組んでいる。
- 年1回、個人目標を掲げ、年度の中間及び期末時に自己評価を実施。各自の仕事に対する意欲の向上に繋がっている。
- 認定令和5年度
- 事業内容
- 線香・お香の製造販売
- 従業員数(正社員)
- 52人
- 所在地
- 淡路市多賀1255-1
製造業
神戸
グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社神戸工場
認定ポイント
- Co育て休暇の導入:子どもが2歳までに使用できる子育てに特化した有給休暇
- Co育てMonth制度の導入:0ヶ月~6ヶ月の子を持つ正社員が育児に1ヶ月専念!※男性取得率100%
- ミルク代補助:満1歳までの子を養育する社員を対象に、アイクレオの乳児用粉ミルクの購入代金補助
- こどもぴあ保育園神戸併設:企業主導型保育園を2019年より開設
- Co育てプロジェクト:https://www.glico.com/jp/csr/coparenting/
- 認定令和4年度
- 事業内容
- 菓子の製造
- 従業員数(正社員)
- 218人
- 所在地
- 神戸市西区高塚台7-1
製造業
北播磨
グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社 兵庫工場
認定ポイント
- CO育てMonth制度の導入:0ヶ月~6ヶ月の子を持つ正社員が育児に1ヶ月専念※男性取得率100%
- 3歳未満の子を養育する社員を対象に短時間勤務を認める
- ミルク代の補助:満1歳までの子を養育する社員を対象にアイクレオの乳児用粉ミルクの購入代金補助
- CO育てプロジェクト :https://www.glico.com/jp/csr/coparenting/
- 新入社員へのメンター制度導入
- 認定令和5年度
- 事業内容
- 食品(アイスクリーム類)製造
- 従業員数(正社員)
- 50人
- 所在地
- 三木市志染町広野5-70
学術研究・専門・技術サービス業
阪神南
株式会社グリーンテック 尼崎営業所
認定ポイント
- WLB推進チームの設立とチームミーティングの実施
- 社内コミュニケーションツールSNSの導入
- ハラスメント・人間関係・不安・ストレス・コンプライアンス等の社内・社外相談窓口の設置
- アニバーサリー休暇
- 従業員意識調査・満足度アンケートの実施
- 認定令和3年度
- 事業内容
- 品質サポート事業
- 従業員数(正社員)
- 80人
- 所在地
- 尼崎市額田町17-1 シャトー福2F
学術研究・専門・技術サービス業
中播磨
株式会社グリーンテック 姫路営業所
認定ポイント
- WLB委員会の設置とチームミーティング・勉強会の実施
- 社内コミュニケーションツールの導入
- ハラスメント・人間関係・ストレス・コンプライアンス等の社内・社外相談窓口の設置
- 時間単位有給制度の実施、アニバーサリー休暇、法定有給休暇取得100%
- 従業員意識調査、満足度アンケート、オープンジャッジ(360度評価)の実施
- 認定令和5年度
- 事業内容
- 品質サポート事業
- 従業員数(正社員)
- 58人
- 所在地
- 姫路市楠町49