ブックタイトルWLB19

ページ
5/16

このページは WLB19 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

WLB19

した。できない部分を取り戻そうと残業もしました。ここで頑張った分、数字を扱う楽しさを知ることができましたね。後はやはり2010年にダンロップスポーツから住友ゴム工業に出向した時です。ゴルフ関連以外の仕事を与えられたことで「他にも可能性があると期待されているんだ」と非常に前向きな考えになりました。山田さまざまなポジションで仕事をすると、新たな出会いがありますよね。人事をやっている時は役職級の方々、組合の執行部にいた時は現場の職長、女性の活躍推進に取り組んでいる時は、さまざまな立場の女性というふうに、広く社内の方々と関わることができたのは財産です。管理職のかたちは一つじゃない渥美管理職の方々にお聞きします。入社当時から管理職を目指していましたか。田畑研究職として入社したので、当初は管理職になるという意識はありませんでした。ただ、家庭用ガス機器の開発をしていた時、年長者を含む複数の部下と共に「君はこれから新商品のコンセプトメイクのリーダーだ」と一つのグループを託されました。メンバーに存分に活躍してもらえるよう予算とスケジュールを管理する面白さに気付き、今につながっているように思います。今村自分が管理職である姿を全くイメージできていませんでしたし、今も課を引っ張ることができているかというとそうではない気がします。班長ぐらいのイメージで、みんなのまとめ役という感じでしょうか。こういう管理職のかたちもありなのかなと思います。神尾一生懸命やっていればいずれは管理職になるのかな、ぐらいのイメージでした。今年1月に管理職になったのですが、今まで以上に男性の中に入っていくことを意識しないといけないと感じています。角屋私も仕事を続けていれば普通に管理職になるんだろうなと思っていましたし、女性だから差別されたというようなことはありません。管理職はただ仕事の成果を出すだけでは駄目で、そこに管理能力が加わります。私にもそれができると信じてくださったからこその人事ですので、精一杯報いたいですね。最近、管理職はワンパターンじゃないという意識に変わってきました。人を育てるのがうまい人もいれば、先頭を走る人もいる。自分はどのような管理職になっていくのか模索しながらやっていきたいと思っています。渥美どうすれば女性管理職が増えると思いますか。神尾女性社員の数を増やすことがまずは第一歩です。次は長く続けられるように、特に出産・育児との両立をサポートする環境整備をすること。そして、女性社員に期待をかけて活躍の場を与えることですね。渥美最近の傾向として、女性の部下を持つ上司の評価基準に「女性を登用できているか否か」を入れるということがあります。女性の部下をフェアに見て引き上げられるかどうかは、自分への評価に関わってくるということを男性上司は知るべきだと思います。最後に今後の夢、ビジョンを教えてください。田畑CSR室で仕事をしていた時、ソーシャルビジネスに関わる人々と知り合いました。彼らは児童虐待防止であったり、高齢者の孤独死予防であったり、大変素晴らしいことをされているのですが、それぞれが点で活動していてインパクトが小さいように思いました。この人たちをくっ付ける接着剤のような役割を果たせないかと今は思っています。今村人事という今の仕事が好きなので、これからも従業員が気持ちよく働ける環境づくりをしたいと思います。そのためにも社内外で新しい知識を吸収して、定年まで20年、自分のパフォーマンスが出せるように日々勉強していきたいです。神尾定年後は海外ボランティアとして途上国の発展をサポートしたいと思っているので、今の会社での経験値を上げ、経営的なノウハウを身に付けたいです。角屋育ててくれた部署が上司も先輩も面倒見が良く、とてもアットホームな雰囲気でした。恩返しの意味も込めて、これから管理職として、いろいろな価値観を共有できる温かい部署をつくっていきたいと思います。山田人間関係も知識も社内のみなので、これからは外部にも働き掛け、社外の人たちとももっとコミュニケーションを取っていきたいです。5