• 文字
  • 中
  • 大

HOME > 事例紹介 > 株式会社アメニティ・プランニング

事例紹介一覧へ戻る

薬剤師が働き続けられるように柔軟な勤務体系を整備

株式会社アメニティ・プランニング

所在地 加古川市加古川町北在家2560 スクエア2F
事業内容 調剤事業、OTC・介護・健康関連事業、宅配弁当
従業員数 66人(薬剤師31人、栄養士12人、保育士2人)
冊子掲載 情報誌 vol.10 2011年冬
公開日 2011年12月1日

※上記については、表彰時あるいは情報誌等記載時のデータです。

加古川市内に7つの薬局、宅配弁当店を展開する株式会社アメニティ・プランニングは、創業時から薬剤師の確保に苦労してきました。優秀な薬剤師に働き続けてもらうために、育児休業制度をはじめとするさまざまな制度を整備。現在は、社会保険労務士と連携しながら、時短や有給休暇の取得を促す職場意識改善活動にも取り組んでいます。

未病対策で特色打ち出す

同社が展開する「つつじ薬局」は、調剤薬局としての機能はもちろんのこと、病気になる前の段階から健康に気を付けることが発症したり重症化したりするリスクを減らすとの考えに立って未病対策に力を注ぎ、サプリメントやアロマ関連製品などの販売にも力を入れています。全店舗の受付には栄養士を置き、栄養相談や食事指導などのアドバイスを行っているほか、いくつかの店舗では受付に保育士も配置し、健康状態に関するコミュニケーションが難しい小さな子どもともしっかり向き合えるようにするなど、特色ある店づくりに取り組んでいます。

また、食事指導から派生して、カロリー制限等が伴う食事管理のサポートとして、和食中心のお弁当を自宅まで配達する宅配弁当事業も手掛けています。

優秀な人が働き続けられるように

つつじ薬局の第1号店をオープンしたのは18年前。当時は医療機関で薬を処方する院内薬局が主流でしたが、その後、医薬分業が推進される中で院外の調剤薬局が急速に増えていきました。同社もその波に乗って、着実に店舗を増やしていきます。しかし、そこで苦労したのが薬剤師をいかに確保するかということでした。調剤薬局には薬剤師を置くことが義務付けられているため、大手薬局チェーンをはじめ各薬局がこぞって薬剤師の囲い込みを図ろうとしたのです。しかし、厳しい採用状況の中でも吉田太郎社長がこだわったのは人材の質。「薬剤師の仕事として未病の知識も必要。薬を納得・安心して服用していただくには、しっかりとお客さまと信頼関係を築けるコミュニケーション能力も求められる」という考えを厳しく徹底したがゆえに早期に退職する薬剤師と長期間継続する薬剤師に二分されました。

それだけに考えを理解して働き続けてくれる薬剤師は貴重な人材だったといいます。そうした従業員たちに働きやすい環境づくりを、と12年ほど前に育児休業制度を整備しました。それまでは結婚、出産で大半の女性薬剤師が辞めていたそうですが、初めて制度取得者が現れると、その後は当たり前のように取得するようになったといいます。

子どもを持つ薬剤師が出てくると、今度は保育所に預けた子どもが病気になり、休まざるを得ないケースが増えたために、看護休暇が取れるように制度を設けました。吉田社長は「職場の生の声を聞いて、どうすればその要望に応えられるのか、その度に考えながら手探りでやってきた」と話します。

受付では栄養士や保育士がさまざまなアドバイスをします

勤務時間も柔軟に

店の営業時間は9時~19時半。近隣の医療機関の開院時間が通常、午前診療が9時~12時、午後診療が16時~19時であるのに対応したものです。このため勤務シフトは午前、午後、夕方と分け、通常はこのうち2枠を選んで勤務できるように組まれています。午前中に店に出て、午後の時間は自宅に戻って、洗濯物を取り入れ、買い物をし、夕ご飯の支度を終えてから夕方の勤務に戻るといったことも可能です。

1週間の勤務時間は40時間ですが、今年の夏には30時間勤務できる短時間勤務制度を新たに設けました。ある女性薬剤師のケースで、「夫の仕事が忙しくなりこれまでのように出勤できなくなったのでパート勤務に変えてほしい」との申し出があったことをきっかけに、正社員のまま、週30時間を選択できる制度をつくりました。その分基本給も減額になりますが、「本人にとっても会社にとってもメリットが出る方法を考えた結果」と吉田社長は話します。

調剤機能を備えた店舗で働く薬剤師たち。柔軟な勤務体系で働きやすい職場が実現しています

社会保険労務士からのアドバイスもあり2年前からは、職場意識改善の取り組みも進めています。厚生労働省の施策で、職場意識改善に係る2カ年の計画を作成し、措置を効果的に実施した中小企業の事業主に対して、助成金を支給する制度を活用。労働時間や有給休暇の実績を把握し、前年度において所定外労働時間を2割以上削減できなかった者に毎月業務の見直しと改善策を話し合うといった取り組みを進め、徐々にその効果も表れつつあるそうです。

薬剤師は薬の配達も行っています

事例を検索する

下記の項目をチェックして「検索する」ボタンをクリックしてください。