ブックタイトルWLBWorkGuide2013

ページ
14/36

このページは WLBWorkGuide2013 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

WLBWorkGuide2013

WLBな人仕事も、プライベートも。どちらも大切にしながら、自分らしく生きる人を紹介します。光洋電機株式会社あいさつは大きな声で入社面接でわが社を初めて訪れた時、「いらっしゃいませ」という大きな声に圧倒されました。運動部で鍛えられ、あいさつには自信があったもののこれにはびっくり。活気あるところに魅力を感じ、入社の決め手になりました。今は先輩に負けない元気な声を心掛けています。堀井里奈さん勉強会で女性の活躍をサポートマナー講座や女性の働き方を考える講習などを行う女性社員のための勉強会「進華会」が、定期的に開催されています。学びの場を生かし、仕事で活躍し女性ならではの気遣いもできる先輩たちを目標に、どんどん新しい知識を身に付けたいです。東日本大震災被災地への復興支援堀井里奈さん営業2課業務震災が発生した時は大学生でした。学生ボランティアとして被災者と交流する機会があり、継続したい気持ちを抱えたまま社会人に。幸いにも支援物資を届けたり、播磨中学校(播磨町)と協働で活動したりと石巻市への支援を続けている会社に入社できたので、今後は積極的に活動に参加していきたいと思っています。残業時間を減らして能率アップ仕事以外の時間も大切にしようと、社内では残業を減らす意識が高まっています。仕事の量は変わらないため、いかに効率を上げるかが重要に。先輩の仕事量に早く追い付けるよう、朝早く起きて前日の仕事内容を復習することを心掛けています。仕事も趣味も相談できる先輩終業後に会社の先輩と飲みに行くことも多く、仕事はもちろん、最近始めたゴルフのことなどプライベートの相談にも乗ってもらっています。何でも話せる先輩がいるのは心強いです。足立一真さんMESSAGE社員の意見が実現できる会社で「仕事が楽しい」と実感足立一真さん営業2課MESSAGE足立さん「お世話係」からのメッセージ相手の目を見て、誰よりも大きな声であいさつができる新人です。常に前向きでよく勉強する姿勢を、今後後輩にも伝えていってもらえたらと思います。仕事はもちろん、これから迎える結婚や子育てなども、近くで見守っていきたいですね。営業1課主任増井祥紀さん堀井さん「教育係」からのメッセージ細かいところによく気付き、真面目で一生懸命でおのずと「教えたい」と思わせてくれる女性です。ミーティングでも自分で考えた企画を提案するなど毎日成長する姿を見て、私だけでなく社員みんなの励みになっています。営業2課業務平野智子さん「社員一人一人が自覚と幸せを認識できる企業であろう」という企業理念を掲げ、部署・階層別のミーティングや女性社員の提案で始めた播磨中学校を通しての宮城県石巻市の中学校への支援も継続中で、「地域や社会に貢献でき?ここをCHECK!社員のための勉強会など個人の考えを発言できる場が設けられています。ミーティングには木部享社長も参加し、良い案は即実行に。業務の効率化や残業時間の削減についても自分たちで話し合って改善策を練り、実際に取り組んでいきます。それにより、社内の問題を他人事ではなく自らのこととして自覚するようになりました。「パート従業員を社員にしてほしい」という直属の上司の声が採用されたこともあります。「自覚と幸せ」に沿う内容であれば要望や意見を実現できる人としての社員の成長をサポートしたい」という社長の考えは私たち新入社員の教育制度にも表れています。所属部署の先輩社員が「教育係」となっての実務指導に加え、別の先輩社員が部署の垣根を超え「お世話係」としてメンタル面をサポートします。日頃の意見交換によるコミュニケーションのおかげで、仕事だけでなくプライベート上の悩みも気軽に相談できます。会社や仲間との信頼関係の下、やりたいことがやれ、「仕事DATA光洋電機株式会社船舶・陸上用電気材料卸売業神戸市兵庫区湊町2-4-292078(578)5151(代)設立1956年従業員数29人所属部署ごとのミーティングは、朝と夕方に毎日実施。朝にその日の業務予定内容を、夕方に進ちょく状況を報告し、内容に応じてフォローし合うことで部署内の仕事を効率化し、残業時間の削減につなげている。さらに、所属部署リーダー・中堅クラス・若手の階層別でも定期的に話し合い、社長も参加して個々が職場環境の向上について意見交換できる場を提供している。ることが、働くモチベーションにもつながっています。に行くのが楽しい」と心から思える職場ですね。14 15