2021年度キーパーソン養成講座の様子
キーパーソン養成講座センター主催事業 投稿日2022.3.17
職場でWLBを推進するリーダーを養成する「キーパーソン養成講座」の
2021年度のカリキュラムは次のとおりです。
【第 1 回】 7月15日(木) 「キーパーソンとは/WLBビジョンなど」
【第 2 回】 8月19日(木) 「課題の設定/解決策を考える」
【第 3 回】10月7日(木) 「アクションプラン発表会」
【第 4 回】 2月17日(木) 「フォローアップ研修」
第1回「キーパーソンとは/WLBビジョンなど」
キーパーソンとは?WLBビジョンとは?など、WLBを進めるうえでの大切なポイントをコンサルタントがわかりやすくお伝えしました。
ケーススタディを使って、問題の原因や背景を掘り下げるグループワークを行いました。
コンサルタントに相談しながら、自組織の問題の原因や背景を掘り下げるための個人ワークを行いました。
第2回「課題の設定/解決策を考える」
第1回で掘り下げた問題の背景から課題を設定し、解決策を考えるグループワークを行いました。
第1回で掘り下げた自組織の問題の背景から改善策を考え、実行していくためのアクションプランを作成しました。コンサルタントからは作成にあたってのポイントや第3回の発表会に向けてのアドバイスを行いました。
第3回「アクションプラン発表会」
第2回までの講座を元に考えた自組織のアクションプランを発表していただきました。最後に集合写真を撮影しました。
第4回【フォローアップ研修】
講座修了から4か月後にフォローアップ研修を行い、その後の社内での取り組みの報告をシェアしていただきました。
2021年度のフォローアップ研修は、これまでの「キーパーソン養成講座」参加者を対象にした「キーパーソン養成講座OB・OGの会」も同時開催しました。参加年度を越えて、活発な意見交換が行われました。
全体を通じての参加者の感想
・様々な会社の考えや意見が聞けて、非常に参考になりました。
・自社で悩むよりも、他社のアイディアや実際の取り組みを知ることで新たな気づきがありました。
・(この講座に参加して)他部署の人と課題について話をする機会が増え、その中から新しい取り組みやルールができました。
・ワークや流れに一貫性があり、力を引き出して頂ける機会となりました。
令和4年度の「キーパーソン養成講座」の参加申し込みは4月開始予定です。
メルマガ・ホームページをご確認ください。