
急激な社会変化に対応するためには、企業戦略としての多様な働き方推進が欠かせません。
第1部は、ダイバーシティ、働き方改革、テレワークの3人の専門家によるセミナー「ダイバーシティ経営」と「経営戦略としての働き方」「テレワーク導入の意義と成果」についてお伝えしました。
第2部では、実際に自社でテレワークを推進されている先進企業2社に登壇いただき、トークセッション方式でざっくばらんに実践事例をお話しいただきました。
テレワーク導入のいきさつ、現状のメリットや課題、将来に向けて取り組まれていることなどを、実践者ならではの具体的なエピソードを交えてお伝えいただきました。
参加者の皆様のテレワークへの理解が一層深まったセミナーとなりました。
姫路会場
日時:2020年9月16日(水)
13:30〜16:30(受付13:00)
16:30~17:00(希望者のみ相談会)
会場:姫路市南駅前町123番 姫路・西はりま地場産業センター 6階601会議室
オンライン同時配信
神戸会場
日時:2020年9月17日(木)
13:30〜16:30(受付13:00)
16:30~17:00(希望者のみ相談会)
会場:神戸市中央区下山手通4-16-3 兵庫県民会館10階 福の間
オンライン同時配信
【第1部 セミナー】
『ダイバーシティが変えるこれからの経営』
講師 合同会社WLBC関西 代表社員 瀧井智美氏

『企業利益アップにつながるテレワーク』
講師 合同会社WLBC関西 執行役員 福井正樹氏

『テレワークを利用する多様な働き方』
講師 日本テレワーク協会 局員研究員
合同会社WLBC関西 片岡正美氏

【第2部 トークセッション】
『兵庫県内企業の多様な働き方の実践とは』
テレワーク先進企業2社
株式会社三協パーツ商会(兵庫県)
代表取締役 原田仁史氏
向洋電機土木株式会社
広報部長 横澤昌典氏

終了後 個別相談会(当日申込み可)