• 文字
  • 中
  • 大

HOME > 事例紹介 > 御国色素株式会社

表彰事例紹介一覧へ戻る

イベント開催とジム開設で社員・家族の幸せ実現へ

御国色素株式会社

所在地 姫路市御国野町国分寺67
事業内容 各種顔料の開発、製造、販売
従業員数 308人(男性243人、女性65人)
冊子掲載 令和3年度WLBな会社ガイド
公開日 2022年1月31日

※上記については、表彰時あるいは情報誌等記載時のデータです。

大切にしているのは「社員とその家族が心身ともに幸せであるべき」という考え方。社員とその家族に楽しんでもらう恒例のイベント「ミクニまつり」は、若手社員の成長の場にもなっています。また、「幸せは健康から」と新たにトレーニングジムを開設。社員の健康づくりに努めています。

本社4階にあるトレーニングジム。ヨガやボクササイズなどのレッスンを受けることもできます。

5S委員会で3Kを解消

 人工物の着色に用いられる各種顔料を製造。紫外線吸収、消臭、通電等の機能を持たせた顔料は、印刷インキやプラスチック製品の着色剤をはじめ、化粧品や電子部品などさまざまな用途に使われています。
 多彩な色の顔料を扱う仕事柄、かつての製造現場は汚れていても気にせず、残業も当たり前で、典型的な3K(きつい、汚い、危険)職場だったそうです。しかし、2012年に水曜日、金曜日の週2日は必ず帰るノー残業デーを導入。さらに5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)委員会を立ち上げ、職場ごとに取組を徹底しました。その結果、2020年には残業時間が2012年から約6割減少したほか、各職場、現場も見違えるようにきれいになりました。

ジムの隣にはラウンジがあり、社員たちの憩いの場になっています。

「ミクニまつり」で若手社員が成長

 同社では「お客様第一」をスローガンに掲げ、それを実現するためにはまず「社員とその家族が心身ともに幸せであるべき」という考え方を大切にしています。
 社員と家族の幸せのために8年前から開催しているのが「ミクニまつり」です(2020、21年は新型コロナウイルス感染拡大により中止)。毎年5月の大型連休明けの時期に、本社前の広場を使って多くの屋台を出店。遊具なども置いて、社員が家族連れで楽しめる場を提供しています。
 「ミクニまつり」の開催にはもう一つ大きな意図があります。社員同士のつながりをつくり、コミュニケーションを活発にすることです。その仕掛けとして、企画・運営を担う実行委員会を組織し、メンバーには入社2~5年目の若手社員を全部署から偏りなく選んでいます。実施日の3カ月前から週1回集まり、イベント内容の検討、業者との交渉、ビンゴの景品選びなどをテーマに話し合います。自身も実行委員を経験したことがあるという総務部チームリーダーの前田征吾さんは「初めのうちはやらされている感が強かったメンバーが、回を重ねるごとに積極的に意見を言うようになり、外部との交渉などを通じてたくましく成長していくのが分かりました」と、実行委員会が責任感、使命感を醸成する場になっている手応えを語ります。

社員食堂では、十六穀米やもち麦ご飯などの健康米が日替わりで提供されています。

「健康経営優良法人2021」に認定

 社員の健康づくりにも注力しています。社員食堂では日替わりで雑穀米や黒米、もち麦ごはんなどの健康米を提供するほか、市販価格200円近くする特定保健用食品のペットボトル茶を100円で販売。補充するたびに売り切れる人気ぶりです。
 また、2年前には倉庫だった4階部分を改装してトレーニングジムを設けました。トレーニングマシンやルームランナーなど本格的な運動機器がそろい、女性社員が利用しやすいよう、週3回、女性指導者によるボクササイズ、ヨガ教室などを開催。更衣室にはシャワーや洗面台も整えています。さらに、1回10分のストレッチメニューを組んだり、新規利用者のための「ビギナーズデー」を設けたりと、運動が苦手な人の利用を促進しています。ジムの入り口には休憩できるラウンジスペースもあり、運動を通じた部署間交流につながっています。社員からは「仕事終わりに運動することでリフレッシュできる」「普段は会うことが少ない人とも会話でき、交流を楽しんでいる」という声が届いています。こうした取組が評価され、経済産業省、厚生労働省が進める「健康経営優良法人2021」に認定されました。
 3年後から定年退職者が増えることを見据え、近年は毎年10人を超える採用を行っています。「技術の伝承も含め、よりコミュニケーションが円滑になる仕組みを整えるとともに、女性が働きやすいと思える職場にしていきたい」と総務部の林静紅さんは話しています。

若手が企画し、例年5月に開催される「ミクニまつり」。

事例を検索する

下記の項目をチェックして「検索する」ボタンをクリックしてください。