• 文字
  • 中
  • 大

HOME > 事例紹介 > 佐藤精機株式会社

事例紹介一覧へ戻る

一人ひとりの能力を高め付加価値のある会社に

佐藤精機株式会社

所在地 姫路市余部区下余部240-6
事業内容 精密機械部品の製造
従業員数 38人
冊子掲載 情報誌 vol.14 2012年冬
公開日 2012年12月1日

※上記については、表彰時あるいは情報誌等記載時のデータです。

エスカレーター等昇降機や自動車、医療機器、半導体製造装置などの設備部品や試作部品を製造加工する佐藤精機株式会社は、従業員のスキルアップを支援。コミュニケーションやリラックスできる場の提供を通してメンタル面でのサポートも行い、個々の高い能力を付加価値に、小規模ながら長く生き残っていける会社を目指しています。

総務部長の佐藤さんと製造長の木内さん

成長のチャンスは平等に

1955(昭和30)年に創業した同社は、現在従業員38人。30代が中心となり、部品の種類や工程によって3~8人の5つのグループに分かれて業務に当たっています。主に製造するのは、設備部品や製品開発の試作段階で業者から委託される試作部品。機械による量産ではなく、数ミクロン単位での調整を施しながら、求められる一つの部品を作り上げる作業は、技術者の技量が試されます。そのため、人材育成は重要で、各グループには熟練のリーダーが付き、若手を指導しています。「少人数だからこそ一人ひとりに目が行き届き、的確な指導やアドバイスができる環境が生まれています」と製造長の木内正人さんは話します。

各グル―プに分かれ、細かい指導やフォローに当たっています

また、成長を促す取り組みとして、希望する人には資格の取得や技能大会への出場を後押ししています。本番を迎えるまでの努力するプロセスを大切に考え、勉強や練習は業務時間内にも行えるように。過去の合格者や出場者がサポートしたり、大会当日には多くの従業員が応援に駆け付けたりと、全社一丸となって人材を育てるという考え方も浸透しています。資格取得者や大会入賞者には昇給という成果に見合う評価もあり、挑戦への意欲を高めています。

競技大会に出場する従業員に対して、社を上げてサポートを行っています

さらに、日頃の業務の技術力向上につなげるため、講師を招き、高レベルの技能を直接学ぶ講習会も実施しています。「今は外部にお願いしていますが、将来的には内部から匠と呼ばれる技術を持つ指導者を輩出したいです」と話すのは総務部長の佐藤哲子さん。

1人当たりの年間研修費を今年度から2倍以上に引き上げるなど、人材育成に一層力を注いでいきたいと言葉に力を込めます。

多様な働き方を目指して

同社では入社時には製造業に関する知識や技術を全く持たず、働き始めて一から習得するという人も少なくありません。「私もこの仕事に就いてから勉強しました。指導の下、基本的な技術は1年で習得でき、やる気さえあればさらに確実にスキルアップしていけます」と木内さんは自身の経験を振り返ります。

特にここ最近は就職難で、製造とは全く異なる分野を学んでいる入社志願者が増えました。彼らに対しては技術教育をする一方で、個人が持つ別分野の知識を尊重しています。「ダイバーシティの考え方を取り入れ、多様な視点からのアイデアを生かし、今までの委託型の製造作業だけでなく、製品企画や開発ができれば」と佐藤さん。今後を見越して毎年新たに2、3人の従業員を迎えています。

長く働ける環境づくり

こうした支援の下で成長した貴重な人材が安心して長く働けるよう、快適な職場づくりを目指す取り組みも行っています。

その一つが、管理職と一般従業員のコミュニケーションを大切にすることです。時間の許す限り、常務の佐藤慎介さんが作業現場を訪れ、仕事の進捗状況、個人の成長度合いや体調などの確認に努めるとともに、日常的に気軽に話ができる機会としています。従業員同士についても、グループや世代を超えた交流の場として3つの休憩所を設置。長時間の緻密な作業に対して「心が豊かでないといいものは生まれない」という考えの下、気分をリフレッシュして集中力を持続させるための仮眠室や小さな庭など、リラックスできる空間も用意しています。

また、2012(平成24)年7月には、ひょうご仕事と生活センターが実施する「キーパーソン養成講座」に2人が参加。学んだワーク・ライフ・バランスについての知識を全従業員が共有する場を持ち、働き方に対するアンケートも実施しました。

「小規模ながらも1人当たりの収益率が高い会社を目指し、地方に生き残る製造業社として、創業100年を迎えたいです」と佐藤さん。この会社で働き続けたいと思えるよう、集めた意見を基に改善を重ね、職場環境の向上に努めていきます。

屋内の休憩スペースはコミュニケーションの場としても活用されています

事例を検索する

下記の項目をチェックして「検索する」ボタンをクリックしてください。