• 文字
  • 中
  • 大

HOME > お知らせ一覧 > お知らせ > 令和6年度ワーク・ライフ・バランキャッチフレーズを決定しました!

ひょうご仕事と生活センター15周年記念事業令和6年度ワーク・ライフ・バランキャッチフレーズを決定しました!

お知らせセンター主催事業 投稿日2024.10.23

兵庫県では、11月を『ワーク・ライフ・バランス推進月間』としています。

その取組の一環として、「兵庫の若者が輝く!ワーク・ライフ・バランスで可能性を最大限に」をテーマに募集したところ、2,011作品(一般の部490作品、学生の部1,521作品)の応募があり、審査の結果、次のとおり受賞作品を決定しました。

受賞作品は、今後、ひょうご仕事と生活センターの情報誌や啓発用カレンダー等に掲載するなど、ワーク・ライフ・バランスの普及促進に活用していきます。

 

ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました!!

一般の部・受賞作品

兵庫県雇用対策三者会議賞:(グランプリ)

 

「ひとつじゃない あなたの役割 あなたの生き方」

 

荒木 裕佳子(あらき   ゆかこ)さん(神戸市)

 

兵庫県労働局長賞・働き方改革賞(準グランプリ)

 

「楽しもう!暮らしと仕事 どちらもあなたの宝物」

 

松本 あゆみ(まつもと あゆみ)さん(神戸市)

 

ひょうご仕事と生活センター長賞(佳作)

 

「退勤後 ふっと見上げた 空の青」

 

小柳 祥子(こやなぎ しょうこ)さん(たつの市)

(株式会社ツボサカ精工【WLB認定企業】)

学生の部・受賞作品

兵庫県雇用対策三者会議賞:(グランプリ)

 

「自分らしい生き方の中に、自分らしい働き方を」

 

理上 真優花(りかみ まゆか)さん(甲南大学)

 

兵庫県労働局長賞・働き方改革賞(準グランプリ)

 

「大切を 考え直す この休み」

 

前田 仁威(まえだ とうい)さん(神戸学院大学附属高等学校)

 

ひょうご仕事と生活センター長賞(佳作)

 

「多様性 認めて広がる 経験値」

 

吉田 尚央(よしだ なお)さん(神戸学院大学附属高等学校)